2015年7月3日のブックマーク (8件)

  • 2015年前半の広告収支についてざっくりと書いてみた記事。2015年後半は、今の収益を3倍に出来るように頑張ります。 - SONOTA

    photo by pedrosimoes7 今日は7月1日。つまり2015年も半分が終わってしまったわけですが、ここまでのSONOTAやクレジットカードの読みものから得られている事業収支はというとまぁまぁといった感じ。予想以上なところもあれば、想定以下のものもあります。 ざっくり事業比率を紹介すると、こんな感じになります(月収の総額を100%とした場合の数字)。 業…35% クレジットカードの読みもの…55% SONOTA…10% ちなみにだいたい今年の4月くらいから、業の収支よりもクレジットカードの読みもののほうが稼げるようになってきました。もはや「業ブロガー」というのが、私の仕事を表す言葉になりそうです(SONOTAと併せると2/3ですからね)。 今年の目標数字は更に上: ただ現状に満足はできません。今年の目標数字は更に更に高いところにあるためです。現状の月収を3.5倍くらいにし

    2015年前半の広告収支についてざっくりと書いてみた記事。2015年後半は、今の収益を3倍に出来るように頑張ります。 - SONOTA
    hinatakokage
    hinatakokage 2015/07/03
    読者が知りたいのはパーセンテージじゃない筈です。こっそり私だけに教えて下さい。
  • アイコン募集の結果発表!栄冠は誰の手に!? - ちるろぐ

    こんちは。ライターのチルドです。 今日はなんの日か覚えていますか? そう。先月募集していたアイコンの、結果発表の日なのです! 愛されるブログ 今回のアイコン募集ですが、予想外の大反響に驚いています。開始直後から応募が殺到してしてしまい、僕の「散るろぐ」が、みんなにどれほど愛されているのかを、あらためて実感した1ヶ月でした。 応募総数は、なんと103点! みなさん、当にありがとうございます。 出来れば、すべての作品を紹介したいのですが、時間に限りがありますので、さっそく発表に移りたいと思います。 じつは今回のアイコン募集、採用は1つだけだったのですが、2つの作品を選出してしまいました。どちらも甲乙つけがたく、悩みに悩んだ末、ひとつはアイコンとして、もうひとつはブログのアイキャッチとして使用することにしました。 アイコンには公示通りの1000ポイント。アイキャッチには500ポイントを進呈いた

    hinatakokage
    hinatakokage 2015/07/03
    新しいアイコンいいですね。かわいいだけじゃなく眼の中にいつでも銃を持ってきそうなヤバさが残ってる。あ、お腹の黄色い部分がパカって開いて辺りを焼き払うビームが出る感じかな・・。
  • マクロビ、玄米食、ガン治療、オーガニック、みそ汁、ブラックジャック - 斗比主閲子の姑日記

    先々月朝日新聞でこんな記事がありまして、 はなちゃん、みそ汁今朝も 作文「ママとの約束」教材に:朝日新聞デジタル 亡き母から受け継いだレシピで、みそ汁を作り続ける少女の作文がこの春、小学2年生向けの道徳教材に載った。少女は7年前、母をがんで失い、父とふたりの暮らしになった後も毎朝、台所に立ってきた。みそ汁を作っている時は、ママが隣にいる感じがする――。その作文は編集担当者の心を打ち、多くの子どもたちに届けられることになった。 (中略) 父で会社員の信吾さん(51)は12年、闘病生活などについて書いた「はなちゃんのみそ汁」(文芸春秋)を出版した。千恵さんが闘病中の06年に始めたブログも盛り込み、はなさんも含めて3人の共著にした。はベストセラーになった。 うちの子どもが読む教材にも採用されるのかなと思い、せっかくなので、大元の『はなちゃんのみそ汁』というを読んでみました。 かなりイマイチ

    マクロビ、玄米食、ガン治療、オーガニック、みそ汁、ブラックジャック - 斗比主閲子の姑日記
    hinatakokage
    hinatakokage 2015/07/03
    うーん・・・。この感じだと子供には教科書も全てが正しい訳じゃないよって教える必要がありそうだなぁ。もしくはどう感じるか一緒に考えてみるとか。
  • [ま]寄生虫なき病/人体という生態系バランスの崩壊が生み出しているもの @kun_maa - [ま]ぷるんにー!(พรุ่งนี้)

    僕が子供の頃には、花粉症なんて一般的な病気ではなかったし、「アレルギー」という言葉自体が珍しかった。 アトピーで苦しむ友達もいなかったし、物アレルギーによるアナフィラキシーショックで子供が亡くなるなんてニュースも聞いたことがなかった。 いつ頃から、こんなにもアレルギー疾患が蔓延したのだろう。 かくいう僕も、大人になってから花粉症になり、喘息にも見舞われ、リンゴやキウイなどにアレルギー反応を起こすようになってしまった。 これらのアレルギー疾患のほかにも、自分の体の組織を免疫系統が外敵とみなして攻撃してしまう自己免疫疾患も増えているという。僕の身近にも膠原病と闘っている人がいる。 これらの現代病とも言える疾患の当の原因はなんなのか。 これらの病が現代になって増えてきたのはどうしてなのか。 その答えとして有力な考え方である「不在」の病ということについて、膨大な研究資料やインタビュー、著者自身

