2015年11月12日のブックマーク (6件)

  • 人気ものをめぐるじゃんけん大会で優勝した長女(5才) - リンゴ日和。

    2015-11-12 人気ものをめぐるじゃんけん大会で優勝した長女(5才) 育児 少し前のことです。 長女がこういいました。 「じゃんけん大会でゆうしょうしていちばんになりました」 「なんのじゃんけん大会?」 と私がきくと 「ゆうしょうした子が、B君とふたりであそべるの」 と娘が答えました。 その男の子は、当時娘の幼稚園でたいへん人気がありました。いつも彼と遊びたいがために女の子がわらわらとよってきました。 そのB君をめぐるじゃんけん大会(B君みずから主催)で、娘が優勝し遊べたということを彼女が自慢してきたのです。 遊んだといっても、宝探しといって地図をつくって、園庭をふたりで冒険するというたあいのないものです。 話をきくかぎり、娘が彼にいだく気持ちはLOVEではなくLIKEです。同じ組の女子みんながやるから参加したようです。 え・・・それってうれしいの? と正直おもいました。 でも、普段

    人気ものをめぐるじゃんけん大会で優勝した長女(5才) - リンゴ日和。
    hinataaoi
    hinataaoi 2015/11/12
    そんなに人気の男の子がいるんですね。それにしてもかわいいエピソード♪(^_^)
  • うちのロフト事情 - じゃじゃ嫁日記

    数年前に越してきた時は、ロフトってなんだかオシャレだな程度にしか思ってなかったんですが、実際に数年過ごしてみると、過酷な環境だという事が分かってきました。 特にきついのが夏。部屋の区切りがないので、2階へ熱気が上がってくる一方、2階でつけるエアコンの冷気は1階に下がっていくのです。しかも午後になると、西日による熱射も加わりほぼサウナ。 色々苦心した結果、嫁のアイディアで、エアコンの前にサーキュレーターを置いて、さらに簾(すだれ)を垂らすことで簡単なパーティションを作り、ある程度の冷気を閉じ込める事に成功しました。 あと地味に困るのが音。これはロフト以外にも家の設計も関係してるのだと思うんですが、反響して音が大きく聞こえるのです。音楽が聞こえる分にはまだいいのですが、バラエティ番組や、激しいドラマ・映画だと気が散るので、最近では耳栓をするようにしています。(これが集中できてかえって良かったり

    うちのロフト事情 - じゃじゃ嫁日記
    hinataaoi
    hinataaoi 2015/11/12
    西日対策って大変ですよね。玉ねぎには驚きました。
  • アボカドのから揚げ&アボカド丼。 - 持たない暮らし~ミニマム生活。

    2015-11-12 アボカドのから揚げ&アボカド丼。 作ってみたレシピ Tweet おはようございます。 アボカド大好き小豆です。 先日、アボカドのから揚げとアボカド丼を作ってべました。 スポンサーリンク 少し前にスマートニュースでちらっと見たアボカドのから揚げ。 「アボカドをから揚げに!?斬新!」と思い、作ってみようと思っていました。 残念ながらその時に見たレシピを見つけることが出来なかったので クックパッドで探すことに。 今回、こちらのレシピを参考に作ってみました。 お得意のビニール袋に材料・調味料を入れフリフリ。 それを油で揚げてできたのがこちら。 まわりはカリッとしてて、中はとろりとして美味しい! 冷めるとどんな感じかなと思い、3個だけ時間をおいてからべてみました。 衣がカリッとしなくなってしまい、おいしさ半減。 出来立てをべるのがいいと思いました。 そしてこちらはアボカド

    アボカドのから揚げ&アボカド丼。 - 持たない暮らし~ミニマム生活。
    hinataaoi
    hinataaoi 2015/11/12
    アボカドをから揚げにするなんて考えたことなかったです。作ってみようと思います。
  • ビジネス系のおすすめアプリ超まとめ! - wepli.2

    2015-11-10 ビジネス系のおすすめアプリ超まとめ! アプリ超まとめ 日の『アプリ超まとめ』は『ビジネス系のおすすめアプリ編』でいってみたいと思います。ビジネスで欠かすことのできないアプリを厳選に厳選してまとめてみました。毎日の生活になくてはならないスケジュール管理アプリや、機能別のメッチャ使えるメモアプリ、便利な名刺管理アプリ、ガンガン捗る英語学習アプリなどなど、日も濃い内容でいってみたいと思います。 ※ アプリ超まとめでは基的におすすめの無料アプリをご紹介します。 おすすめのスケジュール管理アプリ Yahoo!かんたんカレンダー ジョルテ Googleカレンダー ドドルトカレンダーウィジェット Ucカレンダー Lifebear おすすめのメモ&Todoアプリ Google Keep Trello simpleaf free (手書きメモ) OneNote Evernote

    ビジネス系のおすすめアプリ超まとめ! - wepli.2
    hinataaoi
    hinataaoi 2015/11/12
    いくつか使っているのもありましたが、知らないのがたくさんありました。ありがとうございます。
  • 暴君ハバネロ怪味がおいしいついでに東ハトさんに伝えたいこと - うきうきマンドリル

    日課となっているコンビニ通い。調子が良い時は毎晩平均2、3袋くらいのペースで胃に叩き込んでいる東ハトのスナック菓子「暴君ハバネロ」を買い込みにいくためである。そしたら「怪味」という新しい味が発売されていた コンビニの炭酸飲料とスナック菓子は僕を生活習慣病にさせる計画を進めているのかな?次々に僕を誘惑してきやがる。しかも、うめえでやんの(伊集院さん風) pic.twitter.com/qeLhD1CxIN — 陸 (@gomi_yeah_) 2015, 11月 10 先日カップ焼きそば「一平ちゃん」でも怪味が発売されていたので、ジャンクフードのブームなのかもしれない。怪味の一平ちゃんも塩焼きそば風味で美味しかったのだが、従来のソースとマヨビームのハーモニーを越えることはなかった ハバネロの怪味に話を戻すと、こちらは従来のハバネロと遜色なく、並行して楽しめる美味だ。2日に1回はこちらをしても

    暴君ハバネロ怪味がおいしいついでに東ハトさんに伝えたいこと - うきうきマンドリル
    hinataaoi
    hinataaoi 2015/11/12
    辛いの好きな方ですけど、ハバネロ系は辛すぎて無理でした。(^_^;)
  • 思ってたのと違う!電子マネーの間違った発達 - 非天マザー by B-CHAN

    電子マネーの利便性 まずはこのニュース。 news.mynavi.jp で、こんなのはどーでもいいんです。 ボクはガッカリしています。 電子マネーって、こんなのでいいんですか? 考えてみてくださいよ。 文明が進化するってのは、今までより便利にならなきゃいかん、そう思いませんか? あなたが、10円玉や500円玉や1000円札などを持って買い物に行けば、それで買えますよね。 日中どこへ行っても買えますよね。 少なくとも、日という国家では、日円が共通の貨幣であり紙幣です。 店によって500円玉は使えるけど1000円札はダメ、なんてことはありません。 ところが電子マネーと来たら。 日銀行券や大蔵省の貨幣と違って、純然たる民間企業の規格です。 ある店ではEdyだけ。 ある店ではSuicaだけ。 ある店ではnanacoだけ。 ある店ではWAONだけ。 何じゃそりゃー! 店によって通貨を使い分け

    思ってたのと違う!電子マネーの間違った発達 - 非天マザー by B-CHAN
    hinataaoi
    hinataaoi 2015/11/12
    本当にその通りだと思います!「電子マネー」としてどこでも使えたら本当に便利なのに・・・