ブックマーク / fire-father.hatenablog.com (5)

  • 夏休みの工作「スマートボール」作りました。 - 2児の父、アーリーリタイア主夫の日記

    夏休みの工作 小学生の子供達。 夏休みの宿題のうち「絵や工作、自由研究など」が残っていました。 上の子、一昨年は工作、昨年は料理レシピブックでしたが、今年は自由研究に取り組んでみることに。 「コレに疑問を持ちました。調べてみるとこういう役割があることが分かりました。同じような仕組みは実は身近なところにたくさんあることに気付きました。」という研究ちっくな流れを経験してみます。 一方、下の子は工作。 何にする? 「車!さっき作ったコレでいい」 いつも作っているようなものじゃなく、皆が(すごい!)ってなるようなものだったらもっと良くない? 「えー」 「…」 「どこかでやったことがある、玉をびよーんと飛ばして点数になるやつとか?」 そうそう!OKOK、いいよ! ということで、スマートボールを作ることに。 材料は合計800円ほど。 ネット上ではもっと凝った作り方が出てきますが、これで十分。 事前に

    夏休みの工作「スマートボール」作りました。 - 2児の父、アーリーリタイア主夫の日記
  • 宮崎旅行④ シェラトンのプールで遊ぶ! - 2児の父、アーリーリタイア主夫の日記

    シェラトン・グランデ・オーシャンリゾートへ 駅からタクシーでホテルへ。 シェラトン・グランデ・オーシャンリゾートです。 ビジネスホテルばかり泊まっていた我が家にとっては珍しくリゾートホテル。 ここで2泊します。 お部屋。 21階ですので中層ですが、それでも高い! すっごい景色。 …贅沢です。 ホテルのプールで遊ぶ! フェリーを利用することが決まった後、行き先を決めるにあたっては子供達の「プールで泳ぎたい」が決め手でした。 暑い盛りですし、観光で外をウロウロするのではなくホテルで過ごすのは確かにアリ。 ということで、プールがあって、2泊ゆっくり過ごせそうなホテルを選んでここになりました。 ですので、フェリーに並ぶ今回の主な目的であるホテルのプール。 チェックイン後、すぐにプールへ。 写真は次の日に撮ったものですが、混んでいるものの泳げないほどではなく。 14時半から16時半ごろまでプールに。

    宮崎旅行④ シェラトンのプールで遊ぶ! - 2児の父、アーリーリタイア主夫の日記
  • 【2023年GW】明石焼き(玉子焼き)を食べて、近所をウロウロ。 - 2児の父、アーリーリタイア主夫の日記

    近所をウロウロ GW。 5/3(水)にアスレチックに行った他は特段遠出はしません。 電車も混んでますし、宿泊費も高いですし。 車での外出は事故に巻き込まれても困りますし。 特にGW。慣れない運転の方や遠方からの移動中の方も多いですので。 近場を自転車でぐるっと移動しながら過ごします。 鴨川の石を飛んでみたり。 琵琶湖疏水記念館の中を眺めたり。 週末は習い事があったり、上の子は他の友達とよく遊ぶようになりましたので、こうやって一日子供達と「何をしようかな?」なんて考えながら過ごすのも貴重な機会。 そうそう、遠出をしなくてもこれでいいんです。 洛北阪急スクエアで明石焼き(玉子焼き)を 珍しい体験として、子供たちは初めての明石焼きを。 「べてみたい」とずっと言っていたものの、周りのお店では見かけないような気がしていましたが、調べてみると旧カナートに入っているお店でべれました。 ですので、明石

    【2023年GW】明石焼き(玉子焼き)を食べて、近所をウロウロ。 - 2児の父、アーリーリタイア主夫の日記
  • 【ある日の朝ごはん】いちごパンケーキ - 2児の父、アーリーリタイア主夫の日記

    珍しくスイーツちっくな朝ごはん 休日のこの日、朝ごはんはホットプレートを使って。 焼いていきます。 ホットプレートでホットケーキを焼くのはよくある光景。 いつもは焼いたものをそのままべるだけです。 ちなみに、その他の日の朝ごはんも、トースト+牛乳だけだったり、ご飯+残り物スープだけだったり。極々簡単に済ませています。 …ですが、今日はちょっと贅沢を。 いちごやバニラアイスをトッピング。 生地に抹茶を混ぜて焼いているのも、いつもとは違う隠れた贅沢です。 先日に引き続き、練乳もたっぷりかけて、朝から大盛り上がり。 いちごを日中のおやつで頂くつもりをしていましたが、急遽お出かけすることになりましたので、珍しく朝から豪華な内容に。 美味しく頂きました。 …たまにはいいものだと思いました。

    【ある日の朝ごはん】いちごパンケーキ - 2児の父、アーリーリタイア主夫の日記
  • 【ある日の晩御飯】オムライス+ハッシュドビーフ+春野菜 - 2児の父、アーリーリタイア主夫の日記

    オムライス+ハッシュドビーフ この日の晩御飯はオムライスを。 炊飯器で簡単ケチャップライスを作って。 コンソメとバターが入るだけで香りは一人前。いい匂いです。 ケチャップライスに薄く焼いたスクランブルエッグ風の玉子を乗せて。 そこに前日のハッシュドビーフを。 オムライスにハッシュドビーフ。 組み合わせると、すっごく格的に感じます。 出来ました。この日の晩御飯です。 何だか立派な洋プレートっぽくて素敵…と満足。 新じゃがとスナップエンドウのマスタード和え 付け合わせは、スーパーで見つけた新じゃがとスナップエンドウを使って。 これだけ寒いのに、もう春野菜が出回るシーズンなのですね。 どちらもレンジでチンして。 マスタードやマヨネーズなどで和えて。 オムライスはもちろん、これもすごく美味しかったです。 ジャガイモの味はしっかりありつつ瑞々しい感じ。そしてスナップエンドウの甘み。 美味しく頂き

    【ある日の晩御飯】オムライス+ハッシュドビーフ+春野菜 - 2児の父、アーリーリタイア主夫の日記
  • 1