    [ま]寄生虫なき病/人体という生態系バランスの崩壊が生み出しているもの @kun_maa - [ま]ぷるんにー!(พรุ่งนี้)
    hinatakokage
    hinatakokage 2015/07/03
    面白そう。
  • 【経営者必見】経理マンが実際に使っている自主点検のチェックポイント(コンプラ向上・不正防止) - ひかる人財プロジェクト

    私は今勤めている会社で10年以上経理の仕事をしています。その前は会計事務所に10年ほど勤めていましたのでもうかれこれ20年以上経理に携わっていることになります。何度となく自社の内部監査も実施してきましたし、税務調査もそこそこ経験しました。また経理(簿記)に関する資格もいくつか取ってきました。そんな日々を振り返って経理部門ほどコンプライアンスが重要視される部署はないと強く感じています。 ★私の仕事について★ ↓↓↓ hikarujinzai.hatenablog.com hikarujinzai.hatenablog.com 経理部門における経理業務はお金を通じて会社のすべての業務にかかわります。企業規模によって状況は異なりますが当然日常的に多かれ少なかれ金銭を扱います。万が一不正が起こった場合はそのダメージは計り知れません。経理部門は社内の各部門の中でもコンプライアンスの重要性が間違いなく

    【経営者必見】経理マンが実際に使っている自主点検のチェックポイント(コンプラ向上・不正防止) - ひかる人財プロジェクト
    hinatakokage
    hinatakokage 2015/07/03
    基本的に信頼は大切ですがお金まわりに関しては、一度疑ってみる事と、不正ができない仕組み作りが大切だと思っています。
  • WiMAXとの契約をおすすめできない理由 - しっきーのブログ

    僕は2011年からWiMAXユーザーでしたが、先日解約しました。 WiMAX2の詐欺騒動については色んなところで話題になっています。 詐欺WiMAX、まだギガ放題とか月間データ量制限なし!とかよく広告に書けるな。早く潰れろ— ₍₍⁽⁽(ી(・◡・)ʃ)₎₎⁾⁾ (@vpr_r) June 23, 2015 いつの間にかWiMAX 2+って通信量規制してるのね 詐欺やんけ!— ことま (@kotoma_kemo) June 29, 2015 下のブログ記事に詳しく書かれています。 ここがひどいよWiMAX - wimax2plus ページ! UQ WiMAX詐欺騒動!制限なしと言いながら3日で3GB制限始まる | 貧乏父さんの節約術® -節約テクニック大公開- どのようなものか簡単に説明すると このような広告でユーザーを集め、「無制限」「固定回線の代わりになる」と謳いながら、実際は少し動画を

    WiMAXとの契約をおすすめできない理由 - しっきーのブログ
  • 家庭菜園のミニトマトにアブラムシがああぁぁぁ!そんな時は「牛乳+霧吹き」で退治できるよ! - 日なたと木陰

    家庭菜園のミニトマトにある日突然大量のアブラムシが発生。 虫が苦手なので現場写真は貼りません。 も私も家庭菜園の知識は持ち合わせていませんのでガーデニングが趣味の私の母親へ電話。 私「ミ、ミニトマトにアブラムシがああぁぁぁ!どうしたら良い?やっぱプランターごと捨てた方が良い?」 母「なんでやねんw牛乳を霧吹きで吹きかけたらいいよw」 牛乳っていったらアンタ、栄養の塊ですよ。そんな栄養の塊を吹きかけたら巨大化したり無敵化したりしてスーパーアブラムシタイムになったりしない?と凄く不安になりましたが、これがめちゃくちゃ効果がありました! あなたも私も毎日飲んでいるあの牛乳を霧吹きに入れてアブラムシにシュッと吹きかけるだけで何という事でしょう!次の日には全滅していました。葉っぱの裏にも隠れているのでちゃんと全てのアブラムシにたっぷりと吹きかけましょう。 家庭菜園のミニトマトには何となく農薬とか殺

    家庭菜園のミニトマトにアブラムシがああぁぁぁ!そんな時は「牛乳+霧吹き」で退治できるよ! - 日なたと木陰
    hinatakokage
    hinatakokage 2015/07/03
    牛乳に相談だッ!/id:ssachiko ほんまほんま!
  • 「ベルマーク」は勘弁!母たちの切実な叫び

    子どもがいる人は、ほぼ誰もがかかわることになるPTA(Parent-Teacher Association)。学校と保護者、地域との橋渡し役を期待されるこの組織には、さまざまな謎や問題が付きまといます。いったいPTAとどうかかわるべきか?『PTAをけっこうラクにたのしくする』の著者・大塚玲子が迫ります。 30年前と同じアナログなシステム 連載名のとおり、PTAというのはまさに“善意が生んだナゾの活動”だと思うのですが、その代表選手とも言えるのが「ベルマーク」です。「PTA活動のなかで不要なものは何だと思いますか?」と経験者に尋ねたとき、最もよく挙げられるもののひとつでもあります。 「えっ、ベルマークって子どものころ学校でやっていた、あのベルマーク? まだやってるの!?」と驚いた方も多いのでは。 ええ、そうなのです。昔と比べると参加校はだいぶ減ってきましたが、今でも少なからぬPTAでベルマ

    「ベルマーク」は勘弁!母たちの切実な叫び