ブックマーク / www.gizmodo.jp (112)

  • Abletonのシンセ入門サイト、音も出せるしわかりやすすぎる

    Abletonのシンセ入門サイト、音も出せるしわかりやすすぎる2024.06.02 21:0021,346 ヤマダユウス型 「シンセサイザー、名前も見た目もかっこいいけど複雑そう」 そう感じたことがある人にぜひ知ってもらいたい、シンセ知見の塊みたいなサイトを見つけました。コチラです。 このサイト、音楽制作ソフトやハードウェアを手掛けるAbletonが作ってるみたいで、なんと実際に演奏ができるんです。しかもスマホでアクセスすると、タッチで演奏もできてしまう! シンセサイザーの仕組みをサウンドと一緒に解説実際にサイトを訪れてみると、テキストと共に操作できるスペースが用意されています。たとえば上の画像だとドラッグできる下画面をクリックすると、ビヨンビヨンとシンセらしい音が出ます。 こういったシンセらしい音はどんな仕組みで動くのか、どんな要素で構成されているのか。音と一緒に理屈でも解説していきます

    Abletonのシンセ入門サイト、音も出せるしわかりやすすぎる
    hintoku
    hintoku 2024/06/03
  • ベランダ掃除、これでいいじゃん。新作「バケツのケルヒャー」が手放せない

    ベランダ掃除、これでいいじゃん。新作「バケツのケルヒャー」が手放せない2024.05.03 14:00314,614 小暮ひさのり 信じられます? これケルヒャーです。 家の掃除って、意外と水が必要な場面が多いですよね。特に戸建ての家だと、サッシやベランダを掃除したいのにホースが届かない! なんてことも。我が家もまさにソレで苦しんでいます。 ジョウロでチョロチョロ流しても、いまいちスッキリしない。ケルヒャーの“高圧洗浄機”も持っていて、実力はもちろん申し分ないのですが、セッティングが面倒くさいしそもそも電源コードとホースが届かない。 なんて、ベストな答えが無くて結局掃除が後回しになっていたのですが、ついに解答を得られました。 Photo: 小暮ひさのりケルヒャーから出た「マルチクリーナー OC 3 FOLDABLE」です。こちら、ざっくり言えば「面倒じゃないケルヒャー」です。 高圧洗浄機の

    ベランダ掃除、これでいいじゃん。新作「バケツのケルヒャー」が手放せない
    hintoku
    hintoku 2024/05/03
  • 3000年前のお宝、実は隕石から作られていた

    3000年前のお宝、実は隕石から作られていた2024.02.16 21:0031,039 Isaac Schultz - Gizmodo US [原文] ( ヨコヤマコム ) 今から50年前、考古学者のJosé María Soler氏がスペインのビリェーナの地下に埋もれていた宝の山を発見しました。 その宝はおよそ3000年前のもので、金銀のボウルやブレスレット、装飾品、さらにいくつか鉄製の宝物も見つかったそうです。 そんな3000年前の宝物についてスペインの研究チームが分析してみたところ、隕鉄(隕石由来の鉄ーニッケル合金)から鋳造されたものであったことがわかったそうです。この研究はTrabajos de Prehistoriaに論文が掲載されています。 3000年前の人々が宇宙由来の装飾品を身に着けていたことも驚きですが、今回の研究によって3000年前の鉄の冶金技術についても新たな発見が

    3000年前のお宝、実は隕石から作られていた
    hintoku
    hintoku 2024/02/19
  • GIZ Asks:歴史上もっともヤバかったハッキングはどれ?

    GIZ Asks:歴史上もっともヤバかったハッキングはどれ?2021.06.26 21:0018,619 Daniel Kolitz - Gizmodo US [原文] ( scheme_a ) 戦争はすでに見えないところで起きている あの会社がハッキングされた! この会社の情報が漏れた! というニュースが頻繁に出てるので、感覚が麻痺してハッキングも日常のひとつくらいに感じてしまいそうですが、その裏では大量の金や個人情報が失われたり、場合によっては人の命すらなくなることもあるのです。では、歴史的にもっともヤバいハッキングはどれなのか? 今回米Gizmodoが、専門家に訊いてみました。 インターネットを日常的に利用する人のほとんどは、多かれ少なかれ「最悪のシナリオ」が現実になることを不安に思っているのではないでしょうか。すなわち、インターネットが完全に機能停止し、インフラが麻痺し、もしかした

