2023年12月31日のブックマーク (5件)

  • No.372 ストレス対処法 長すぎる紅白歌合戦!? - ストレス解消法のブログ

    【No.】 372 【ストレッサー】 長すぎる紅白歌合戦!? 【内容】    紅白歌合戦をフルタイムで見たいが、長すぎて全部見るのは疲れてしまうし、裏番組も見たい 【分類】    E 身近な出来事 【効果】   ★★★★ 【対処法】  最後の数人の歌と、出場歌手全員分のダイジェスト版と審査結果を見て、全部見たと見なしてしまう 【ストレッサー型】 7 生理現象等その他 【解説】子どもの頃は、紅白歌合戦は夜9時からスタートで、その前の時間帯はTBSで日レコード大賞の放送がありました。贔屓(ひいき)の歌手が、TBSからNHKに移動するにあたり、順番に間に合うのかとヒヤヒヤしたようなことがあったような気がします。 その頃のわが家では、父が1階リビングにあるテレビのチャンネル権を独占して握っており、紅白歌合戦が見れるかどうかは父の気分次第に委ねられていました。大方、見ることができたのですが、弟や母

    No.372 ストレス対処法 長すぎる紅白歌合戦!? - ストレス解消法のブログ
    hinataasu
    hinataasu 2023/12/31
    赤とんぼさん、今年、お世話になりました😄ありがとうございます!!私は、今、紅白歌合戦を観ています☺️2024年が、素敵な1年になりますように⭐️よいお年をお迎えくださいね😊
  • 【お礼】一年の振り返り☆ - TeaTime∞

    今年は、 自分にとって 大きな一年となりました。 一番の変化は、 ブログを始めたことです。 日々の取組みや 感じたこと・学んだことを アウトプットし、 「これまでに 出会ったことのない方と、 つながりができたらいいな」 そんな思いから、 夏にスタートを切りました。 毎日続けることで、 少しずつですが、 「変化」を 感じるようになりました。 まずは、 自分自身の「変化」 です。 ブログを書くことで、 外に発信する力が 以前よりも身に付いたことです。 日常にある何気ない事に 目を向けて、 感じたことを表現したり、 これまで以上に、 物事を深く、客観的に 捉えたりできるように なりました。 また、 アウトプットするためには、 インプットの質を上げていく 必要があります。 や体験を通して、 学びを深めようと、 日々を過ごすようになりました。 時間がない中で、 いかに時間を生み出し、 楽しみながら

    【お礼】一年の振り返り☆ - TeaTime∞
    hinataasu
    hinataasu 2023/12/31
    『楽しみながら続けていくこと、習慣化されて、自信につながる。』という言葉は、素敵な言葉ですね😄!!よいお年をお迎えくださいね😊
  • 今年もありがとうございました。 - 身近にある美味しいものや、時々日々のことを綴るブログ

    2023年も残り1日となりましたね。 今年一年、私のブログに訪問して下さった方、コメントやスターを下さった方、読者登録をして下さった方、皆様当にありがとうございました。 また皆様のブログを拝読し、気付けたことも数多くありました。 この歳になっても知らなかった事が多くあり、とても勉強になっております。 また、自分と同じような事で悩んだり、感じられている方の文章を読んで共感したり... また、来年もたくさん訪問させていただきます。 転職してダブルワークになってからとても忙しくなってしまい、なかなか更新出来ない時もありますが、少しずつでも続けていけたらと思っております。 これからもどうぞよろしくお願いいたします。 近所のクリーニング屋のおばさんから手作りの伊達巻をいただきました。 我が家も毎年のように頂いているのですが、ご近所さんや知り合いに配るためたくさん作ったので、卵を10キロも使用したそ

    今年もありがとうございました。 - 身近にある美味しいものや、時々日々のことを綴るブログ
    hinataasu
    hinataasu 2023/12/31
    ふわふわで、甘すぎない、手作りの伊達巻、すごく、美味しそうですね😆✨!!羨ましいです😁卵を10キロ使用とは、すごいですね〜😵✨よいお年をお迎えくださいね😊♪!!
  • 北海道警察のヘリコプター「ぎんれい」 - 六時のおやつ

    camera: NIKON Z9 lens: NIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VR 12月28日のNIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VRの試写の最後に撮った北海道警察のヘリ「ぎんれい」だ。 昨日何気なくこの超望遠レンズの何mmあたりをよく使っているのかLightroom Classicでデーターを見てみると、なんとあの日撮った写真は全て1.5倍クロップ、つまりDXフォーマットで撮影していたのである。 なるほどなと思ったのは以前にTAMRON 150-500mm F5-6.7 Di III を使っていたことがあるが、ちょっとカメラが動いただけでファインダーから鳥が消えてしまい、どこにいるのか探すの苦労するという事はなかったので100mm違うだけでこんなに難しいのかと思っていたのだ。 何のことはなく600mm×1.5倍クロップ=900mm手持ち

    北海道警察のヘリコプター「ぎんれい」 - 六時のおやつ
    hinataasu
    hinataasu 2023/12/31
  • とれとれぴちぴち - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

    ◆とれとれ◆ ◆ぴちぴち◆ ◆カニ料理◆ 今回も訪問して下さりありがとうございます。 今回は忘年会と言うことで、毎年1回訪れてるお店の紹介になります。 お世話になった施設の方をご招待しました。 ●かに道楽 TAXI GOで来て頂きました。 茨木の駅から少し離れたところにあるのです。 飲むときは車で来れませんからねぇ~。 やっぱり店内は「と〜れと〜れぴ〜ちぴ〜ちぃ〜かに料理ぃ〜🎵」流れてますね。 なにわのモーツァルトはさすがですね! マルエフで「お疲れ生です!」 グラスにも「かに道楽」って書いてますね。 先方がカニが大好きと言うので、かに道楽にしたんですよぉ〜。 お店も綺麗ですし、スタッフも丁寧ですからお誘いする時はかに道楽って安心なんです。 ●かに八寸 前菜二種 カニ酢 はじめにべる前菜って美味しいですよね。 前菜で瓶ビール1飲んじゃいます。 カニ料理なんて久しぶりにべます。 ●お

    とれとれぴちぴち - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
    hinataasu
    hinataasu 2023/12/31
    私の大好きな蟹を、沢山食べておられて、すごく羨ましいです😋!!かに酒というものがあるのですね😄♪よいお年をお迎えくださいね😊