タグ

financeに関するhiro360のブックマーク (151)

  • 株式がいつの世もインフレに一番強いという嘘。:貞子ちゃんの連れ連れ日記 - AOLダイアリー

    長期国際分散投資の基礎知識http://diary.jp.aol.com/uvsmfn2xc/1047.htmlで、記しましたが、株式は一般にインフレに一番強い資産クラスです。 しかしながら、「株式がいつの世もインフレに一番強かったか?」というと、実際はそうでないときもありました。 具体的には、 1970年代、二度のオイルショック後のアメリカ経済は、当時の世界の新工場:日台湾の追い上げに遭って、大変な構造不況に見舞われて苦しんで苦しんで苦しみぬいていました。 1970年代のアメリカ経済やイギリス経済は、深刻かつ長い長〜〜〜〜いスタグフレーション(インフレが進む中で、全体の所得が伸び悩むこと)に苦しんだのです。 だからこそ、アメリカやイギリスは1980年代に入って、「小さな政府」を目指す構造改革を断行することが可能だったともいえます。 危機感の共有がなければ、構造改革なんても

  • 長期国際分散投資の基礎知識。:貞子ちゃんの連れ連れ日記 - AOLダイアリー

    去年1年間、地道な資産形成を目指す長期国際分散投資について、さまざまなブログ記事を記しました。 今後は、世界の債券市場(外貨建MMFも含みます)も為替市場も株式市場も、地道かつ手堅い資産形成を目指す個人投資家にとっては、とうぶん、だらだらとした(心臓に悪い?)相場が続くでしょう。 こういった時期こそ、個人投資家の方は、業に精一杯せいをだしながら、雨の日の休日などの手の空いた時間に、じっくり腰を据えて資産形成の勉強をしてください。 以下は、私が2007年に長期国際分散投資についての基礎知識についてコツコツつづったブログ記事をもう一度貼りなおしたリンク集です。愛読者の方に、お手すきの時間にでも、もう一度、のんびりと読み直していただくと、とても嬉しいです。 【健全なアセットアロケーション(長期最適な国際分散投資)とは?】。 どんな投資信託がマイ年金として最適か。2 アセットアロケー

  • 投資信託の見えない年間運用料『信託報酬』は要注意。:貞子ちゃんの連れ連れ日記 - AOLダイアリー

    今年の1月22日の私のブログ記事「世界株式市場および日株式市場の大底は何時か?」http://diary.jp.aol.com/applet/uvsmfn2xc/20080122/archive を、一部抜粋して、もう一度貼りなおしておきます。 最近では、日経済新聞などでも、『投資信託の見えない手数料』について記すようになって来ていますが、まだまだ、『投資信託の時代』と掛け声だけ高く上がっていも、たいていの初心者の個人の資産形成者の方は、「投資信託の見えない手数料(購入時にかかる『販売手数料』と、毎年毎年かかる1年間にかかる年間運用手数料である『信託報酬』)」については、ほとんどご存じない方が多いのが現実です。 この現実は、ひとえに販売する側の『怠慢』から来ています。 中長期の資産形成を志す個人投資家の方におかれましては、『投資信託の見えない手数料』は、絶対マークしなければならな

  • 1ドル80円時代の幕開けか?(目覚める日本の「眠れる獅子」):貞子ちゃんの連れ連れ日記 - AOLダイアリー

    今急速に円高が進んでおります。 水野和夫先生の去年の春の著書「なぜ人々はグローバル経済の質を見誤るのか」では、既に1ドル80円時代を予言されていました。 日人が製造業で極限まで合理化を推し進めて、ばかすか貿易黒字を稼いでも、貿易黒字がたまればたまるほど、日円は対ドルで、周期的に円高への圧力を受ける運命にある。 2000年初頭では、あまりに円高では、日国内の製造業を中心にした輸出産業が儲からないということで、財務省と日銀は、2002年ごろ(だったかな?)から1年半ほど(?)、大規模なドル買い介入を実施した。おかげで、トヨタやシャノンなどの日の製造業は、毎年史上初の収益を更新することができた。 そりゃ〜私も21世紀初頭に日経済がドン底だったころは、確かに個人的には「逆プラザ合意だ!」などと叫んでいた。私個人も、当時は、円安こそが今の日経済を救う即効薬だと考える未熟者だった

