タグ

2021年7月6日のブックマーク (5件)

  • 大阪府 新型コロナ 4人死亡 136人感染確認 先週火曜より35人増 | NHKニュース

    大阪府は6日、府内で新たに136人が新型コロナウイルスに感染したことが確認されたと発表しました。 1日当たりの感染者が100人を超えるのは3日ぶりで、先週の火曜日より35人増えました。 これで、府内の感染者の累計は、10万4064人となりました。 また、新たに4人の死亡が発表され、府内で亡くなった人は2685人になりました。

    大阪府 新型コロナ 4人死亡 136人感染確認 先週火曜より35人増 | NHKニュース
    hiro7373
    hiro7373 2021/07/06
    7→3→6→3→0→0→1→4 https://anond.hatelabo.jp/20210706191851
  • アメリカ国務省の「人身売買報告書」和訳してみた|Bulldog

    前提:この報告書はぶ厚い そもそも人身売買報告書とはなんぞやというと、毎年、アメリカ国務省が情報収集・勧告などの目的で作成・公開している資料です。日だけでなく世界各国における現状を調査してまとめています。2021年版の日に対する言及だけでも6000単語弱。肌感覚ですが、日語にするとだいたいレポート20枚ぐらいだと思います。 2021 Trafficking in Persons Report: Japan ところで、日に関する報告は以下の6つのセクションに分かれています。(番号は私が勝手につけたものです。) 0. (冒頭:全体の要約・サマリー) 1. 日に対する優先的推奨事項(PRIORITIZED RECOMMENDATIONS) 2. 人身売買の犯罪取締・訴追における日の取り組み(PROSECUTION) 3. 人身売買の被害者保護における日の取り組み(PROTECTIO

    アメリカ国務省の「人身売買報告書」和訳してみた|Bulldog
    hiro7373
    hiro7373 2021/07/06
    こういう明確な欺瞞がある "技能実習制度の趣旨とは正反対に、日本の雇用主は彼ら実習生を技能など学べない仕事に従事させている"
  • 沖縄コロナ専門家会議の高山医師が辞意 クラスター公表の遅れ巡り - 琉球新報デジタル

    クラスター公表遅れについて県議会文教厚生委員会での質問に答える沖縄県立中部病院の高山義浩医師=5日午後、沖縄県議会 沖縄県うるま市の県立中部病院で発生した新型コロナウイルスのクラスター(感染者集団)公表遅れを巡り、同病院の高山義浩医師が県の新型コロナ専門家会議の委員を辞任することが分かった。5日夜に開かれた専門家会議で辞任の意向を伝えた。 中部病院では5月24日から6月17日までに患者と職員計51人の新型コロナ感染が確認され、病院の発表によると7月1日までにそのうち17人が亡くなった。 クラスターの公表を巡っては、中部病院の玉城和光院長が7月1日の記者会見で、6月11日に公表に関する会見を開く準備を進めていたものの、前日10日に県病院事業局側から届いたメールが理由で取りやめになったと言及した。県病院事業局は7月2日、問題のメールの内容を公開し、県専門家会議の委員を務める高山氏からクラスター

    沖縄コロナ専門家会議の高山医師が辞意 クラスター公表の遅れ巡り - 琉球新報デジタル
    hiro7373
    hiro7373 2021/07/06
    高山先生が政権寄りとか言ってる人は彼の今まで書いた記事とかFacebookの投稿記事読んでないだろ
  • 在宅ベテラン勢に、買ってよかった「在宅のお供」を自由プレゼンしてもらった【リモートワークアイテム連載 最終回】 #ソレドコ - ソレドコ

    長期にわたってリモートワーク(在宅勤務)を続けていると、仕事をする環境だけではなく、ストレスを解消するための工夫も必要になっていきます。家で快適に過ごすことも、在宅ワークでは大事ですよね。 そこで今回は、長年リモートワークをしている“ベテランリモートワーカー”たちが、在宅ワークをする上で「買ってよかった!」と思ったアイテムを自由プレゼンで紹介! \ ご紹介いただくのは、こちらの皆さま / 観音クリエイション ヒップホップの音楽を作ったり、車中泊であちこち旅をしたりしている。リモートワーク生活を始めて10年目。 さくらいみか 会社員でWebエンジニアリモートワーク歴は8年ぐらい。そのうち3年間は出身地である島根に戻り、横浜の会社の仕事をしていた。 てらいまき 京都在住イラストレーター。雑誌やWebメディアにて、育児や家事を楽にするアイテムの紹介記事を執筆。リモートワーク歴は12年。 成田よ

    在宅ベテラン勢に、買ってよかった「在宅のお供」を自由プレゼンしてもらった【リモートワークアイテム連載 最終回】 #ソレドコ - ソレドコ
    hiro7373
    hiro7373 2021/07/06
    寝る前に酒飲むのはダメだ
  • 「中世の日本にはたくさんの奴隷がいた」約20万円で人買い商人に売られた14歳少女のその後 人身売買は本来「国禁」だが…

    能「自然居士」で描かれた“身売り少女”の悲劇 世阿弥(1363?~1443?)の父、観阿弥(1333~1384)が作ったとされる能で、「自然居士じねんこじ」という作品がある。 主人公の自然居士は、鎌倉時代の京都に実在した半僧半俗の説経師。彼の説法は庶民にもわかりやすい解説とパフォーマンスで知られ、彼が登壇する説法会はいつもファンで超満員だった。いわば当時のカリスマ・タレントである。 ある日、京都東山の雲居うんご寺というお寺での出来事である。この日は、寺の修繕費集めのための7日間におよぶ、自然居士スーパー説法ライブの最終日だった。境内は自然居士目当ての信心深い男女で大賑わい。そんな聴衆のなかに、死んだ両親の供養を願って、美しい小袖をお布施として持参してきた14~15歳の少女がいた。 じつは彼女は、自分の身を人買い商人に売って、それで得た代金で小袖を買い、両親のための読経を依頼しにきたのだった

    「中世の日本にはたくさんの奴隷がいた」約20万円で人買い商人に売られた14歳少女のその後 人身売買は本来「国禁」だが…
    hiro7373
    hiro7373 2021/07/06