    GIZ Asks:歴史上もっともヤバかったハッキングはどれ?
    hintoku
    hintoku 2021/06/28
  • 火星着陸から1カ月。探査車「パーサヴィアランス」から送られてきた最新の音と画像をお楽しみください

    火星着陸から1カ月。探査車「パーサヴィアランス」から送られてきた最新の音と画像をお楽しみください2021.03.18 21:0092,922 George Dvorsky - Gizmodo US [原文] ( 山田ちとら ) NASAの探査車「パーサヴィアランス(Perserverance=不屈の精神)」が火星に到着してから、地球時間でちょうど1カ月が経ちました。 ド迫力のランディングをキメて以来、パーサヴィアランスは今どこでなにをしてるんでしょうか? 近況をお届けします! 「SuperCam」で火星の岩石にレーザー放射パーサヴィアランスは現在デプロイフェーズに入っており、搭載されているさまざまな機器がちゃんと機能しているか、適切な設定になっているかどうかをNASAの技術者チームがつぶさに点検中です。点検がすべて終われば、次のサイエンスフェーズでは2年の歳月をかけてジェゼロクレーター内を

    火星着陸から1カ月。探査車「パーサヴィアランス」から送られてきた最新の音と画像をお楽しみください
    hintoku
    hintoku 2021/03/19
  • ゲーミングノートPCメーカー4社に聞く「ライバル製品どうですか?」:ガジェットメーカーさんいらっしゃい!

    ゲーミングノートPCメーカー4社に聞く「ライバル製品どうですか?」:ガジェットメーカーさんいらっしゃい!2020.09.29 22:0024,320 武者良太 やんちゃなパワフル系もいいし、バランス追求系もいいよねえ。ゲーミングノートPCって。 お久しぶりでございます。1年ぶり4回めとなった、ガジェットメーカーさんいらっしゃいの時間でございます。自社製品の尊きトコロを全身全霊でプレゼンってもらうと同時に、ライバルメーカーの優れモノの気になるところも聞きだしていただくメーカーズ・アッセンブル。今回のお題は、コイツだ! ゲーミング・ノート・PC! ノートPCは軽さとバッテリーライフを重視したモノばかりで、処理パワーが必要なゲームには不向き。ゲームユースなPCはデカくてパワーに優れるデスクトップが主流、でした。 ところが近年は、ノートPCの姿をとっていながらも、CPUGPUも強力なヤツを積んだ

    ゲーミングノートPCメーカー4社に聞く「ライバル製品どうですか?」:ガジェットメーカーさんいらっしゃい!
    hintoku
    hintoku 2020/10/01
  • Google社員が絶対使ってはいけない言葉

    Google社員が絶対使ってはいけない言葉2020.08.11 19:3072,427 Whitney Kimball - Gizmodo US [原文] ( そうこ ) とあるGoogleの禁句目録。 ネタ元のThe Markupが、Googleが社員に禁じているワードリストの社内メモを入手、公開しています。 「Five Rules of Thumbs」と題するメモで、禁止されているのは、「Crush(潰す)」「Kill(殺す)」「Hurt(傷つける)」「Block(邪魔する)」の4つ。また、これ意外にも、悪意ある言い回し、アンフェアな言葉は慎むようにと記されています。つまり、このメモは、社員がどこかでうっかり失言しないように、話し方には気をつけましょうというお達しであり、そのための5つのルールを心に留めておいてねと。 1つ、我々はユーザーのためにあり、競合他社を傷つけるためではない。

    Google社員が絶対使ってはいけない言葉
    hintoku
    hintoku 2020/08/11
    4おもしろいなぁ
  • もうこんな時代。ペプシが人工衛星を使って空に広告をだすテストを行なう

    もうこんな時代。ペプシが人工衛星を使って空に広告をだすテストを行なう2019.04.21 09:0088,428 Catie Keck - Gizmodo US [原文] ( 岡玄介 ) 謎のUFOかと見間違う人たちも出てきそうですね。 右を見ても左を見ても、街の中は広告で溢れかえっています。しかし人類とは貪欲なもので、今度は広大なキャンバスである大空を、人工衛星による広告で染めようとしています。 Futurismによれば、ロシアのスタートアップ企業StartRocketが、光を反射する極小の人工衛星を使い、ブランドのロゴやメッセージを夜空に光らせる計画をしているようです。 Video: Vlad Sitnikov/vimeo最初のクライアントは飲料メーカーのペプシに決まっているとのこと。すでに彼らはテスト飛行にて新しいエナジードリンク「Adrenaline Rush」のプロモーションを

