hinyonposuのブックマーク (31)

  • 20代にオルカン勧めるのやめろ

    結論から言うと20代と40代で取れる時間リスクは違うはずなのに、積立NISAでオルカンしか話に出ないの何か変だなって話だよ。 わー分かってるよ、 複利効果を活かす意味で手数料が低い投資信託のほうがいいんでしょ。統計的には個人運用よりインデックス投信のほうが成績良いんでしょ。積立NISAはクレカ積立で月10万、idecoは満額ぶちこんで、明治安田のじぶん積立で保険枠の節税しといて、ふるさと納税料品仕入れて結果的に節約しておくのがベストでしょ。知ってるよ!!!!!その話じゃない!!! 積立NISAでオルカンか次いでsp500が人気なのは、手数料が低い投資信託で、過去数十年で暴落はあれど持ち直している実績があって、アメリカ他主要国の経済成長が続く限りはノンゼロサムゲームでみんなの資産が増えるよ、引き出すタイミングで多少の誤差はあるけど、積立期間が長ければマイナスにはなりづらいよ、みたいなワケ

    20代にオルカン勧めるのやめろ
    hinyonposu
    hinyonposu 2024/03/19
    20歳から毎月3万円オルカン投資して65歳でNISA満額1800万円投資になり、年利5%なら4500万円になっているので年4%切り崩しで非課税で180万円+国民年金80万で老後が安心というのがテンプレ。
  • カスタマーサポートだけど、開発チームに敬意が持てない

    うちの会社のシステム、ほぼ毎日いろんなバグが見つかってお客さんからクレームがきてる。 バグが直った時に、slack上では開発チームに「修正ありがとうございます」って送ってるけど、なんで自分たちが「ありがとうございます」と言っているのかよくわからない。 開発チームが品質の悪いシステムをつくって、 お客さんがバグを見つけて怒って、 カスタマーサポートがお客さんのサンドバッグになって、 開発チームがバグを直して、 カスタマーサポートが開発チームにお礼を言う。 なにかがおかしい。なんだこれ。 自分で引き起こした問題を自分で解消してなぜ感謝される構図になっているんだろうか。ただのマッチポンプじゃないか。 カスタマーサポートはお客さんをサポートするための仕事なんだよ。 不出来な開発チームのための緩衝材じゃないんだよ。 当はサポートだけじゃなく、サクセスみたいなことも色々やっていきたいと思ってるよ。

    カスタマーサポートだけど、開発チームに敬意が持てない
    hinyonposu
    hinyonposu 2023/06/30
    気持ちは分かりますが組織の問題です。品質が高いものを作ろうとすると開発コストが上がる。コストを開発費に回すかサポートに回すか経営判断です。
  • Windows 10環境 Chromeで STATUS_BREAKPOINT エラー

    こんにちは、ヒーニョンです。 Windows版のGoogle Chromeで STATUS_BREAKPOINT エラーがでる問題を調査したのですが、力不足で解決できませんでした。Chromeをメインで使うのを止めFireFoxを使っています。 僕が調査したことを書き残しておきます。 2021.07.28追記: Chromeのバージョン: 92.0.4515.107 に上がると、”STATUS_BREAKPOINT”がでなくなったが、変わりに”エラーコード: Out of Memory“がでるようになった。 Microsoft Edgeのバージョン: 92.0.902.55でも同様です。92系からの現象です。 こうなると、エンジンのChromiumの不具合としか思えない。 2021.06.16追記: Todoistというタスク管理アプリのWindows版が起動後しばらくすると真っ白のウィン

    Windows 10環境 Chromeで STATUS_BREAKPOINT エラー
  • Surface Duoとはどんな製品なのか?

    こんにちは、ヒーニョンです。 この記事ではSurface Duoがどのような商品なのかを説明します。 残念ながら執筆時点では発売前ということで、情報に噂が紛れ込み、誤りがあるかもしれませんが、随時正しい情報に更新し最新情報していきます。 2020.09.09追記: 米Microsoft 製品ページ一部公開した内容追記 2020.08.30追記: How toビデオの追加 2020.08.12追記: 米Microsoft 2020年8月12日製品発表から内容修正 2020.12.18追記: 発売開始国追記 Surface Duo どんな製品なのか? 『Duo』という英単語は、 ギリシャ語で「2」を意味する語で、英語では「二人組」を意味します。 だから2画面のAndroid端末です(Windowsではない)。2画面に別のアプリを表示できます。 Windows Phoneは開発を中止したのであり

    Surface Duoとはどんな製品なのか?
  • asus ディスプレイ ドライバー - Google 検索

    2023/08/29 · 3. サポート > ドライバーとツール の順にクリックし、お使いのOSを選択します。表示された一覧から「WHQL_Driver」を見つけ、[ダウンロード]をクリック ...

