タグ

2022年12月30日のブックマーク (6件)

  • 【4590】偶然見えた私のカルテに統合失調症と書いてありました | Dr林のこころと脳の相談室

    Q: 20代前半の女性です。 今月に入ってから、精神科を受診しました。理由は、気分が沈むことや、眠りにくいことでした。 今年、大学を卒業し、実家を離れて就職をしたのですが、半年ほどで、職場の中でのストレスで、べたり飲んだり出来なくなり、脱水症状等で、入院しました。 しかし、その病院の担当医(内科)から、「ここでは、点滴をしてあげることしか出来ない。君の症状はストレスが関係した精神的なものが強いから、精神科や心療内科にかかった方がいいと思う。仕事は休んで実家に帰るように」といわれました。 実家にもどり、結局仕事退職しました。今は、少しアルバイトをしています。でも、それも、気が重く、出かけたくないと思うこともあります。(実際に休んだことはありません) 夏に実家に戻り、それから精神科等にはかかっていなかったのですが、今月に入り、上記の理由で受診しました。 受診して、先生と話しているうちに、気

    hiro-okawari
    hiro-okawari 2022/12/30
    “そんなことはありません。回復すれば働けます”
  • 【4584】私は統合失調症だったのでしょうか。そして自然治癒したのでしょうか。 | Dr林のこころと脳の相談室

    Q: 30歳女性です。毎月興味深く拝読しています。過去のQ&Aやコラムにも全て目を通しました。そしてふと、様々な症例を読んでいるうちに、もしや自分も過去に統合失調症だったのではないかと思い当たり、事実を知りたくメール致しました。(質問される方への注意書きは確認済です。) ①監視されている感覚 小6~中3くらいの期間だったと思います。 常に見られているという意識があったわけではなく、主に家のお風呂や脱衣所でした。お風呂に入っている間は窓の向こうに誰かがいるのではないかこちらを見ているのではないかという不安が常にあり、恐ろしく思っていました。しかし、終始気でそう思っているわけでもなく、例えば脱衣所のこのタオルの向こうに監視カメラがあるかもしれない、怖いけど勇気を出してタオルをめくってみよう、と実際にめくってみる、しかしカメラ等あるわけないし、実際にカメラがない事を確認して、そりゃそうだよねあ

    hiro-okawari
    hiro-okawari 2022/12/30
    おんなじような人っておるんやなぁ……
  • 初めて出来た彼女と女叩きの過去

    これまで、いかに女がクソかって叩いてきた。 金がないとダメ、イケメンじゃないとダメ、エスコートできないとダメ!そういうお前らは何様なんだよ!!ってな感じで。 まあそういう女は絶対クソだ。 けどオッサンにもついに彼女が出来た。 彼女はまぁ美人ってわけじゃないが、童貞のオッサンには勿体無いくらいの人だ。職場の後輩で、少し遅めのクリスマスパーティーで関係が進んだ感じだった。 おかげで今は、上に書いたような女がクソなんであって、そうじゃない女もいるってわかった。 実際彼女は、童貞丸出しのゴミカスエスコートにも何も言わないし、俺はお察しの通り顔は悪いし、金もない。なんなら彼女の方が技術職なので稼ぎはいい。 エンスト女のコピペよろしく共感を求めてくるって面倒臭さはあるけど、それぐらいはしょうがない。 「ああ、女性って(というか彼女って)なんて素晴らしいんだ!」みたいな感覚だ。 で、問題があるのだが、こ

    初めて出来た彼女と女叩きの過去
    hiro-okawari
    hiro-okawari 2022/12/30
    雑に一括りにまとめて見られて、人格まで勝手に決めつけられることほど「ああ、私は今バカにされているんだな」と感じることはない。これからしなければいいんじゃないの。
  • 糖尿病になっても腎臓を傷めないコツ | いきいき生きる糖尿病のトリセツ | 矢部大介 | 毎日新聞「医療プレミア」

    世界糖尿病デーに合わせ、青色にライトアップされた大阪城=大阪市中央区で2018年11月14日午後6時14分、社ヘリから平川義之撮影 「母は糖尿病が原因で人工透析を受けるようになりました。私もいずれ、受けることになるのでしょうか……」。糖尿病の診療をしていると、たまにこのような質問を受けます。糖尿病が原因で腎臓の機能が損なわれる「糖尿病性腎症」は、糖尿病の3大合併症の一つです。この合併症が重くなって腎臓が全く働かなくなると、命を保つために、人工透析を受けることになります。そして、日人が人工透析を受けるようになる理由の第1位が、糖尿病性腎症なのです。毎年1万6000人近くが、糖尿病性腎症が重症化して、人工透析導入にいたっています。人工透析を始めると、週に2~3日、医療機関に通院し、1回につき4~5時間の処置を受ける必要があります。こうなると生活の質を著しく損ないます。また透析のためには、年

    糖尿病になっても腎臓を傷めないコツ | いきいき生きる糖尿病のトリセツ | 矢部大介 | 毎日新聞「医療プレミア」
  • 大手ホワイト企業に入ればお金もあるし休みもちゃんと取れるので、所謂『学生時代にしかできないこと』はほぼ存在しないという話

    ほしの @hoshino_1025a 大手ホワイト企業に入れば温かな上司や同僚に見送られワールドカップを現地観戦できたり、クリスマス以降は正月明けまで休みだったり、冬のボーナスで平均89万円もらえたりするので、「学生時代にしかできないこと」はほぼ存在しません。強いていうなら新卒枠での就活くらいです。 ほしの @hoshino_1025a 学生時代にしかできないことをした方がいい論者がいう「学生時代にできないこと」とは、バックパッカーとして世界を長期旅行するとか難関資格を目指して1日15時間勉強するとかって話なので、徹夜で友達と遊んだり数週間程度の海外旅行をすることではありません。

    大手ホワイト企業に入ればお金もあるし休みもちゃんと取れるので、所謂『学生時代にしかできないこと』はほぼ存在しないという話
    hiro-okawari
    hiro-okawari 2022/12/30
    私には関係なさそうなお話なので、今までどおり地道にこつこつ生活します
  • 団地育ちのホッキョクグマ、飼育員と23年「生きていることが奇跡」:朝日新聞デジタル

    「どうか神様、ピースをお守りください」 愛媛県立とべ動物園(砥部町)の飼育員、高市敦広さん(52)は毎日、出勤時と帰宅前に胸の中でそうつぶやく。メスのホッキョクグマの無事を23年間、祈り続けてきた。 「ピースがいま生きていること自体、奇跡です。だからこそ、ファンに囲まれて毎年誕生日を迎えられることはありがたい」 祈る理由は、てんかんの持病があるからだ。3歳ごろに発症し、毎年のように発作を起こしてきた。意識を失い、けがをしたことも。今春にも起き、獣医師からは「一生治らないかもしれない」と言われている。 ◇ ピースは1999年12月2日に産まれた。 メスの双子。しかし、初産だったピースの母は、うまく育児ができず、1頭を傷つけて死なせてしまう。 残ったもう1頭がピースだった。園は、子育てを母親にまかせるのは難しいと判断、人工哺育に切り替えることにした。 しかし、当時、国内でホッキョクグマを人工哺

    団地育ちのホッキョクグマ、飼育員と23年「生きていることが奇跡」:朝日新聞デジタル
    hiro-okawari
    hiro-okawari 2022/12/30
    どうぞ健やかで