タグ

2007年3月12日のブックマーク (7件)

  • ボキャブラリを拡大する「名前空間」

    さて、せっかく商品名や価格やスペックが書き込まれたファイルがあるのだから、これを集計して、商品一覧を作れるのではないか、と考えることができる。 ■HTMLの中から情報を抜き出す これらのHTMLファイルの中には、確かに「商品名」「CPUの種類」「価格」の3つの情報が含まれている。もし、商品種類が3個程度なら手動でカット&ペーストして一覧表を作ってもよいのだが、数が膨大になると手作業ではやっていられない。自動的にHTMLファイルから意味ある情報を拾いあげて、自動的に一覧表を作成するソフトウェアが作れないものだろうか? 実際に上記のHTML文書の例を見て、簡単なルールで意味ある情報を抜き出すことができるか、考えてみよう。 まず商品名だが、見出しとなるh1要素に必ず商品名が書き込まれているという共通ルールが見てとれる。ところが、「極楽トンボ2号」の前に付いている「轟く雷鳴!」という文字列は商品名

    ボキャブラリを拡大する「名前空間」
    hiro7373
    hiro7373 2007/03/12
  • スキーマ言語「DTD」の機能と役割

    XMLを解説した記事や書籍では、「DTD」の解説をしているものが多いが、このDTDにつまずく入門者も多い。なぜXMLにはDTDが存在するのか、DTDとはなにか、そしてDTDの意味について、今回は解説していこう。 DTDという言葉をよく聞くが…… XML関係の資料を見ていると、しばしば、DTDという言葉を見かける。DTDは「Document Type Definition」の略で、日語では「文書型定義」と呼ぶ。 XMLは簡単な技術であり、簡単なXML文書を書く方法を修得するのは容易である。ところが、XMLに関する格的な勉強を、と思うと、DTDで挫折してしまうことが多い。XML入門者にとって、DTDは大きな障壁の1つなのは間違いない。 ■DTDはどうしても必要? だが、どうしてもDTDを修得しなければXMLは使えないのだろうか? 結論を最初に述べる。 DTDは、いわゆるXMLのスキーマ言語

    スキーマ言語「DTD」の機能と役割
    hiro7373
    hiro7373 2007/03/12
  • XML/XSL Tips

    hiro7373
    hiro7373 2007/03/12
  • HOMMEZ公式オンラインショップ

    HOMMEZ(オムズ)は男性の心と身体の健康を支援し、一人でも多くの人が子供を得る幸せや男性としての喜びを享受できる社会の実現を目指しています。男性の妊活、活力にまつわる情報や商品の力で性や妊活に悩む男性が効率的に納得感を持って活動できる機会を創出します。

    hiro7373
    hiro7373 2007/03/12
  • 親ディレクトリの.htaccessで設定したBasic認証によるアクセス制限を、ある子ディレクトリ内でのみ解除する方法 …

    親ディレクトリの.htaccessで設定したBasic認証によるアクセス制限を、ある子ディレクトリ内でのみ解除する方法

  • アップル - Special Interview - Chara - ページ1

    前作『夜明けまえ』より約4年ぶり、ユニバーサルミュージック移籍後初となったCharaさんのオリジナルアルバム『UNION』は、2月14日にiTunes Storeで先行リリースされて以来、常にアルバムチャートの上位をキープし続けています。2月28日には『UNION』のCDアルバムのリリース、3月24日からは待望のライブツアーがスタートするなどさらなる活躍が期待されるCharaさんに、アルバム制作について、そして普段から使っているというiPodとMacBookについてお話を伺いました。 仕事の写真から家族の写真まで、すべてiPhotoに入っています。 ─日、Charaさんには最近新しく買い換えたMacBookを持ってきていただきましたが、Macのどんなところに魅力を感じますか。 まず、アップルマークも含めてデザインがかわいいということがありますよね。そんなギャル的発想から、あとはウイルスも

    hiro7373
    hiro7373 2007/03/12
    CharaはLogic使い。/浅野忠信曰く「(子供たちに)iPodならいいんじゃない?」
  • CSSのfont-family:ヒラギノとMS Pゴシックとメイリオの悩ましい関係 : webデザイナーのナナメガキ

    CSSでのfont-familyの指定がとても悩ましい。文字コードによって表示が変わったりするし、イレギュラーケースまで想定すると煩雑なコードになってしまう。ちょっと整理しながら考えてみる。 まず、font-familyを何も指定しないと、だいたいのブラウザではデフォルトで設定されているフォントで表示されるのだが、文字コードがUTF-8だとWindowsのIE6で英数文字が「Times New Roman」になってしまう。※文字コードがShift_JISやEUC-JPの場合はデフォルトのフォントで表示される。 それでは例えば総称ファミリー名(generic-family)である「sans-serif」のみ指定してみると、WindowsのIE6では文字コードがShift_JIS・EUC-JPの場合は「Lucida Sans Unicode」で、UFT-8の場合は「Arial」で表示されてしま