2023年9月28日のブックマーク (5件)

  • 「表現の民主化」は是か非か…クリエイターの肉声で検証する生成AIの可能性

    2022年後半から急速に進化し続け話題の「生成AI」とは、人工知能AI)を用いてクリエイティブな成果物を生み出す機械学習モデルで、誰もがプロ顔負けのクオリティの画像を作成できる。だが一方で著作権などの法的問題が懸念され、クリエイターの存在意義が問われるなど、黎明(れいめい)期だけにさまざまな議論を呼んでいる。日が誇るクリエイティブのひとつ、マンガ制作に携わる人々の声を聞き、その可能性と課題を検証する。 制作現場におけるAIの波紋 近年、AI技術がさまざまな分野に応用されるようになった。その波は「ビジュアル表現」の分野にも及び、誰でも簡単にクオリティの高い画像を生成できるサービスが各社より公開されるようになっている。 AIを使えば、高度な技術が必要だった表現が、誰にでもできるようになる。つまり「ビジュアル表現の民主化」が進む、という期待があるいっぽうで、「クリエイターの職を奪う」という危

    「表現の民主化」は是か非か…クリエイターの肉声で検証する生成AIの可能性
    hinonono
    hinonono 2023/09/28
    民主化しても、表現者は表現者の規範で動き、元々画像を多く扱ってもおり、本質的にはそう変わるまい。影響が大なのは表現者の発想とより遠い、障害者補助、設計画像のソースコード化、政治等や、未だ名もなき物では
  • 仏像の研究者が講座でコンクリート製の仏像の話をしたところ「国立博物館で本物を見て学んだほうが良い」と言われる→「本物の仏像とは何か?」という問い

    Ayako Kimishima @kimi_aya_ 仏像から社会を見ている研究者|絵も描きます|監修した展覧会→「万博と仏教」「陶の仏」|Material religion|Buddha statue study|メモがわりに気になるモノやニュースを呟きます|たまに宣伝と業務連絡|発言は所属団体を代表するものではありません|誤字が多くてごめんなさい|お問合わせはリンク先 kimishima.info リンク TOP TOP 宗教学者 美術家 君島彩子 オフィシャルサイト Official Sites of Ayako Kimishima, Ph.D. TOP Ayako Kimishima @kimi_aya_ 以前、市民講座でコンクリート製の仏像について話をしたら、聴講者の方から「あなたの話は面白いが、国立博物館で物の仏像を見て学んだ方が良いですよ」とのご意見をいただいた。 私が「一

    仏像の研究者が講座でコンクリート製の仏像の話をしたところ「国立博物館で本物を見て学んだほうが良い」と言われる→「本物の仏像とは何か?」という問い
    hinonono
    hinonono 2023/09/28
    宗教的に接したら仏像。仏様の形をした芸術は…仏人形、仏フィギュアみたいな。(兼任可)
  • EUで進む「児童の性的虐待コンテンツ検出システム」の義務化の裏には利権団体が群がっているとの指摘

    EUの政策執行機関である欧州委員会は2022年5月に、チャットアプリやSNSなどのオンラインサービスプロバイダーに対して、「ユーザーのプライベートメッセージをスキャンして児童の性的虐待コンテンツ(CSAM)を検出する義務」を負わせる規制を提案しました。CSAM検出システムの義務化によって利益を得る非営利団体の存在や活動資金の流れについて、東南ヨーロッパのジャーナリストが運営するウェブサイト・Balkan Insightが報じています。 ‘Who Benefits?’ Inside the EU’s Fight over Scanning for Child Sex Content | Balkan Insight https://balkaninsight.com/2023/09/25/who-benefits-inside-the-eus-fight-over-scanning-for-

    EUで進む「児童の性的虐待コンテンツ検出システム」の義務化の裏には利権団体が群がっているとの指摘
    hinonono
    hinonono 2023/09/28
    AIを信じすぎでは?Twitterで身に覚えのない凍結をされるように、誤認が多発したらたまらんのだが。前例ができたら、児童ポルノだけで止めるとは思えないし。
  • 作品に生成AI使ったな? 本社まで出頭しろ!──Skebのなりすましメール出現 公式が注意喚起

    作品に生成AIを使ったな? 社まで出頭しろ!──そんな内容のなりすましメールを確認したと作品リクエストサービス「Skeb」を提供するスケブ(東京都港区)が9月27日に発表した。これらのメールは同社が送ったものではないと注意喚起。業務妨害であるため、顧問弁護士や警察にも相談しているという。 スケブがX(元Twitter)に投稿した文面によると「当社は、クリエイターが納品するイラストにおいて、生成AIの使用を明確に禁止している。しかしながら、〇〇様が生成AIを使用した証拠を確認した。迅速に解決するため当社までお越しいただき、面談を行いたい」という文面のなりすましメールを確認したという。

    作品に生成AI使ったな? 本社まで出頭しろ!──Skebのなりすましメール出現 公式が注意喚起
    hinonono
    hinonono 2023/09/28
    結局、AI絵を確実に、商売から叩き出しても良いレベルで判別は出来てるの?手があるなら教えて安心させてやれよ。その言論部分を言論で返せないままだから、訴訟で脅して誤魔化しにかかった組織って印象になるんだよ
  • 映画の脚本をAI学習に流用する代わりに使用料を脚本家に払うことで暫定的な合意に至ったことがハリウッドのストライキ問題で明らかに

    アメリカの脚家を代表する組織であるアメリカ家組合(WGA)の東西支部が映画製作者協会(AMPTP)に対して賃金上昇や労働環境の改善、人工知能(AI)使用の規制を要求するために2023年5月から約5カ月間におよぶストライキを行っていました。現地時間の2023年9月25日、WGAはAMPTPとの間で暫定的な合意に至ったことを発表しました。 Memorandum of Agreement for the 2023 WGA Theatrical and Television Basic Agreement (PDFファイル)https://www.wgacontract2023.org/wgacontract/files/memorandum-of-agreement-for-the-2023-wga-theatrical-and-television-basic-agreement.pdf

    映画の脚本をAI学習に流用する代わりに使用料を脚本家に払うことで暫定的な合意に至ったことがハリウッドのストライキ問題で明らかに
    hinonono
    hinonono 2023/09/28
    脚本を書ける性能のAIとなれば、脚本など目的別の学習は仕上げであって、それ以前に文章の書き方を学ぶための桁違いな文章が必要。金で片付けるならそちらへの配分はおいくら?素人の文章だろうと著作権はあるんだぞ