    もうこんな時代。ペプシが人工衛星を使って空に広告をだすテストを行なう
    hintoku
    hintoku 2019/04/21
    星を見せてくれ
  • 中国、信号無視する歩行者に水を噴射するポールを設置

    中国、信号無視する歩行者に水を噴射するポールを設置2018.04.26 12:3023,833 岩田リョウコ お仕置きは水! 中華人民共和国湖北省にある大冶市という都市で、ある変わったテクノロジーが導入されました。それは、信号を無視して横断歩道を渡ろうとする歩行者に水をザーっと噴射するポール。 大冶市で1番交通量の多い交差点に、5つの噴射式ポールが設置されました。ポールにはスピーカーが内臓されていて「青信号になりました。気をつけて素早く横断してください。」とアナウンスされるようになっています。そして赤信号なのに行こうとする歩行者がいると「まだ通らないでください。水を噴射します。」とアナウンスが流れます。 How do you stop people crossing on red lights? Traffic police in one Hubei city think spraying

    中国、信号無視する歩行者に水を噴射するポールを設置
    hintoku
    hintoku 2018/04/26
  • 4Kモニターで体験するジェットダイスケ写真展『空蝉』。高精細なセミを捉える救世主となったのはiPhoneでした

    4Kモニターで体験するジェットダイスケ写真展『空蝉』。高精細なセミを捉える救世主となったのはiPhoneでした2017.05.28 17:056,858 「これは体験なんです」 ガジェット好きの皆さまならご存知の方も多いでしょう、こちらはビデオブロガー/レビュアーのジェットダイスケさん。今ではよく見かけるようになった「レビュー系YouTuber」の第一人者であり、2016年4月にはチャンネルを開設して10年を迎えたと発表しました。 そんなジェットさんは2014年末に、写真家宣言動画を公開。それから約2年。ビデオブロガーではなく写真家ジェットダイスケとしての初の写真展が銀座でスタートしました。 image: 山勇磨 写真展のタイトルは『空蝉』(うつせみ)。名前にもあるように「セミ」の写真の展示ですが、セミはセミでも羽化する瞬間・羽化した直後のセミ。この写真展を見るまで私も知らなかったのです

    4Kモニターで体験するジェットダイスケ写真展『空蝉』。高精細なセミを捉える救世主となったのはiPhoneでした
    hintoku
    hintoku 2017/05/28
  • 厨二魂がふるえる...円盤型手裏剣・チャクラムを作った漢たち

    厨二魂がふるえる...円盤型手裏剣・チャクラムを作った漢たち2016.04.03 08:005,427 塚 紺 ウォリアー・プリンセス、ジーナだよ! 日では知られていませんが「ジーナ: ウォーリアー・プリンセス(Xena: Warrior Princess)」というアメリカで放映されたテレビドラマがあります。タイトルから想像がつきますが、戦うお姫様のストーリーなんですね。実は製作が「スパイダーマン」、「死霊のはらわた」のサム・ライミだったりとマイナーながらもカルト的な人気を博したドラマです。 その作中で主人公のジーナが使う武器が円形の飛び道具、チャクラム。 チャクラム自体は実在する武器ですが、まぁそこはテレビドラマ、ブーメランのように戻ってきたり2つの刀に分裂したりとかなりファンタジックな感じになっています。そのジーナのチャクラムを作ったのがYouTubeチャンネルAWE meのプログ

    厨二魂がふるえる...円盤型手裏剣・チャクラムを作った漢たち
    hintoku
    hintoku 2016/04/03
  • アップル、グーグルなどが結んだ「引き抜き合い禁止協定」その代償500億円超えに

