タグ

2006年5月8日のブックマーク (3件)

  • ニューラルネットワークを用いたパターン認識

    はじめに ニューラルネットワークの主要なアルゴリズムであるバックプロパゲーション法を、車両のナンバープレートの自動読取りへの応用例で紹介します。完成版のアプレットを見る 対象読者 パターン認識に興味を持ち、特にニューラルネットワークを用いる方法に関心のある人。必要な環境 J2SE 5.0を使っていますが、これより古いバージョンでも、稿のコードをコンパイルし、実行することができます。ただし、添付のコンパイル済みアプレットの実行には、J2SE Runtime Environment 5.0が必要です。また、CPUパワーが足りないと、学習に時間がかかります。 パターンには、音声、画像、図形、文字などがあります。これらが何であるかを認識することを「パターン認識」と呼び、音声認識の応用は音声入力装置に、画像認識の応用は顔や指紋の照合に使われます。文字認識は、大別して、手書き文字の認識と、印刷文字の

  • YouTube&Google Video まとめwiki - トップページ

    YouTube&Google Videoのキラリと光る動画や、使い方・活用法などをみんなで紹介しあうwikiです。

    YouTube&Google Video まとめwiki - トップページ
  • 中里一日記: DELETEと参照

    DELETEと参照 Houndを通じてかれこれ1年以上、RDB(PostgreSQL)とORM(Cayenne)につきあってきた。そろそろ、この世界の味がわかってきたので、書きとめておく。 結論:DELETEは深遠な哲学的問題だ。 題に入る前に、RDBの濫用について片付けておこう。 RDBは、あらゆるコンピュータ技術のなかで、もっとも濫用されている。積もりに積もった装飾をはぎとってみれば、RDBというシロモノは、ある面で比類なく優れているかわりに、それ以外の面では恐ろしく融通がきかない。オブジェクト指向がミニバンだとしたら、RDBはF1マシンだ。装飾に隠されてはいるが、質は変えられない。このことを忘れて設計した人々は、あとで莫大な額のツケを請求される(こうしてOracleが儲かるわけだ)。 手始めに、行ロックを退けよう。トランザクションを開始するときには、トランザクションを終了するまで