2015年11月19日のブックマーク (10件)

  • わが家の結露対策 - おうつしかえ

    結露の季節がやってきました。 わが家は結露が酷いです。 冬になると床がびしょびしょになるほど。 あまりに結露が酷いので卓で鍋物とかもやりたくないし、加湿器じゃなくて除湿器かけたい・・・それインフルエンザ対策とか乾燥防止とかの観点で考えたら絶対だめでしょー(;´д`)トホホ 寒いので結露が家の内側で凍っちゃってたり、結露が床に落ちて、フローリングはガサガサになってダメになってきてるし、カーテンは黴びるし・・・困っていたのですが 拭いて拭いて絞って絞って拭いて拭いて朝の修行 冬になると、朝起きてまずすることは、リビングのサッシのガラスの結露を拭くことです。これをわたしは朝の修行だと思っています。 ベスト・キッド コレクターズ・エディション [DVD] 出版社/メーカー: ソニー・ピクチャーズエンタテインメント 発売日: 2010/07/28 メディア: DVD 購入: 2人 クリック: 27

    わが家の結露対策 - おうつしかえ
    hinataaoi
    hinataaoi 2015/11/19
    たしかに結露って厄介ですよね。結露を吸収してくれる最強なのがあればいいのにと思います。
  • 血なまぐさくて殺伐としているが、だがしかし「忍びの国」和田竜 - おうつしかえ

    のぼうの城や村上海賊の和田竜の作品。 「忍びの国」 「なんか、読めないから(つまんないから)読むならあげる」 と言われて、大喜びでもらいました。 忍びの国 (新潮文庫) 作者: 和田竜 出版社/メーカー: 新潮社 発売日: 2011/02/26 メディア: 文庫 購入: 2人 クリック: 5回 この商品を含むブログ (32件) を見る 時は戦国。忍びの無門は伊賀一の腕を誇るも無類の怠け者。女房のお国に稼ぎのなさを咎められ、百文の褒美目当てに他家の伊賀者を殺める。このとき、伊賀攻略を狙う織田信雄軍と百地三太夫率いる伊賀忍び軍団との、壮絶な戦の火蓋が切って落とされた──。破天荒な人物、スリリングな謀略、迫力の戦闘。「天正伊賀の乱」を背景に、全く新しい歴史小説の到来を宣言した圧倒的快作。 ちまちま読んでいましたが、後半は一気に読み進みました。 伊賀の国と伊勢の国。 もちろん伊賀の国は忍びの国、忍

    血なまぐさくて殺伐としているが、だがしかし「忍びの国」和田竜 - おうつしかえ
    hinataaoi
    hinataaoi 2015/11/19
    読んでみたくなりました。
  • 【環境用語集】思いやりが世の中を持続可能にする。[2:生態系] - あるもの。ないもの。-持続発展家族2nd.Stage-

    2015-11-19 【環境用語集】思いやりが世の中を持続可能にする。[2:生態系] 環境のこと 徒然コラム 4コマ漫画 Tweet 自然環境は、「う-われる」の関係や、べ物やすみかを争う関係など生物どうしの「かかわり」によって持続しています。この生物どうしがかかわりあう空間が、いわゆる「生態系」です。 何らかの原因によって、生態系のバランスが変わってしまうと、周囲の環境が変化し、最悪の場合、崩壊してしまうことになるのです。 希薄になりつつある、ほかとの「かかわり」 ものづくりや流通に携わるたくさんの分野、家族や職場、地域などのコミュニティーを形成するたくさんの人々、豊かな暮らしがつくり出した、たくさんのライフスタイルなど、生態系に限らず、私たちの生活も、様々な「かかわり」で成り立っています。 私たちは、こうした関係を意識して生活しているでしょうか。 安さ重視の消費傾向の結果、消えて

    【環境用語集】思いやりが世の中を持続可能にする。[2:生態系] - あるもの。ないもの。-持続発展家族2nd.Stage-
    hinataaoi
    hinataaoi 2015/11/19
    「思いやり」大切ですね。(^_^)
  • 晩の食生活シリーズ ヒラメ(?)の塩焼きとミーさんの反応! - 涅槃まで百万歩

