2023年4月25日のブックマーク (5件)

  • アーティストのGrimes、生成AIで自分の声を自由に使っていいとツイート

    起業イーロン・マスク氏の元でアーティストのGrimesは4月24日、自分の声を使ってAIで曲を作っていいと表明した。「私の声を使ってAIが生成した曲がヒットした場合、ロイヤリティの50%をシェアしよう。これは、いつも私がコラボするアーティストとの取引条件と同じだ。私の声は自由に使っていい」とツイートした。 このツイートに添付されているのは、アーティストのドレイクとザ・ウィークエンドの声を無断で使って作曲されたAI生成楽曲「Heart On My Sleeve」についての記事だ。 この曲はSpotifyやYouTube上でヒットしたが、公開24時間以内に削除された。削除されたYouTube動画のURLには「このビデオは、UNIVERSAL MUSIC GROUP(UMG)による著作権侵害の申し立てにより利用できなくなりました」と表示される。UMGはドレイクとザ・ウィークエンドが所属するレ

    アーティストのGrimes、生成AIで自分の声を自由に使っていいとツイート
    hinonono
    hinonono 2023/04/25
    音楽関係は、楽曲生成の誕生がかなり昔だし音楽のルールに染み込んでて(コード進行など)慣れてるんで、声でもそう大きくは拗れないと思う。
  • 新型コロナ5類移行後の感染者 AIで試算 8月下旬の東京は… | NHK

    新型コロナの感染症法上の位置づけが「5類」に移行されたあとの感染者数について、最新のデータをもとにAI人工知能を使って試算すると、東京では来月中旬にはおよそ3100人となり、マスクを着用する人が半数となった場合、8月下旬にはおよそ5400人になるという結果を名古屋工業大学のグループが示しました。 名古屋工業大学の平田晃正教授のグループはさらに感染力が強い変異ウイルスが現れず、ことし夏ごろには人出がコロナ前の水準に戻るという想定で、24日までの感染者数や「飲み会」や「バーベキュー」といった社会活動の活発さを示すSNSの投稿の数などのデータをもとに今後の感染者数をAIを使って試算しました。 5類に移行される予定の5月8日以降にマスクの着用率が20%、50%、それにほとんどの人がマスクをしている場合、いずれの場合でも来月中旬には東京都の1週間平均での1日あたりの感染者数はおよそ3100人となり

    新型コロナ5類移行後の感染者 AIで試算 8月下旬の東京は… | NHK
    hinonono
    hinonono 2023/04/25
    汎用知能(人間)でも信用できるかは場合によるのに、謎の偏った変数aiが関わってます、その種類も特性も示しません、とかゴミ情報としか言えん。せめて元情報へのリンク付けてくれ。
  • AmazonレビューやTwitterにChatGPTで生成されたスパムが爆増中、「AI製スパム」の増加を専門家が懸念

    人間の言葉を受けて自然な文章を生み出すChatGPTが、スパムでも活用され始めていることが報告されています。ChatGPTはしばしば「私はAI言語モデルとして……」などの枕詞を使うのですが、この部分が編集されずにそのまま投稿されているようです。 AI Spam Is Already Flooding the Internet and It Has an Obvious Tell https://www.vice.com/en/article/5d9bvn/ai-spam-is-already-flooding-the-internet-and-it-has-an-obvious-tell ChatGPTに何かをお願いすると、「私は人工知能によって生成された言葉であり……」や「私は倫理的なAIであり……」などの定型文を文頭に置いて話し始めることがよくあります。デジタルメディアのVICEは、こ

    AmazonレビューやTwitterにChatGPTで生成されたスパムが爆増中、「AI製スパム」の増加を専門家が懸念
    hinonono
    hinonono 2023/04/25
    実質的な物量制限が要るな。AI製は表示させないみたいな雑なのじゃなく、AIも人間も複数アカも区別できない前提で、似た内容を強力に間引き、フォローやわざわざ見に行った先とその周辺は間引かない的な仕組みが。
  • EU、生成AIに統一規制論 「メード・ウィズAI」表示案も - 日本経済新聞

    【この記事のポイント】・EU幹部が生成AIの規制法を年内にも決定と表明・AI作成の文章などに「メード・ウィズAI」とつける案を提示・提供企業にAIの判断理由や倫理基準の説明求める欧州委員会のベステアー上級副委員長は24日、日経済新聞の単独インタビューに応じた。「Chat(チャット)GPT」など生成AI人工知能)について欧州連合(EU)全体で規制する新法を「できる限り早く施行する」と方針を示し

    EU、生成AIに統一規制論 「メード・ウィズAI」表示案も - 日本経済新聞
    hinonono
    hinonono 2023/04/25
    表示されてるからって行動変える人がどれだけ居るのか
  • “AI失業”先進国? 「原画マン3割解雇」中国の報道を考える

    ITmedia NEWSにおける1週間の記事アクセス数を集計し、上位10記事を紹介する「ITmedia NEWS Weekly Top10」。今回は2023年4月15日から21日までの7日間について集計し、まとめた。 先週のアクセストップ記事は、LINEユーザー同士でプレゼントを贈り合える「LINEギフト」で情報漏えいがあったという内容だった。 筆者もLINEギフトを使ったことがあったため、この告知メッセージが来たのだが、初見で意味が分からなかったため、「意味が分からない」という素直な気持ちをタイトルに込めたところ、とても多くの共感を得た。 LINEは国民の半数以上が使うインフラサービスだ。問題などをユーザーに広く告知するときはぜひ、老若男女にわかりやすい表現を工夫していただきたい。 生成AIで「原画マンの3割が解雇中国の事例 さて、ジェネレーティブAIの話題だ。ホワイトカラー約3億人分

    “AI失業”先進国? 「原画マン3割解雇」中国の報道を考える
    hinonono
    hinonono 2023/04/25
    不況などいずれ回復を見込めるならいいけど、電話交換手や駅の改札員などのように需要が技術で不可逆に変わったのは、受け入れずしがみつかせる方が人生がより狂って残酷だしなぁ