2016年2月9日のブックマーク (8件)

  • composerの遅さをまじめに考える #phpstudy

    「マージがなんとなく怖い」「リベースするなって怒られて怖い」「エラーが出て怖い」 Git 入門者にありがちな「Git 怖い」を解消するため、Git のお仕事(コミット、ブランチ、マージ、リベース)について解説します。 This document summarizes a microservices meetup hosted by @mosa_siru. Key points include: 1. @mosa_siru is an engineer at DeNA and CTO of Gunosy. 2. The meetup covered Gunosy's architecture with over 45 GitHub repositories, 30 stacks, 10 Go APIs, and 10 Python batch processes using AWS serv

    composerの遅さをまじめに考える #phpstudy
    hintoku
    hintoku 2016/02/09
  • 複数のPCを用いた分散処理 | ロボット理工学科 演習

    目的 ROSは容易に分散処理できるように設計されています.演習では,複数のPCで計算する方法について学びます. 複数のPCで処理する方法 PCのリソースに合わせて計算量をコントロールする,すなわち起動するノードを適切にPCに割り振ることで,効率的に分散処理することが可能になります.プログラムを並列に処理するためには手間と技術が必要とされていますが,ROSを介することで容易に並列分散処理が可能です. 0. VB環境のネットワークの設定 VB環境でubuntuを動かしている人は,こちらのページを参考にしてネットワークの設定を行ってください. 1. マスターとスレーブの決定 複数のPCで処理する場合においても,roscoreで立ち上がるマスターは1つのみです.マスター以外のPCは,全てスレーブとなります.どのPCをマスター,どのPCをスレーブにするか決定しましょう.1チーム2人で構成されていま

    hintoku
    hintoku 2016/02/09
  • ヘウレーカ - Wikipedia

    『ヘウレーカ』 (HEUREKA) は、岩明均による古代ローマ時代を舞台とした歴史漫画。全6話。タイトルのヘウレーカはアルキメデスがアルキメデスの原理を発見した際に叫んだ言葉である「ヘウレーカ」 (ΕΥΡΗΚΑ / εὕρηκα, /hěurɛːka/, 古代ギリシャ語で、"I have found (it)" の意味) から。 2001年から2002年にかけて『ヤングアニマル増刊Arasi』(白泉社)にて連載され、単行はジェッツコミックス(白泉社)より全1巻で刊行された。 あらすじ[編集] 紀元前3世紀後半、物語の舞台となるのは共和政ローマ時代のシチリア島の中心都市シラクサ……。スパルタ人のダミッポスは、故郷の政治的混乱から逃れシラクサに流れ着く。そこでローマ人だがこの上なくシラクサを愛する女性、クラウディアと出会う。 しかし、時はローマ対カルタゴの第二次ポエニ戦争の真っ只中であり、シ

    hintoku
    hintoku 2016/02/09
  • 定積分・基本計算

    ○ 定積分の計算をするときは,原始関数(不定積分から定数Cを取り除いたものを使えばよい)に上端,下端の値を代入して差を取ります。数IIでは多項式だけを扱い,不定積分には次の公式を使います。

    hintoku
    hintoku 2016/02/09
  • ロピタルの定理と三角関数の微分

    が成り立つ。 ただし、 f' は f の x に関する微分を表すものとする。 この定理、教科書に載っていないので、高校の試験や大学入試では「使うな」と言われたりします。 実は使ってもいい 「教科書に載っていないものは公式として使うな」というのは、 「その式を誰でも知っているものだと思って解くなという意味では当然のことではあります (検算に使うのはかまわないんですが)。 でも、絶対に使っちゃいけないわけではないんですよ。 自分で最初に証明してから使えば OK(誰でもは知らないとしても、その説明からやればいい)。 それなら誰も文句はいいません。 あるいは、ロピタルの定理の証明と同じ手順を踏むことで、極限の計算手順を簡単に出来ます(定理の証明手順を知っていれば、それと同じ手順で個別の問題を証明できるはずです)。 例えば、

    ロピタルの定理と三角関数の微分
    hintoku
    hintoku 2016/02/09
  • GitHub - oscardelben/sheet: Text snippets for the command line

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - oscardelben/sheet: Text snippets for the command line
    hintoku
    hintoku 2016/02/09
  • peco/percolでCUIなスニペットツールを作ってみる - Glide Note

    以前にSheetというスニペットツールを利用すると大変便利と書いた。 CUIなスニペットツールsheetが便利なのでzshでsheetファイルを補完 - Glide Note - グライドノート で、障害対応で使うコマンドとかよく忘れるコマンドを大量に登録してて、毎日使ってて重宝してるんですが、スニペットが 増えると管理が破綻する問題があって、pecoやpercolを使えば解決出来そうと思ってやってみた。 仕組み snippets用のファイル or sheetのスニペットファイルをpeco/percolで絞りこんで、クリップボードに送ったりして簡単に利用できるようにする よく使うコマンドのスニペットファイルを用意 sheetの資産をそのまま利用も出来るんですが、今回は下記のような感じでファイルを~/.snippetsで用意。私が使ってるやつから一部抜粋。 1 2 3 4 5 6 7 8 9

    hintoku
    hintoku 2016/02/09
  • Glide Note

    Docker/Kubernetes 実践コンテナ開発入門 技術評論社様、著者の山田さんからご恵贈いただきましてありがとうございます。 かなり分厚いで、内容も濃いので読むのに時間がかかりましたが簡単に感想を書いていきます。 TL;DR Production環境でDockerを利用している人でも学びが多い一冊 Kubernetesに対応したDocker for Mac/Windowsが2018年07月に正式リリースされ、手軽にKubernetesが動かせるようになったいま、Kubernetesの初学書として最適 実際にDockerでサービスを運用してきた著者ならではの視点で語られているコラムが非常に興味深い 前提 書評の前に私のDocker歴について簡単に書いておきます。 JAWS-UG コンテナ支部で登壇経験あり Dockerに関する基的な知識は習得済み Amazon ECSを利用して2

    hintoku
    hintoku 2016/02/09