  • 1ドル100円時代の最適な長期国際分散投資とは?:貞子ちゃんの連れ連れ日記 - AOLダイアリー

    円が1ドル100円を(一時的に?)突破したようです。 1ドル=100円は円高か? ちなみに、1990年代初頭には1ドル=80円を記録したときもありますから、それほど驚くような対ドルでの円高ではないです。。 (以下は、ちょっと古い記事になりますが、2007年1月の私のブログ記事を一部読みやすいように手直しして、一部抜粋引用したものです。) (一部抜粋引用) 私がブログでご紹介した円ドル為替の専門家竹である竹中正次氏では、ドルの対円での購買力平価(PPP)について 下記のような明快な説明が記されていました。 (以下、一部要約 始まり) アメリカの対円での購買力平価(PPP)には、消費者物価PPPと企業物価PPPと輸出物価PPPとが存在する。 アメリカの2006年1月の消費者PPPは1ドル140円。 企業物価PPPは1ドル116円。 輸出物価PPPは1ドル94円。 (以

  • 日本の政府は借金も世界一だが資産も世界一。:貞子ちゃんの連れ連れ日記 - AOLダイアリー

    国債をもっと発行しても日は破たんしないと思う。は大きな反響を呼んだようですが、いくつかの反論をいただいたので、行き違いの無いように改めて記します。 日の政府は「小さな政府」なのか「大きな政府」なのかの議論を進める前に、フロー(特別会計も含めた単年度ベースの政府の歳入や歳出)とストック(金融資産も含めた政府の保有している資産)とは、必ず分けて考えてください。 一般に、財政破綻とか国家破たんを煽る書籍は、日政府の国債発行残高の多さ(対GDPで150%程度の国債発行残高)だけを注視しているようです。 そして、比較的若い(?)の愛読者の方々からのコメントも、他の先進国に比べると、国債の発行残高の異常な多さを気にしている方がかなり多いような気がする。 アメリカやイギリスやドイツやフランスやイタリアの対GDP比での国債発行残高と比べると、確かに日の場合は対GDP比では国債発行残高が異常

  • 市場が乱高下していてちょっと怖いけど・・・再開♪:貞子ちゃんの連れ連れ日記 - AOLダイアリー

    知り合いや知り合いの知り合いに三人くらい、家じゅうの壁という壁のクロスをはがして、すべての壁を天然素材の土壁に塗り替えた人がいます。 今まで私は「土壁派」の人の話を聞くと、おなかの底では「なんて大げさな・・・」などと思っていました。が、シックハウスシンドロームの例えようのない何ともいえない症状を実際に自分で体験してしまうと、「土壁派」の知人たちがけっして「大げさ」ではなかっんだと実感して反省しています。 今日は、家中の窓を開けはなったまま、ホカロンを付けてコートを羽織ったまま、PCに向かってブログをアップしてまぁ〜〜〜〜〜す。 やっぱ、ちょっと寒い・・・。 2月10日に、海外インデックスファンドと中国株ファンドの積立(ツミタテ)を再開しました♪ よい子(?)はまねしないでね♪ 市場の乱高下が毎日すごいから、まだおっかなびっくりで、きわめて少額ですが・・・。 2003年から内外

