youtubeに関するhiro-clのブックマーク (6)

  • CRAWLER

    次回から自動でログインする 新規登録

    CRAWLER
    hiro-cl
    hiro-cl 2013/12/10
    六本木ヒルズに収蔵されている、あの都市模型を使ったプロジェクションマッピング。いろいろなプロジェクションマッピングが話題になった2013年だけど、これが一番かもしれない。
  • まるでジブリの生き物、風を受けて歩く彫刻「STRANDBEEST」 | ROOMIE(ルーミー)

    浜辺を歩くこの生き物、実はプラスチックのチューブを組み立てて作られた彫刻なのです。 オランダ人彫刻家テオ・ヤンセンさんが創るこれらの彫刻は『STRANDBEEST』と名付けられ、浜辺の風をうけ、まるで自分の意志があるかのように歩き回ります。 「(制作を重ねるにつれて)これらの彫刻はどんどん雨風に強くなってきました。そこでこの生き物の群れを浜辺で放って、彼らの意志で生きさせてみたいと思うようになったのです。」 テオさんの創る「風をべる動物たち」はヨーロッパやアメリカ、日など様々な場所で紹介されてきました。今も世界のどこかの浜辺を、風をうけて歩いているのでしょうか。 [Theo Jansen’s STRANDBEEST]

    hiro-cl
    hiro-cl 2013/11/26
    オランダ人彫刻家テオ・ヤンセンによる「STRANDBEEST」が凄い。風を受けて稼働する仕組みらしけど、動画を見ると、生き物みたいに動いている。
  • 仮想と現実を連携させた屋外広告「Look Ups」

    仮想と現実の連携はさまざまな試みが行われてきていて、例えば物体が異なった見え方をするプロジェクションマッピングや、離れた家電を動かすアプリケーションなど、一度はそんな技術を耳にした方も多いことと思います。今回紹介するのは、そんな仮想と現実とを連携させた航空会社の広告「Look Ups」です。 これはイギリスの航空会社ブリティッシュ·エアウェイズが展開している屋外電子看板を利用した広告で、見る人にとても強い印象を与える内容となっています。実際展開されている様子を納めたムービーが公開されていましたので、まずは下記よりご覧ください。 屋外電子看板の近くを飛行機が飛ぶと、専用の監視技術が飛行機を自動検出して広告が流れる仕組み。広告の内容も印象的で、映像の中の子どもが飛行機を指差し、どこから飛んできたのか、またどんなフライトナンバーかまで表示される仕掛けとなっています。 現実と連携する事で広告の範囲

    仮想と現実を連携させた屋外広告「Look Ups」
    hiro-cl
    hiro-cl 2013/11/23
    “屋外電子看板の近くを飛行機が飛ぶと、広告が流れる仕組み。映像の中の子どもが飛行機を指差し、どこから飛んできたのか、またどんなフライトナンバーかまで表示される仕掛け”
  • 目に見えない音を光りで視覚化して体験させるインスタレーションアート「Sound of Threads」

    耳を通して感じることのできる音は、目には見ることのできない情報ですが、確かに感じる事ができ、そして身近なものです。今回紹介するのは目に見えない音を光りで視覚化して体験させるインスタレーションアート「Sound of Threads」です。 この作品はアイスランドのレイキャヴィークで開かれた展覧会で発表された作品で、パリ在住のアーティストBertrand Lanthiez氏によって制作されたものです。実際の作品が稼働しているシーンを納めたムービーが公開されていましたので、まずは下記よりご覧ください。 作品は二つ公開されており、一つは音に合わせて糸や布を光らせる仕組みとなっていて、ピンポイントで光が照射されていく様子はデジタルな感覚を感じさせながらも、幻想的な雰囲気を演出しています。もう一つの作品は、布に照射したものは観覧者の行動に合わせて光や音が変わる仕組みで、中に入って遊ぶことによって相互

    目に見えない音を光りで視覚化して体験させるインスタレーションアート「Sound of Threads」
    hiro-cl
    hiro-cl 2013/11/22
    糸に当てられた光が音楽と連動することにより、音が視覚化されるインスタレーション「Sound of Threads」が素晴らしい。アーティストBertrand Lanthiez氏による制作。動画、GIFあり。
  • “指揮者”の凄さがわからん・・・適当にそれっぽく指揮棒振ってりゃよさそうなんだが : 哲学ニュースnwk

    2013年11月18日06:00 “指揮者”の凄さがわからん・・・適当にそれっぽく指揮棒振ってりゃよさそうなんだが Tweet 俺「F1ってコーナーで速度落としすぎじゃね」「80キロ出てるよ」 http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4466388.html 3: タイガードライバー(チベット自治区):2013/11/16(土) 23:12:32.16 ID:Ukox3fan0 指揮者は現場監督 6: サソリ固め(やわらか銀行):2013/11/16(土) 23:12:58.17 ID:0QiPO8YN0 実際問題1は正論 演奏者は指揮者みてない 48: 閃光妖術(千葉県):2013/11/16(土) 23:30:06.90 ID:dOMaBhH10 >>6 オケ全員お前のこと邪魔に思ってるよ 12: ファイヤーボールスプラッシュ(神奈川県):20

    “指揮者”の凄さがわからん・・・適当にそれっぽく指揮棒振ってりゃよさそうなんだが : 哲学ニュースnwk
    hiro-cl
    hiro-cl 2013/11/19
    記事やブコメを読むに、指揮者とは監督や演出家のようなもの、本番までが仕事の大部分。細かく演出を指示するリハーサル動画や、同じ曲でも指揮者によって全く異なることが分かる動画あり。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    hiro-cl
    hiro-cl 2013/11/18
    ステンシルシートを使い、塗料を噴きつけるのではなく高圧洗浄機で汚れを落とすことにより、広告を浮かび上がらせる。
  • 1