タグ

ブックマーク / blog.stanaka.org (2)

  • GoのLINE BOT APIライブラリを作った - stanaka's blog

    先日、LINE BOT APIが公開されたので、この波に乗らねば、というわけでいろいろ遊んでいます。最近はGoが手に馴染んでいるのでGoでbotを書いているのですが、皆さんもご存知の通り、JSONのAPIGoで扱うのはなかなか辛いものがあるので、ライブラリにしてみました。 github.com こんな感じでecho botを書けます。まだテキスト部分しか実装してないので、これから画像などは実装していきます。 herokuで動かすことを想定していますので、お試しの際はLINE BOT をとりあえずタダで Heroku で動かす - Qiitaあたりを参考にデプロイしてみてください。 LINE BOT APIのアカウントの取得方法やcallbackが来ない!といったトラブルシュートは他にもいろいろ情報あがってますので、そちらでどうぞ。 package main import ( "fmt"

    GoのLINE BOT APIライブラリを作った - stanaka's blog
    hinopapa
    hinopapa 2016/04/11
  • ウェブエンジニアが「オンラインゲームを支える技術」を読むべき理由 - stanaka's blog

    3/24に発売された「オンラインゲームを支える技術」は、ウェブエンジニアも必読のだと思います。(しばらくAmazonでも在庫切れになっていたようですが、今は復活しているようです。) オンラインゲームを支える技術  ??壮大なプレイ空間の舞台裏 (WEB+DB PRESS plus) 作者: 中嶋謙互出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2011/03/24メディア: 単行(ソフトカバー)購入: 32人 クリック: 1,693回この商品を含むブログ (48件) を見る 書で扱う領域は、目次を一瞥するだけで分るように非常に多岐に渡っています。主な項目として、「オンラインゲームの企画で考えるべきこと」から「実際のアーキテチャや使うべき技術」「プロトコルの設計と改善方法」「インフラの選択・構築方法」「必要となるエンジニアのリソースの見積りや共同開発手法」までカバーされており、まさにオンライ

    ウェブエンジニアが「オンラインゲームを支える技術」を読むべき理由 - stanaka's blog
  • 1