  • マンションが危ない! - 週刊ダイヤモンド2008.02.16 : 404 Blog Not Found

    2008年02月10日17:00 カテゴリダイヤモンド書評/画評/品評 マンションが危ない! - 週刊ダイヤモンド2008.02.16 というわけで、「404 Blog Not Found:ダイアモンド社の雑誌、売ります。」で宣言したとおり、週刊ダイヤモンドの最新号が送られて来たので早速論評。 いやあ、いきなり得意なやつが来たなあ(笑)。 なにせ特集が「マンションが危ない!」。別にゴッドマンに来襲されるのではなくて(笑)、普通のマンション特集である。こちとら前のマンションで二期理事をやって、今のマンション第三期連続で理事長やって今も理事。取材してもらいたかったぐらいだ。 その特集の最初が「修繕・管理篇」。しかも模範事例に上がっている所沢スカイライズタワーは31階建て、十個数300個ということで当マンションとかなり近い。ただし竣工が1991年なので、誌で紹介された事例は当マンションの未来と

    マンションが危ない! - 週刊ダイヤモンド2008.02.16 : 404 Blog Not Found
  • ベーシック・インカムを導入したらどうなるか試算してみる - reponの日記

    先のエントリでid:fromdusktildawnさんからコメントをいただいたのですが、概算でもベーシック・インカムの導入に当たってどうなるかを計算してみないと影響が見えないことがわかりました。 そこで、簡単ですが計算してみたいと思います。 以下、「福祉社会と社会保障改革」(小沢修司著)での試算を現在の最新のデータで追ってみることにします。 もちろん、以下の試算は全て私の責任によるものです。 BI(ベーシック・インカム)を導入するためにはどのくらいの予算が必要でしょうか? この計算は簡単です。 日の人口に、BIで補償する額を掛ければ良いだけです。この額は、8万円としましょう。一人年間96万円です。国民年金が7万8900円なので、それより18万ほども高い金額です。生活保護費の一人当たり月額が6万843円*1なので、妥当な額ではないかと思います。 年間の必要予算は、 127,785千人*2×

    ベーシック・インカムを導入したらどうなるか試算してみる - reponの日記
  • ベア速 やる夫で学ぶサブプライム問題

    14 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/01/24(木) 21:51:10.10 ID:nCEcjK1o0 ハイパーインフレの人か、期待 19 名前:1[] 投稿日:2008/01/24(木) 21:53:22.43 ID:77WKU/rz0 >>14 そうです。覚えてもらってて嬉しいです。 2 名前:1[] 投稿日:2008/01/24(木) 21:45:55.12 ID:77WKU/rz0 ●プロローグ 「住宅価格の高騰」 ー 20世紀 ー _,,..,,,,_   _,,..,,,,_ _,,..,,,_/ ・ω・ヽ/・ω・ ヽ,..,,,,_   アメリカに来たけど、やっぱり家が欲しいなあ。 ./ ・ω_,,..,,,,_  l _,,..,,,,_/ω・ ヽ |   /   ・ヽ /・   ヽ    l `'ー--l      ll  

  • ベア速 やるおで学ぶハイパーインフレ

    3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/01/15(火) 17:39:31.51 ID:fCPdc5Io0 / ̄ ̄ ̄\ / ─    ─ \ /  (●)  (●)  \.   ん。テロップで何か書いてあるお・・・。 |    (__人__)    | \    ` ⌒´    / /              \ 「ひぐろしのなく頃に」は 今週で放送を終了します ____ /::::::─三三─\ /:::::::: ( ○)三(○)\ |::::::::::::::::::::(__人__)::::  | \:::::::::   |r┬-|  ,/ ノ::::::::   `ー'´  \ 4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/01/15(火) 17:39:49.38 ID:fCPdc5Io0 ___

  • 「ジェイコム男」こと「B・N・F」氏、世界同時株安でも「無傷」 しかも22日の大底で100億円分買っていた : 痛いニュース(ノ∀`)

    「ジェイコム男」こと「B・N・F」氏、世界同時株安でも「無傷」 しかも22日の大底で100億円分買っていた 1 名前: 大統領(福島県) 投稿日:2008/01/23(水) 11:34:49.76 ID:YiedNm2C0 ?PLT 05年末のジェイコム株誤発注騒動で巨額を稼いで話題になった個人投資家「ジェイコム男」こと「B・N・F」氏(29)は、22日まで激しく続いている世界同時株安をほぼ「無傷」で乗り切っていることが分かった。資産総額は約1カ月前より数億円増やしていた。 22日の東京株式市場は、米サブプライムローン問題をきっかけにした世界の景気後退懸念などを受けて全面安となり、日経平均株価は前日比752円89銭安と今年最大の下げ幅。 終値は1万2573円05銭で、終値で2年4カ月ぶりに1万3000円を割り込んだ。 同氏は21日までにすべての保有株をいったん売却し、大暴落した22日は朝か