    晩ご飯に焼魚、たまにはいいですね! 数日前のことですが、ヒラメのような魚が中心の晩ご飯が用意されていました。さぞかしミーさんが騒がしくなりそうです(笑)。ここで、何故「のような魚」と付けて種類を断定しないのかというと、未だにヒラメとカレイの見分けがつきません(大汗)! その焼いたヒラメらしきもの以外には、レタスとミニトマトとベーコンハムのサラダ、ちりめんじゃこ、白ご飯にお吸い物にデザートの柿。このお吸い物の具は、とろろ昆布に竹輪の皮部分。なぜ皮だけなのかといいますと……どうもミーさんには、柔らかい竹輪の白い部分だけが与えられているようで、残った皮の部分は僕のエサ、という顛末でしたー(汗)!!! 焼いたヒラメらしきものは、皮の表面のゼラチン質がテラテラと光沢を放っていて美味しそうですね。実際にべてみると、仄かな塩味とさっぱりした白身魚の旨味がとても相性が良くて美味でした。当に日酒が欲し

    晩の食生活シリーズ ヒラメ(?)の塩焼きとミーさんの反応! - 涅槃まで百万歩
    hinataaoi
    hinataaoi 2015/11/19
    ミーさん焼き魚食べないんですね。猫は魚好きのイメージでした。
  • 捨てられないワインのコルクの使い道 - シンプル生活 わたしの好きなくらし

    コルクの活用法 まとめ *2019年4月18日更新 昨日、白ワインを飲みました。 今日も、訪問してくださって、 ありがとうございます^^ ワインのコルクって、 なんだか可愛いくて…好きです♪ 捨てられなくて、笑。 コルクの活用法 最近は、コルク栓でないワインもあった り、人工コルクというものもあるらしい のですが、来コルクとは、 “コルクガシ”という木の皮から 出来ているのだそう。 コルクに描かれてるイラストも何気に素敵で… 捨てられません。 以前は、木工用ボンドでくっつけて 鍋敷きにしたり、はし置きにしたりして いましたが、今はリビングの植物 サンユウカの植木鉢に、ポイポイと。 土カバーにしています♪ この上から、いつも米のとぎ汁をあげてま すが、時間が経ってもコルクの劣化は、 私はとくに気になりませんよ(^^) 関連記事:使い切る暮らし~米のとぎ汁は立派な肥料♪わが家の植物はこんなに

    捨てられないワインのコルクの使い道 - シンプル生活 わたしの好きなくらし
    hinataaoi
    hinataaoi 2015/11/19
    わたしもコルクなんか好きです。
  • 漢字に自信がある旦那が、読み間違えた漢字 - 旦那が天然すぎて耐えきれず公開

    ワタシ「漢字できないよねー。ワタシよりやばいよ。」 旦那「できるよ!漢検一級の問題解いてみたら1問しか間違えなかったもん。」 ということで、漢字の読みのテストをしてみました。間違えたものだけ公開します。 問題   旦那の解答 御用達  みようたつ 言質   ことじち 巣窟   すくつ 老舗   ろうほ 代替   かわせ 所為   しょい 押印   おしいん 如何   あうん 我侭   がしん 纏める  ちぢめる 同梱   さく 比内地鶏 ひうち じどりさん…?人の名前!? 結局のところ、大したことはないみたいです!

    漢字に自信がある旦那が、読み間違えた漢字 - 旦那が天然すぎて耐えきれず公開
    hinataaoi
    hinataaoi 2015/11/19
    だんだん当たり前な感じに見えてきて、途中から「あれ?」ホントは何て読むんだっけ?ってなってしまいました(^_^;)
  • 「ミス・ポター」ピーターラビット誕生の物語 - 午前3時の太陽

    「ミス・ポター」はクリス・ヌーナン監督による2006年公開の映画。 絵「ピーターラビット」シリーズの作者であるビアトリクス・ポターの半生を描いている。 あらすじ 20世紀初頭のロンドン、 ビアトリクス・ポターは出版社を探し歩いていた。 自身が生み出したキャラクター、ピーターラビットの絵を採用してくれるところを見つけるためだった。 最終的に契約に至ったのは、ウォーン兄弟の経営する会社。 長年の夢が叶うと喜ぶビアトリクスだが、兄弟には別の理由があった。 以前から仕事に参加したがっていた末の弟に任せること。 成功するなら儲けものだし、仮に失敗しても母の面倒を見させる口実になる。 逆境からのスタートではあったが、共に家族に認めさせたい二人は、はりきって仕事に乗り出すのだった。 予告編動画 Miss Potter (2006) - trailer - YouTube ピーターは友達 画家を目指し