    アップル、グーグルなどが結んだ「引き抜き合い禁止協定」その代償500億円超えに2015.03.08 12:00 恐ろしい金額に。 アップル、グーグルといったシリコンバレーの大手企業7社が「互いの従業員を引き抜かない紳士協定」を結んでいたということで、元従業員に訴えられてから早3年ほど。この裁判の着地点がやっとみえてきました。 今回すでに合意した3社を除く、アップル、グーグル、アドビシステムズ、インテルの4社が裁判官に仮承認をもらった和解金額が、なんと4億1500万ドル(約500億円)。最終判決は今年の7月9日に下される予定ですが、この金額を支払う4社からすれば、これで勘弁してくれといった気持ちなんでしょうか。 この協定は、お互いに優秀な人材の引き抜き合戦になり、提示する給与がつり上がってしまうのを阻止するための協定でした。でも従業員からすれば、そうやってよりよい条件で働ける環境を求めるのは

    アップル、グーグルなどが結んだ「引き抜き合い禁止協定」その代償500億円超えに
    hintoku
    hintoku 2015/03/09
  • 「Pushbullet」最高。 パソコン、スマホ間のデータ送信が信じられないほどラクに!

    「Pushbullet」最高。 パソコン、スマホ間のデータ送信が信じられないほどラクに!2015.01.31 19:0013,157 satomi Pushbulletは前からあるアプリですけど、僕がインストールしたのは1年前かな、あれからなんだか知らない間にすごく良くなってて、特にAndroidで使うと最高! 昨日なんて十何回もブラウザからスマホにデータ送っちゃいました。絶対ダウンロードすべき。 …とか書いてる間に待望のiOS/Mac版がリリースになりました。やったね! スマホからパソコンへ、パソコンからスマホになんでも送信 Pushbulletの主な用途はただひとつ。携帯からパソコン、パソコンから携帯にデータをちょこちょこ送る、これに尽きます。 まずはモバイル側にアプリ(Android版、iOS版)をダウンロードして、パソコン側のブラウザには拡張機能Chrome、FireFox、Op

    「Pushbullet」最高。 パソコン、スマホ間のデータ送信が信じられないほどラクに!
    hintoku
    hintoku 2015/01/31
  • 万年筆と水が出会って溶け合う「魔法」で描く絵画

    まるで命が宿ったように、色が咲く。 完成した絵を鑑賞するよりも、自分なりに水や万年筆と対話しながら自由に絵を描いていく時間がとても楽しそうですね。 Casey Chan - Gizmodo SPLOID[原文] (Rumi)

    万年筆と水が出会って溶け合う「魔法」で描く絵画
    hintoku
    hintoku 2015/01/25
  • 1960年代のNY地下鉄、古くて新しい秘蔵写真が公開

    まるで昨日もそこにたたずんでたような。 都市の景色ってどんどん変わっていくものだし、変化のスピードは、都会であればあるほど早いような気がします。でも世界有数の都市であるニューヨークで、意外なほど変わっていないものがありました。それは地下鉄の風景です。写真家のダニー・ライオン氏が撮った1966年のニューヨークの地下鉄の未公開写真が発表されたんですが、それは48年も前とは思えないくらいの身近な印象なんです。 ニューヨーク・ブルックリン生まれのライオン氏は1960年代から70年代のもっとも影響力のある写真家として知られ、あらゆるものの姿を率直な視点で捉えてきました。たとえば60年代米国中西部のモーターサイクル・ギャング(日でいえば暴走族)とか、当時のローワー・マンハッタンの急速な変化を捉えた作品などがあります。 今月、ニューヨークの地下鉄を運営するMTAがライオン氏のほとんど知られていない作品

    1960年代のNY地下鉄、古くて新しい秘蔵写真が公開
    hintoku
    hintoku 2014/12/20
  • エッフェル塔の夜の写真を撮影・シェアするのは違法のようです(昼はいいよ!)

    エッフェル塔の夜の写真を撮影・シェアするのは違法のようです(昼はいいよ!)2014.11.10 17:00 そうこ 世の中は難しい。 よくわからない話が耳にはいってきました。なんでも、エッフェル塔の夜景写真を撮ってシェアするのは、著作権法に触れるからダメなんだそうです。でも、昼ならいいですって。どうなっているのでしょう。 ネタ元のTorrent Freakが、このよくわからない問題を解説しています。建物そのものは公共のものですが、それを彩るイルミネーションは、ライティングを生み出したアーティストの作品だというのです。そしてその作品を再現するためには、アーティストの許可がいります。作品の再現ーーこれに写真撮影・シェアがあたるというのです。映画館にて映画を無断で撮影してはいけないのと同じ法律が適用されていますが、かなり極端なお話です。 ただの一説ではなく、公式ウェブサイトには、エッフェル塔画像

    エッフェル塔の夜の写真を撮影・シェアするのは違法のようです(昼はいいよ!)
    hintoku
    hintoku 2014/11/10
  • ハッカーはいかにして2段階認証を突破するのか?