  • Intel Core iシリーズ(デスクトップ)CPU歴代ベンチマーク一覧表

    ナンバリングの見方 Intel Core iシリーズのナンバリング(型番)は「Core i7-9700K」などと付けられています。 一見すると数値が羅列していて分かりにくいのですが、次のような意味があります。 Core: ブランド名 i7: グレード(i9 > i7 > i5 > i3 ※左ほど性能が高い 4桁数値の先頭 9: 世代(数値が大きいほど新しい世代) 4桁数値の後ろ3桁 700: 型番(数値が大きいほど性能が高い) K: 製品カテゴリー X: ウルトラハイエンド向け K, C: オーバークロック対応 なし: 通常版 F, P: 内蔵GPU非搭載 S, T: 省電力 歴代iシリーズのベンチマーク グラフ 横軸を発売開始日にし、縦軸をマルチコアのスコアとした分散図を作ってみました。 こうすると横軸が時間軸になるので、ムーアーの法則は崩壊したといわれますが、時間の経過とともに性能が飛

    Intel Core iシリーズ(デスクトップ)CPU歴代ベンチマーク一覧表
  • MacとWinの両方使いがしている誤入力しないキーボードの設定

    幸いなことに、deleteと BACK SPACEはキーボードで同じ位置にあるので気にする必要がありません。 次の修飾キーは似た動きが無いものです。 Mac OS: control(文字列操作関係) Windows: WIN(システム関係) Mac OS: eject(起動関係) 日語IMEのオン・オフ 半角と全角を切り替えるのにIMEをオン・オフします。Mac OSは「command + スペース」、Windowsは「半角/全角」です。しかし、僕はこれ使うのをやめました。理由はキーを入力するたびにオン・オフが切り替わるのですが、今がオンなのかオフなのか画面を見ないと分からないからです。 Mac用キーボードはスペースキーの両側に専用のキーがあります。「英数」がIMEをオフ、「かな」IMEをオンにします。これの良いところが、現状に関わらず、「英数」を押せばIMEがオフになるし、「かな」を押

    MacとWinの両方使いがしている誤入力しないキーボードの設定
  • デスクトップパソコンのメモリDDR選びで注意すること

    世代が異なると、互換性がなくなり物理的にも溝の位置が違っていてマザーボードに挿さりません。 DDR3Lの「L」とは 古いCPUでパソコンを組むことになるとメモリが第3世代となり「DDR3」と「DDR3L」の違いに注意する必要があります。CPUとマザーボードの組み合わせで選ぶ必要があります。結局何が違うかというと電圧です。DDR3が1.5Vに対しDDR3Lが1.35Vです。LはLowなのです。DDR3は少し面倒な世代ですね。 メモリのOC(オーバークロック) 例えばCPUの仕様に書かれたメモリがDDR4-2666とあったとき、これより動作周波数(転送速度)が速い同一世代のメモリを付けてOC(オーバークロック)することができます。ただしマザーボードがメモリのOCに対応している必要があります。 逆に転送速度が遅いメモリを付けても動作しますが、転送速度は引きずられて落ちます。 メモリのOCは、体感

    デスクトップパソコンのメモリDDR選びで注意すること
  • 自作PC初心者のCPUクーラー選び

    比較してみると、アイドル時のCPU温度は変わりませんが、抜群の静けさです。ちなみに部屋が静かなとき35dBAですので、PCケースの蓋をして、少し離れるだけで音は聞こえず、PCケースの排気ファンの方がうるさく感じます。 CPUクーラーの種類 CPUクーラーといってもいろいろな種類があります。現在の主流は空冷式と簡易水冷式の2種類あります。 CPUのオーバークロックをする前提なら簡易水冷式を選んだ方がよいと思いますが、初心者には難しい選択となります。 空冷式 空冷式には2種類の形状があります。 サイドフロー ヒートシンクに横から空気を吹き付けて冷却する方式です。 メリット: 温まった空気を背面ファン側に流すのでエアーフローがよい デメリット: マザーボードを冷やせない。高さが15~17cmと大型化する傾向がある。 トップフロー ヒートシンクに上部から空気を吹き付けて冷却する方式です。 メリット

    自作PC初心者のCPUクーラー選び
  • 自作PC初心者の電源ユニット選び

    グレードを商品を調べる前に決めておきましょう。 どのように決めるかというと、自作PCの使い方をどのように想定しているかによります。次の項目で該当するものを選びましょう。 24時間稼働のサーバーなど: Titanium、Platinum 高負荷になるゲーミングPC、動画編集をする: Gold、Silver 負荷の掛からない一般的な事務作業やWeb閲覧: Bronze、Standard 電源容量 電源ユニットが供給できる電源容量を決める必要があります。550Wの電源ユニットなら、電力消費量が550W以下のPCを動かせることになります。 難しいことに、使う予定の消費電力を計算し、ピッタリ一致する電源容量の商品を選んでは駄目なのです。 必要とする消費電力の1.8~2.0倍にあたる電源容量の商品を選ぶのです。理由は後述します。 必要とする消費電力を計算する方法は、計算機サイトなどを使い、想定電力量を