    「ミス・ポター」ピーターラビット誕生の物語 - 午前3時の太陽
    hinataaoi
    hinataaoi 2015/11/19
    見よう見ようと思いつつまだ見れていない映画です。
  • 1日5分の時間が作れないダメ仲間に捧ぐ『まずやめる習慣』 - 嗚呼、学習の日々

    みなさまごきげんよう! 嗚呼蛙でございます! 昨日は、自宅で使用しているメインPCが起動しなくなり、焦ってリストアボタンを押してしまうという「ぎゃー!やっちまったー!!」をかましてしまい消沈しております。 焦ってるからってクリック連打とかするもんじゃないですね。 ということで、今日は色々調べる気にならないので実践中のライフハック的なことの 紹介を書いていきたいと思います。 やりたいことがやれてない! やりたくないことをやめることから始める 具体的な方法 やりたいことがやれてない! やりたいことはいっぱいあるのに、どれも手付かずのまま放置されているってことありますよね。 「今日からこれを始めよう!」と思っても結局忘れて寝てしまう、それをするためにたったの5分も時間が作れないみたいなことが。 新しくやりたいと思ったことを始められない理由は、誰もがすでに24時間びっしり習慣が埋まっているからだと

    1日5分の時間が作れないダメ仲間に捧ぐ『まずやめる習慣』 - 嗚呼、学習の日々
    hinataaoi
    hinataaoi 2015/11/19
    私も何もしない時間を作ります。でもそんなときも頭の中では色々とぐるぐる廻っています。
  • トイレのドアは閉める?閉めない?開けっ放しに御注意。

    知的な文章を書ける人が羨ましいと最近つくづく思います。 まぁ大して学もないので書けって言われても書けないんだけど、ホントはニュースとか取り上げてみたい。やればいいんですよ、やれば。だけど取り上げたところで上っ面しか語れないから、出来ないんだよなぁ~。 というわけでくだらないエントリの投下です。 三度の飯よりあるあるが大好きな僕はこういうエントリに目がありません。記事内引用します。 「トイレ使用中にドアを開けられた」っていう経験ありますか? 私はあります。(笑) 僕もあるんです。開けられたこと。そんな話。 そもそも開けっ放し?閉める? この話をすると、便座(or便器)を下げる下げない、座りションするしないの話になりそうだけど、風水的にはトイレを開けっ放しにするのはよくないと言われています。※ここで言う「開けっ放し」とはあくまでも用をたすときです。我が家も普段は閉めてあります。 どうやら調べて

    トイレのドアは閉める?閉めない?開けっ放しに御注意。
    hinataaoi
    hinataaoi 2015/11/19
    私もtwitterをほとんど触ってなかったんですけど、最近触り始めて、あんなにやりとりしたのは初めてでした。しかもトイレネタで・・・(^_^;) こんなに言及していただいてありがとうございます。開けた側の経験もあった
  • 冬の野菜で悩む - じゃじゃ嫁日記

    嫁は夏が好きなせいか、夏野菜がとても好きです。 一番好きなのはトマト。その他にもキュウリやミョウガ、ピーマン、ナス等、夏に出回る野菜はほとんど好きでよくべています。 基的にほとんどの野菜は温室栽培で一年中出回っていますが、いわゆる旬の野菜が一番おいしいので、トマトは夏のが最も好きなようです。(僕は違いがよく分かってないかもしれないですが。。) 一方、冬野菜といえば鍋。火を通してべる野菜が多いですが、実は嫁は鍋がそれほど好物という訳ではなく、野菜は生のままべるのが好きな嫁にとって、鍋の具材になる野菜は少し扱い辛いのかもしれません。 それでもここ数年は、僕が鍋大好きなので頻繁にべる習慣がついたのと、嫁もきりたんぽには目がないという事もあり、冬野菜も少しずつ克服できるのではないだろうか、と思っています。 まずは近いうちに猪鍋をべたいと思います! 時代劇セレクション第二弾! 時代劇のL

    冬の野菜で悩む - じゃじゃ嫁日記
    hinataaoi
    hinataaoi 2015/11/19
    確かにトマトは夏の方が美味しいですね。