タグ

2017年1月15日のブックマーク (3件)

  • 「今後、機密情報は紙で」文科省のメール誤送信対策に驚きの声、話を聞いてみた

    Japan's Education Minister Hirokazu Matsuno speaks at a news conference at Prime Minister Shinzo Abe's official residence in Tokyo, Japan, August 3, 2016. REUTERS/Kim Kyung-Hoon 文部科学省は1月10日、職員約30人分の人事異動案を誤って約1700人の全職員に送信していたことを公表した。人事課の職員が4日夕、今月中旬に発令予定だった管理職や若手職員の人事案を部下にメールで送ろうとしたところ、誤って全職員に送信してしまったという。 一方でこの問題について、全職員に誤送信しかねないシステムや、再発防止策として同省が公表した「人事情報は今後は紙や口頭でやりとり」との報道には、ネット上などで「時代に逆行するのでは」と驚きの声

    「今後、機密情報は紙で」文科省のメール誤送信対策に驚きの声、話を聞いてみた
    hiragisan
    hiragisan 2017/01/15
    小学生と一緒にプログラミング教育でも受けたらいい
  • 「デス・スター崩壊の原因はずさんな管理体制」 「スター・ウォーズ」帝国軍のセキュリティをカスペルスキーが真面目に診断

    宇宙要塞デス・スターの破壊は、「スター・ウォーズ エピソード4/新たなる希望」のクライマックスイベント。帝国軍の基幹要塞は、なぜ崩壊の憂き目に遭ったのか? カスペルスキーがセキュリティ企業としての観点から分析し、ブログでレポートしました。帝国軍のセキュリティ体制の甘さが、大真面目に考察されていて興味深い内容です。 言われてみると、R2-D2がマルウェアのように思えてくる(画像はカスペルスキー公式ブログ)より 同作を資料とし、銀河帝国を企業と見立ててレポートは進行。同社はデス・スターの崩壊は一見すると反乱軍の奮戦の成果に見えるが、実際は指揮系統の怠慢とずさんなサイバーセキュリティ対策が原因と指摘。戦闘機に反応炉を破壊されるほどの致命的な脆弱性(※)や、設計図の漏洩自体は真の問題点ではなく、「攻撃を受けて初めて脆弱性に気づいたこと」こそ致命的な失策としています。確かに、設計図が盗まれた段階でセ

    「デス・スター崩壊の原因はずさんな管理体制」 「スター・ウォーズ」帝国軍のセキュリティをカスペルスキーが真面目に診断
    hiragisan
    hiragisan 2017/01/15
    主人公補正の一言で全て片付けられる
  • しょうゆは食べ物 キッコーマンが“食べるしょうゆ”「サクサクしょうゆ」新発売

    キッコーマンは2月13日より、べられるしょうゆ「キッコーマン サクサクしょうゆ」を全国で新発売します。一時期桃屋の「べるラー油」が大きなブームになりましたが、だったらしょうゆだってべられないはずがありません。え、しょうゆを! キッコーマン サクサクしょうゆ ブームになった桃屋の「桃屋 辛そうで辛くない少し辛いラー油」(画像はAmazon.co.jpより) 同商品はオイルをベースに、フリーズドライ加工したしょうゆフレーク、フライドガーリック、フライドオニオンなどを合わせた“べるしょうゆ”。フリーズドライしょうゆのサクサクとした感と凝縮したうまみ、カリカリに揚げたニンニクやたまねぎなどの香ばしさが特徴です。「フリーズドライ加工したしょうゆフレーク」という言葉が、なかなかのインパクト。 使い方としては、卵かけごはんや豆腐などにかけたり、ゆでた野菜などとあえたりするのがおすすめとのこと

    しょうゆは食べ物 キッコーマンが“食べるしょうゆ”「サクサクしょうゆ」新発売