2023年11月8日のブックマーク (4件)

  • AIガイドライン、「人間中心」など10原則を年内決定方針…公的機関含め全利用者が対象

    【読売新聞】 政府がAI(人工知能)関連の国内事業者向けに策定を進めるガイドライン(指針)の原案が判明した。全ての事業者が共通して考慮すべき指針として「公平性」「透明性」などの10原則を掲げたのが特徴で、有識者会議「AI戦略会議」で

    AIガイドライン、「人間中心」など10原則を年内決定方針…公的機関含め全利用者が対象
    hinonono
    hinonono 2023/11/08
    対象が「知能」だけあって大雑把にしかなりようがないんだろうけども、各陣営の都合で好き勝手に過激で過剰な要求で殴り合ってるよりは、この辺りが一応中立って意見が示されてる方がいくらかマシかもしれんね
  • 2026年までにAIのトレーニングに使うデータが枯渇する「データ不足問題」とは?

    インターネット上には膨大なデータが存在しており、それらを学習させることで作られたAIが続々と登場するようになりました。AIの普及が爆発的に進む一方、研究者からはAIシステムを動かす燃料である学習データが枯渇する可能性があると懸念する声が上がっています。 Researchers warn we could run out of data to train AI by 2026. What then? https://theconversation.com/researchers-warn-we-could-run-out-of-data-to-train-ai-by-2026-what-then-216741 正確で強力なAIの学習には、膨大なデータが必要です。オーストラリア・マッコーリー大学法学部の上級講師で、クリエイティブ産業のテクノロジーの法的規制に詳しいリタ・マトゥリオニテ氏によると

    2026年までにAIのトレーニングに使うデータが枯渇する「データ不足問題」とは?
    hinonono
    hinonono 2023/11/08
    ネット上から機械的に回収できる分を学び終えたら、ロボット動作時のフィードバック、コンテンツを見た時の人の脳や生理的反応など、能動的にデータが生まれるシーンを押さえに行くようになるんじゃねーかな
  • 生成AIの新システム開発 安全性確認などのルール作り検討 政府 | NHK

    生成AIの利活用をめぐり政府は、事業者が新たなシステムを開発する際に安全性が保たれているか確認するため外部監査を行うなど、具体的なルールづくりの検討を進めていくことになりました。 生成AIの利活用をめぐっては、著作権侵害や犯罪への悪用などといったリスクも指摘されていることから、政府は7日の有識者会議で今後の対応策を協議しました。 そして、事業者が新たなAIのシステムを開発する際に安全性や透明性が保たれているか確認するため第三者による認証や外部監査を行うなど、具体的なルールづくりの検討を進めていくことになりました。 また、不正なAIのサービスが提供されれば財産や生命に関わるリスクが生じる可能性が高い分野として金融やエネルギー、それに運輸や医療などを例示し、こうした事業者への規制の在り方を議論することも確認しました。 さらに新たなシステムの開発に省庁などが持つデータを積極的に活用してもらおうと

    生成AIの新システム開発 安全性確認などのルール作り検討 政府 | NHK
    hinonono
    hinonono 2023/11/08
    ルール作りは早く終えて、そろそろ運動やロビイング等の番外戦術でない、本業での戦いを見たい所。人の置換でないAI活用は出つつあるが、写真機に対するピカソのような反発側、AIに出来ない方向の突き詰めがいまいち
  • 「サンデーモーニング」で生成AI画像として2014年から存在する画像を放送、出演した日本ファクトチェックセンターの古田大輔氏は編集の難しさに理解を示す

    𝙈𝙖𝙠𝙤 𝙉𝙖𝙠𝙖𝙢𝙪𝙧𝙖 @Mak0Nakamura TBS の #サンデーモーニング 今確認したけど生成AIの話でガチでデマ流しちゃったけど大丈夫なの?しかもそれを解説してたのって日ファクトチェックセンター、元朝日新聞の古田大輔編集長だけど…… twitter.com/masayang/statu… pic.twitter.com/dswCY793WR 2023-11-05 18:39:56

    「サンデーモーニング」で生成AI画像として2014年から存在する画像を放送、出演した日本ファクトチェックセンターの古田大輔氏は編集の難しさに理解を示す
    hinonono
    hinonono 2023/11/08
    難しくなるのは編集のせいじゃなく、ワイドショーという報道番組ではないニュースもどきの半端で曖昧な娯楽を生み出したせいでしょうに