タグ

2009年1月27日のブックマーク (3件)

  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    hiragisan
    hiragisan 2009/01/27
    なんていい国なんだ
  • NHKがケータイにニュース配信--2月から要約記事を無料で

    NHKは、携帯電話におけるNHK公式サイトでニュース配信サービスを開始すると発表した。 新サービスは、NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクのNHK公式携帯サイトで2月2日の午前11時に開始。最新のニュースの要約版を配信するほか、政治、経済、社会など一部分野のニュースを48時間ストックし、何度でも見られるサービスや、地震/津波速報を無料で提供する。 また、ニュースの詳細や動画を掲載する月額315円の有料サービスも子会社のNHK情報ネットワークが提供する。 NHKのネットサービスはこれまで、民間メディアの事業を圧迫するとして、新聞社や通信社などが反発。2008年10月には日新聞協会が総務省に対して意見書を提出している。 これに対しNHK側は「いろいろな通信手段で情報提供を行うのはNHKの役目であり、インターネットの利用基準で制限を設けて行っている」と反論している。

    NHKがケータイにニュース配信--2月から要約記事を無料で
    hiragisan
    hiragisan 2009/01/27
    民放からの反発は大きいだろうな。地震速報は使えるかも
  • 世界のネット利用者が10億人を突破,アジア太平洋地域が全体の約4割

    米comScoreは英国時間2009年1月23日,世界のインターネット利用動向に関する調査結果を発表した。それによると,2008年12月における15歳以上の世界インターネット人口(家庭および職場からのアクセスを含む)は10億773万人で,初めて10億人を突破した。 インターネット利用者を地域別に見ると,アジア太平洋地域が4億1630万人と最も多く,全体の41.3%を占めた。以下,欧州(シェア28%),北米(同18.4%),中南米(同7.4%),中東・アフリカ(同4.8%)と続いた。国別のトップ5は,中国(シェア17.8%),米国(同16.2%),日(同6%),ドイツ(同3.7%),英国(同3.6%)だった。

    世界のネット利用者が10億人を突破,アジア太平洋地域が全体の約4割
    hiragisan
    hiragisan 2009/01/27
    へー。どうやって調べたんだか