    自作PC初心者の電源ユニット選び
  • 自作PC初心者のストレージ選び

    フォームファクタ フォームファクタというは物理的な外形のことで、マザーボードからSATAケーブルで接続するものです。 そしてM.2(エム・ドット・ツゥー)というスロットがマザーボード上にあり、SSDを直接挿し込みます。 ほとんどのマザーボードはSATAケーブル接続できます。しかしM.2接続ができるかどうかはマザーボードによって違います。 SATAケーブ接続であれば別途電源ケーブルを繋ぐ必要があります。一方でM.2は電源ケーブルも不要で完全ケーブルレスです。マザーボードに挿し込んでネジ止めするだけです。 バス方式 バス方式は通信路で’SATA’と’PCIe’があります。それぞれ世代がありますが、現在主流なのがSATAは3.0、PCIeは 2.0が3.0です。 マザーボードにM.2搭載と書いてあっても、SATA 3.0なのか、PCIe Gen 2.0、Gen 3.0なのかは分からないので、よく

    自作PC初心者のストレージ選び
  • 自作PC初心者のマザーボード選び

    こんにちは、ヒーニョンです。 マザーボードと聞くと基板をイメージします。いろいろなパーツを接続し仲を取り持つ母親的な存在です。マザーボードを選ぶとき「高いものを買っておけばなんとかなる!」というものではないので慎重に選ぶ必要があります。 この記事では、マザーボード購入時に確認すべきことを明確にします。初心者でも自分にあったマザーボードを見つけるための指標にしていただければ幸いです。 2020.05.21追記: Intel Core第10世代に関する追記をしました。 商品を調べる前に決めておくこと CPUとの関係 マザーボードにはCPUをはめ込むためのソケットがあります。このソケットがCPUによって異なるので、使用するCPUの仕様を見て対応ソケットを調べましょう。 マザーボード上にあるチップセットは動作できるCPUが決まっています。使用するCPUの仕様を見て対応チップセットのシリーズを調べま

    自作PC初心者のマザーボード選び
  • EOS M6 Mark II さわってみて感じたEOS Mシリーズの比較

    キヤノン ミラーレスカメラのポジショニング 価格はM200とM6 Mark IIが発売間もなく、メーカーのキャッシュバックキャンペーン中でもあるので高くなっています。 M5が発売されたとき約12万でしたので、1年もたたないうちに10万円は切ると予想しています。 今、プロ向けを考えているならM5がお買い得になります。 M6 Mark IIは、操作スイッチ類からみるとミドルクラスのKiss Mより少し上のランクになります。 EOS M6 Mark II ハンズオン はじめて手に持った感じは、M6と変わりなく感じます。グリップがあり掴み安いですし、重量は少し重くなっていますが気が付かないレベルです。 性能は映像エンジンDIGIC8になり、 目を見張るのが連続撮影速度で14枚はMシリーズでブッチギリの速度です。4K動画撮影にも対応しました。約30fpsあるので一般的な動画作成には使えます。ここが無

    EOS M6 Mark II さわってみて感じたEOS Mシリーズの比較
  • AMD Ryzenシリーズ(デスクトップ)CPU歴代ベンチマーク一覧表

    ナンバリングの見方 AMD Ryzenシリーズのナンバリング(型番)は「Ryzen 7 3800X」などと付けられています。 一見すると数値が羅列していて分かりにくいのですが、次のような意味があります。 Ryzen: ブランド名 7: グレード(9 > 7 > 5 ※左ほど性能が高い) 4桁数値の先頭 3: 世代(数値が大きいほど新しい世代) 4桁数値の後ろ3桁 800: 型番(数値が大きいほど性能が高い) X: 製品カテゴリー X: 省電力よりも高性能を指向したデスクトップパソコン向け 無印: 標準的な消費電力のデスクトップパソコン向け G: GPUを統合するデスクトップパソコン向け 歴代Ryzenシリーズのベンチマーク グラフ 横軸を発売開始日にし、縦軸をマルチコアのスコアとした分散図を作ってみました。 Intel Core iシリーズのスコアを一緒にプロットすると、IntelとAMD