    「ジェイコム男」こと「B・N・F」氏、世界同時株安でも「無傷」 しかも22日の大底で100億円分買っていた : 痛いニュース(ノ∀`)
  • Cazperのつれづれ日記: ジェイコム男ことBNF氏は単なるデイトレーダじゃない【資金ジャブジャブの影響】

    昨日自宅に帰ってきた際に、T氏から教えられた事の一部を書き残しておきます。 ジェイコム男ことBNF氏が4年前に↓のような発言をしていたようです。61 :B・N・F ◆mKx8G6UMYQ :04/01/31 22:38 ID:ONsb/PBy 1月の介入総額7兆って・・・・・マジでいい加減にしてもらいたい 為替介入によって円からドルに変えられそのドルでアメリカの債権を 買う事によって市場に出た金によりアメリカの株価や住宅価格が堅調になり アメリカ人はそれを担保に借金をしてアメリカでの消費が伸びる それにより日企業の業績もよくなる。 よって日の輸出産業も目先の業績にとらわれ介入を望む。こういうこ事なのだろうか? しかし、この目先の景気にとらわれたかのような政策は将来的にスタグフを 招く可能性があるのではないか?なぜならこの介入によって市場に出た金は 一次産品にも流れる可能性があるからだ。

  • 日本一簡便かつ手強い(?)個人向けの株式運用の手法。:貞子ちゃんの連れ連れ日記 - AOLダイアリー

    忙しい方は、太文字部分だけでもお読みください。 あなたが、自分の資産の三分の一を有価証券で運用するなら、そして、その有価証券部分の半分程度を株式で運用してください。 あなたが40歳前後の方なら、めやすとして、有価証券運用部分の半分程度は、株式で運用したほうが良いです。 あなたが40歳より若いなら、この債券と株式の比率を、もっと株式偏重にしたら、より運用成績が上がります。 さらに、あなたがリタイア前だったりリタイア組だったら、安全第一を考えて、この債券と株式の比率を、債券重視にしたほうが良いです。 さらに個人投資家の方の株式運用についての具体的な提案としては、山崎 元氏の楽天ブログのETFを使った個人資産運用〜簡便法〜を、ちっと難しいかもしれませんが、なにとぞご熟読ください。この簡便法が、私個人は一番のお勧めだと思います。 (以下 一部抜粋 引用。) ■運用手段としてのETFの

  • ミニバブル多発型時代の幕開けと日本国内の『最後の眠れる獅子』:貞子ちゃんの連れ連れ日記 - AOLダイアリー

    アメリカFRBが緊急利下げを実施したようです。利下げの幅は、なんと0.75%。 なんと23年ぶりの大幅利下げです。 詳しくは ↓ <a href=“http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-29908220080122”> アメリカFRBが緊急利下げ</a> 0.75%にも及ぶ緊急利下げには、私もびっくり。 これでは、世界的な『バブルへGo!』とのシグナルと受け止められても仕方が無い。 アメリカの経済減速(減速といっても、GDP成長率が3%台から1%台へと低下した程度なのだが)が、中国を始めとする新興国の株式市場へと波及している。 マスコミでは、年末年初、新興国でカップリング論などが一部かまびすしかったが、さすがに今の中国経済がアメリカに今すぐ取って替わって世界経済を牽引する力などは無い。そこまで中国は、育っていない。

