タグ

ブックマーク / journal.mycom.co.jp (4)

  • 産総研、人間に近い外観と動作性能の女性型ヒューマノイドロボットを開発 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    産業技術総合研究所(産総研)の知能システム研究部門は3月16日、人間に近い外観・形態を持ち、人間にきわめて近い歩行や動作ができ、音声認識などを用いて人間とインタラクションできるヒューマノイドロボット(サイバネティックヒューマン:Cybernetic Human)「HRP-4C」を開発したことを発表した。 「HRP-4C」の全体像 同ロボットは、産総研が2006年度から3カ年計画で実施した産学連携プロジェクト「産総研産業変革研究イニシアティブ(産総研イニシアティブ)」の「ユーザ指向ロボットオープンアーキテクチャの開発(UCROA)」の一環として、2010年に実用化が可能で大きな市場が期待できる次世代ロボットのプロトタイプを開発することで、ユーザーの仕様に応じたロボット製品が再利用可能な基盤技術の組み合わせにより開発可能であることを示す目的で、開発を行ってきた3つのプロトタイプの1つ。 前世代

    hiniku
    hiniku 2009/03/16
    ダニー・チューに見えた
  • JavaScriptを使わないでIE6で透過PNGを使う方法 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    SitePoint: New Articles, Fresh Thinking for Web Developers and Designers YSlow, Stoyan Stefanov氏によればWebページに採用する画像の種類は写真データにはJPEGを採用し、それ以外にはPNG8にするのが妥当だとされている。しかしPNG8に透過データを含める場合には注意が必要だ。Net Applicationsの報告によれば2008年11月現在でIE6のシェアは22%弱はある。純減を続けているとはいえ、それでもなお第2シェアのFirefoxの合計シェア21%弱よりも多い。このIE6はPNG8の透過情報をうまく扱えない。 IE6で透過データを含んだPNG8を表示すると、GIFと同じように透過かそうでないかまで透過表現が低下してしまう。このため透過情報を含んだPNG8をIE6で表示する場合には何らかの追

    hiniku
    hiniku 2008/12/21
  • 【レビュー】新感覚SNS「nendo」で女性の品格を磨けるか (1) 夢中になったねんど遊びを「nendo」でもう一度 | ネット | マイコミジャーナル

    ねんど遊びのように夢中になれる「nendo」 子どもの頃、ねんど遊びに夢中になったことはないだろうか? 自分の好きなように、あれやこれやと形を変えて、時には色をつけてみたり、ニスを塗ってツヤを出してみたり……。筆者は貯金箱やペン立てなどを作ってよく遊んだものだ。そして、完成した作品は友達や家族に自慢したりもした。 「nendo」ログイン画面 ここで紹介する『nendo』は、むかし夢中になったねんど遊びのように、自分の思いどおりにマイページを作れるという、RIA(Rich Internet Application)をベースに取り入れた新感覚のWebサービス。nendoを運営するグローバルメディアソリューション(GMS)取締役兼CTOであり、自らも第一線で開発に携わったという池田秀行氏は、「ビジュアル表現もコミュニケーションの手段として取り入れることによって、これまで以上に一人ひとりの個性を発

    hiniku
    hiniku 2008/03/12
  • CSS擬似クラスを使うべき理由 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    A List Apart - For People Who Make Websites HTMLCSSは規格通りに使うとすれば縦横無尽にさまざまな記述ができる。しかし規格上サポートされているからといって、馬鹿正直にそうした機能を使うのは避けたい。シンプルな記述であとから読んでも理解しやすい、他人が読んでも理解しやすいHTMLCSSを書けるようになることが理想だ。しかし誰しも最初は素人だ。エキスパートがまとめたドキュメントを参考にして、そうしたテクニックであり勘どころを学んでしまいたい。 フロントエンドデベロッパであるAlex Bischoff氏は5日(米国時間)、A List ApartにおいてKeeping Your Elements' Kids in Line with Offspringという名のもと、CSSHTMLの記述方法について細かい技巧をまとめて発表した。同ドキュメント

  • 1