    AMD Ryzenシリーズ(デスクトップ)CPU歴代ベンチマーク一覧表
  • テンキー選びで失敗しないために知っておくこと

    こんにちは、ヒーニョンです。 Excelや確定申告などは、数値を入力する作業が集中します。だからこそ右手だけで操作できるテンキーはとても便利です。 テンキーの価格は千円を切るものもあれば、1万円を超えるものもあり、たくさんの製品が販売されています。 種類が豊富なので、何を基準に買えば自分にあうのか判断できるように、僕がテンキーを購入したときに確認したことをまとめます。 せっかく買うなら、失敗したくないですからね。 有線・無線 無線タイプはオシャレな製品が多くて気になるのですが、個人的には面倒に感じる点が多いので、価格も安い有線タイプが好みです。 有線タイプ メリット: 接続が安定 USBセレクターを別途に用意すれば、複数のパソコンで切り替えながら使える 充電を気にする必要がない デメリット: ケーブルの長さで、パソコンとの距離制限がある 配線が邪魔 パソコンのUSBポートに空きが必要 ※U

    テンキー選びで失敗しないために知っておくこと
  • Windows 10 エクスプローラー便利なショートカット一覧(印刷資料付き)

    こんにちは、ヒーニョンです。 この記事はWindows 10のエクスプローラーで便利なショートカットをまとめました。 ショートカットを使いこなせるようになるとマウス操作より作業効率が格段によくなります。同じようなマウス操作をしていると感じたらショートカットがないか調べてみましょう。 ※ Windows 10で動作確認しています。古いOSでは機能がないことがあります。

    Windows 10 エクスプローラー便利なショートカット一覧(印刷資料付き)
  • 念願のRAIDを組んでみて、USB 3.1やSSDなどの条件で転送速度を実測してみた

    同梱物は体、ADアダプター、USB-C to USB-C、USB-A to USB-C、ネジ、取説が入っています。 体正面にはLEDが点灯します。ハードディスクに問題が発生したら、異常なHDDのLEDが点灯しブザーで知らせてくれます。 体は思った以上に小さく感じました。一般的な3.5インチの外付けハードディスクより横幅は太いですが、高さや奥行きは小さいです。サイズは81 x 123 x 177mm 体はアルミ製で放熱効果が高いです。 底面にはゴムの脚が付いているので滑り落ちることはありません。ドッシリとしていて安定感があります。 底面にあるロックを解除すると正面のパネルが外せ、内蔵ハードディスクを挿し込むことができます。 背面にはインターフェースが集中しています。 動作モード選択ボタンを長押すると、モードランプが全灯し、短く押してモードを替え、最後に長押しをするとモードが確定します

    念願のRAIDを組んでみて、USB 3.1やSSDなどの条件で転送速度を実測してみた
  • Raspberry Piでセンサーを使ってみよう ~温湿度センサーの値をSlackに通知するレシピ

    CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

    Raspberry Piでセンサーを使ってみよう ~温湿度センサーの値をSlackに通知するレシピ
  • Lightningケーブルによって充電時間が変わってくることを知っておいてほしい

    こんにちは、ヒーニョンです。 以前書いた記事「Lightningケーブルの無償交換方法」ではApple純正のLightningケーブルについて書きました。Apple純正の一番の欠点は高いですよね。1mタイプのものが1,900円です。 そこで価格が安いサードパーティー製のものを購入したくなりますよね。 今回はサードパーティー製のLightningケーブルの品質について書きます。 品質とは 今回の品質は「充電の速さ」についてだけ見ます。「充電の速さ」はケーブルに流れる電流が大きいほと早いということになります。 USBバッテリーを見ると1Aと2.1Aの2つの差しこみ口があったりしますよね。このA(アンペア)という単位が電流です。一般的には2.1Aをつかって充電した方が速く充電できることになります。しかし、これだけを見て2.1Aで充電できているとは言えません。いろいろと条件があります。 まず一つ目

    Lightningケーブルによって充電時間が変わってくることを知っておいてほしい
  • MacBook Pro(13インチ, Late 2016)で61Wと87Wの電源アダプタを比べてみた

    こんにちは、ヒーニョンです。 今回は、Apple USB-C電源アダプタを購入したのでレビューです。 えっ! MacBook Pro(13インチ, Late 2016)に付属してるのでは? 確かに1個付いていました。しかし61Wタイプなのです。 開封の儀 今回、新たに購入したのはApple 87W USB-C電源アダプタです。そう! 87Wタイプなのです。\(・o・)/ 自宅用と出先用に電源アダプタが2つ必要だったのです。どうせ買うなら高出力なものを購入して、違いを比較しようと思ったのです。 電源アダプタですが、キレイな梱包で高級感あります。そう! これ結構お高いのです。87Wタイプは8,800円です。\(◎o◎)/! 付属品は取説だけです。体はMacBook Pro(13インチ, Late 2016)に付属していたものと一見同じに見えます。 重量比較 MacBook Pro(13インチ

    MacBook Pro(13インチ, Late 2016)で61Wと87Wの電源アダプタを比べてみた