    ハッカーはいかにして2段階認証を突破するのか?2014.11.04 22:006,138 tmyk システムを過信してはいけませんね...。 2段階認証とはログインする際にパスワードだけでなく別の認証コードも入力させる機能で、アカウントの安全性を強化する方法として使われています。しかし、Grant Blakemanさんはこの2段階認証を使っていたにも関わらず、Gmailのアカウントを通してInstagramのアカウントをハックされてしまいました。BlakemanさんはEllo(SNS)に、いかにしてハッカーがInstagramのアカウントを乗っ取ったかを書いています。 彼はホワイトハッカーであるMat Honanさんから、携帯電話のプロバイダに確認を取るようにアドバイスを受けました。そして、彼の電話番号が違う電話番号に転送されていたことが判明しました。 実際に最初に攻撃されたのは私の携帯電

    ハッカーはいかにして2段階認証を突破するのか?
    hintoku
    hintoku 2014/11/05
  • 新タイプのSNS「Ello」が広告ゼロでいられる理由

    会社形態もニュータイプ。 「広告ゼロ」を信条とするSNSのElloは、米国バーモント州発のスタートアップです。上の絵はその印象的なロゴ。このネットの世界で、広告収入なしで運営するなんて長期的には無理じゃないの?と思う人もいるかもしれません。でも彼らは、それを実現するための策をすでに講じ、その計画も発表しました。嘘みたいに思われるかもしれませんが、でも嘘じゃないはずなんです。 広告ゼロをうたう企業はこれまでにもありました。でも、たいてい成長するにつれてだんだん広告が入ってくるんです。だからElloだって約束を破って、結局広告を売り始めるんじゃないかって思われても無理はありません。 でも、スタートアップの経営に詳しいUnion Square Venturesのパートナー、Albert Wenger氏によると、そうはならないようです。Elloは最近、会社を「Public Benefit Corp

    新タイプのSNS「Ello」が広告ゼロでいられる理由
    hintoku
    hintoku 2014/11/01
  • グーグルストリートビュー、世界の神々の顔にボカシをいれる…

    プライヴァシー的にNG出ちゃうんで、ちょちょいとやっちゃいますね。 グーグルのストリートビューと言えば、プライヴァシーへの配慮のため映っている人にはボカシがはいるようになっています。何万枚という写真にボカシをかける作業は、人の手ではなくもちろんコンピュータが行なうわけです。 でも、コンピュータとやらは、まだまだ得手不得手がありましてね…。ほらね、こういうことも起きるわけです。世界中にある、多くの宗教的建造物、仏様やキリスト、はたまたスフィンクスの顔にまでボカシが入っております。 ストリートビューのボカシ神さまに注目したのが、フランスとイラストレーターMarion Balacさん。画像を集めて「Anonymous Gods」という作品を作りました。んもう、モノ好きね。

    hintoku
    hintoku 2014/09/25
  • iCloud推奨の2段階認証は呆れるぐらい簡単にスルーできる

    iCloudの写真同期には大きな欠陥があるため、誰にも見られたくないヌードのセルフィーのハックも笑っちゃうぐらい簡単にできてしまう、しかも今回のセレブヌード大量流出でアップルが対策として推奨した2段階認証をONにしても侵入をい止めることはできない。 …ということを、TUAWのMichael Rose記者が簡単な実験を行って実証しました。 アップルの2段階認証(2ステップ確認と呼んでいる)とは、普段と違う別の端末からiCloudのデータにアクセスする際には、携帯に4桁の認証コードを送ってもらってそれを入力しないとアクセスできなくするものです。 確かに新しいiOS端末を使う際にはこれも有効ですが、そうじゃない場合はあんまり役に立たないようですよ? 僕は未知のコンピュータに写真やブックマークが同期されると、当然iCloudの方からアラートが送られてくるものとばかり思っていた。そこで、Paral

    hintoku
    hintoku 2014/09/04