  • 世界株式市場および日本株式市場の大底は何時か?:貞子ちゃんの連れ連れ日記 - AOLダイアリー

    読者の方から、『世界株式市場の大底はいつごろか?』とのお問い合わせがコメント欄やメールで、いくつか有ったので、私なりの今の考えを『お答え』という形で、ざっくり記しておきます。 今は、識者の方々は、『大底は今年の春先』という読みが多いです。 特に、ゴールドマンサックス系の人々には、こういった考え方をする識者が多いです。しかしながら、彼らの特徴は、ポーカーフェースが実にうまいということ。たから、彼らの話は、半分は参考にしながらも、半分は聞き流したほうが良いです。 はっきり言えば、いつ大底を打つかなんてことは、誰にも分かりません。 今年の4月に、欧米の金融機関が、2008年の1月ー3月期の決算で、再びサブプライム関連の巨額の損失を新しく発表するような事態が起きれば、世界株式市場の大底は『今年の春先』から、『今年の夏先』へと繰り延べられます。 一方、欧米の金融機関が、今年の1月ー3月期の

  • 法律の勉強:社員に株式を与える4つの方法

    米国のベンチャー企業に関わる場合、社員であろうと、経営者であろうと、投資家であろうと、社員にインセンティブとして与える株式に関してちゃんと理解しておくことは大切。これから米国のベンチャー企業で一旗あげようという人たちには必須の知識だ。今までは「なんとなく理解していた」だけだったが、今回、ちゃんと勉強する機会があったので、ここにまとめておく。 1。Incentive Stock Option(ISO) これは、二種類あるストック・オプションのうちでも非常に特殊なもの。税金面で言えば、オプションを与えられた時(grant)にも行使した時にも税金が発生せず、株式を売却して現金を得た時に初めて税金がかかる。それも、キャピタルゲインの扱いなので、税率は低い(現状15%)。 良い話ばかりのISOだが、ISOと認められるための条件はとても厳しい。 (1)オプション・プランは株主の同意が必要 (2)オプシ

  • イキアタリバッタリストのための計画表 : 404 Blog Not Found

    2008年01月07日00:30 カテゴリMoney イキアタリバッタリストのための計画表 賛否両論の10カ年計画ですが、はぶさんとは正反対のイキアタリバッタリストの私も勧めます。 2008-01-05 - 2008年のはぶにっき 私は今年40歳になります。最初に10カ年計画というのを知ったのは27歳のときでした。それから10年以上、一応毎年年初に10カ年計画を作ってきました。何度か講演などでもお話させていただいてますが、10カ年計画というのはこういうやつです。 ただし、イキアタリバッタリストの場合、はぶさんの計画表とは少し異なります。 それは何か、というと、キャッシュフロー表、いやキャッシュアウト表です。 とにかく、これから支払う予定のあるものは、全て表計算ソフトに書き出すのです。Excelどころかもっと非力な表計算ソフトでも間に合います。私の場合、作り始めた当初はApple Works

    イキアタリバッタリストのための計画表 : 404 Blog Not Found
  • 縮んでゆく『日本経済』と目減りする『日本円』:貞子ちゃんの連れ連れ日記 - AOLダイアリー

    今年の元旦の日経新聞のトップ記事「縮む日」を眺めている夫を、ぼんやりと眺めていた貞子です。 去年の私の9月7日のブログOECD:20カ国の一人当たりのGDP(名目)でも記したように、日の国民一人当たりの所得は、OECD諸国の中で、1993年は世界第一位でしたが、その後、長引く不況で、2003年には第10位、2005年には第14位と転落してきました。 そして、2006年には、世界第18位にまで、さらに転落。 いまや、日ドイツやフランスよりも貧しくなり、OECD最貧国の地位を、あのイタリアと競っている模様。 日のGDPの世界経済に占めるシェアは9%と、ここ15年で半減した。 円の実質為替レートは、1985年のプラザ合意以来、最低になってしまった。 日のGDPが中国に追い抜かれるのも、もはや時間の問題でしょう。 このまま実質為替レートでの円安と日経済の低成長が続けば、

  • “ミニハゲタカ”が巨象をついばむ?

    “ミニハゲタカ”が巨象をついばむ?