タグ

textとphotoshopに関するhinailのブックマーク (3)

  • 大御所CG漫画家のアシスタント応募のために描いたデッサンが下手すぎたのでフォトショ修正してから応募したらこうなった

    » 大御所CG漫画家のアシスタント応募のために描いたデッサンが下手すぎたのでフォトショ修正してから応募したらこうなった 特集 たとえデッサンが狂っていても、なんとかなるのがマンガである。むしろデッサンが狂っている絵のほうが、迫力が出る場合だってある。そもそもヘタウマなマンガだったら、ほとんどデッサン力(りょく)なんて必要ない。だがしかし……! 絵を描く仕事な以上、きちんとデッサンは学んでおいたほうが良い。たとえ絵を描く仕事でなくても、何かを造る仕事だったら、絶対にデッサンは学んでおいたほうが良い。“形や空間を把握すること” ができるようになるからだ。デッサン力(りょく)が乏しいままプロになると、いつかきっと悔しい思いをする。そう、私のように。 ・2006年の話 あれは今から約10年前、出版不況が今まさに始まったころ。プロ漫画家生活6年目に突入しつつも、仕事の減少に苦しんでいた漫画家の私(マ

    大御所CG漫画家のアシスタント応募のために描いたデッサンが下手すぎたのでフォトショ修正してから応募したらこうなった
    hinail
    hinail 2017/02/09
    すげえ…ひど(ry
  • 【漫画の日】ズブの素人が描いたマンガの絵をプロ漫画家はこう直す「かっとばせホームラン編」

    なんでも日2月9日は「漫画の日」であるらしい。ほかにも7月17日や11月3日もマンガの日でらしいのだが、今日という日を「漫画の日」と定めたのは、かの有名な古書店『まんだらけ』とのこと。ちなみに漫画家・手塚治虫先生の命日でもある。 さて。そんな漫画の日に、ひとりの悩める若者が、泣きそうになりながら私(羽鳥)に相談を持ちかけてきた。話を聞くと、「どうしてもバッティングの絵が上手く描けない」のだという。問題のイラストを見せてもらうと、なるほど確かに下手だった。 描き手は、実はひそかに漫画家を目指している中澤せいじ(34)だ。どうやら青春マンガを描きたいらしい。そして、青春といえば野球という発想なのか、彼は「毛が生えたモチが張り付いたバットを構える八重歯の男」を真剣に描いていた。 しかし…… 中澤「もっとこう……「フルスイング!」って感じの躍動感と「ホームラン!」っていう迫力が欲しいです。助けて

    【漫画の日】ズブの素人が描いたマンガの絵をプロ漫画家はこう直す「かっとばせホームラン編」
    hinail
    hinail 2017/02/09
    なんかもういろいろひどい
  • Photoshopでフランフランの紙袋みたいなやつ作んで!_Photoshop Lesson03 – OMGmag

    わしや(^ω^) 元気しとったけー?自分らお盆やな!墓参りいったけー? おっちゃん仕事で実家帰られへんねん。かなしわー。 墓参りは行ける時いっとくんやでー? 「おっさん誰やねん!」て? おぉ、デジャブ↑ゥ↓やんけぇ。 前回の記↑事↓や↓ www.omg-ox.org あのーあれ、フランフランみたいなやっちゃ。 今回のお題はアレや!「Francfrancの紙袋みたいなやつ」やろ!な!!なぁ!(2回目)。うん。まぁこれ見て。この紙袋のデザインやな。見たことあるやろ! あんまええ画像がなかったしコレで堪忍してな。 よう見てみ。花とか葉っぱの裏に文字が隠れてるやんけ? 今回はこれやってみよ!! 最終こんな感じやな!どや?葉っぱに文字が隠れてるやろ? しょうみの話やり方は色々ある。けど今回おっちゃんが紹介するやつはレイヤーマスクを使う方法や。第1回目でもやったわなレイヤーマスク。そんとき「コレ便利や

    Photoshopでフランフランの紙袋みたいなやつ作んで!_Photoshop Lesson03 – OMGmag
    hinail
    hinail 2016/08/14
    自分はズボラだから、とりあえず文字レイヤーにクイックマスクモード使ってマスク作るだろうな。マスク直に描いたほうが確認しやすいのわかってるのに
  • 1