タグ

2005年11月12日のブックマーク (14件)

  • 夫婦で働くということ - tapestry

    20代前半の頃、OLをしていたときに「結婚して20年間、夫婦ケンカをしたことがない」という上司がいました。とても温厚な人で部下の私たちにも当に優しくて、みんなから慕われていた人でした。20年間、同じ屋根の下で顔をつきあわせていながら、まったくケンカのない夫婦なんて存在するんだ・・・。家族といえば、容赦なく互いを傷つけあうもの。そんなゆがんだ思いを抱いていた私には、神話かおとぎ話のようなお話でした。そんな私が、結婚して24時間のうち20時間以上、家族と一緒に過ごしています。昨日発売された「日経ビジネスアソシエ 11月15日」には、そんな夫と共に創業から現在まで働く私のコラムが1ページで掲載されています。「夫婦で仕事をしてきた思いを綴ってほしい」と編集者の治部さんという方から依頼されたとき、あまりに難しいテーマで頭を抱えてしまいました。以前、岡田有花さんに書いていただいた「社長夫人が見てきた

    hiro_y
    hiro_y 2005/11/12
    夫婦で同じ会社、同じ場所で働くということ。
  •  

    善行をするコミュニティ Etsy は、ユニークな商品を作り、売り買いして、コレクションするために人々が集まるグローバルオンラインマーケットです。また、スモールビジネス、人々や地球のためにできる改善を推進するコミュニティでもあります。 2020 年の Etsy での購入がスモールビジネスの収益に貢献した総額は、$40 億米ドル近くに上ります。 Etys ではグローバルおよび地域レベルで、クリエイティブな起業家の利益となったり、スモールビジネスの成長や活性化に繋がる政策のアドボカシー活動を行っています。 持続可能な将来へのコミットメントにより深く関わり、2030 年までにネットゼロ排出量を目指す新たな目標に向けて活動しています。 独立したクリエイターを支援しましょう Etsy は倉庫をもっていません。愛しているものを販売している何百万もの人がいるだけです。Etsy では取引の過程を簡略化し、あ

    hiro_y
    hiro_y 2005/11/12
    手作りのものを売買できるフリーマーケットのようなサイト。いいかも。
  • さまざまなライセンスとそれらについての解説 - GNUプロジェクト - フリーソフトウェアファウンデーション

    このページはフリーソフトウェアファウンデーションのライセンシング&コンプライアンス・ラボによって保守されています。FSFへの寄付を行って、わたしたちの仕事を支援してください。ここに答えられていない質問がありますか? わたしたちのほかのライセンシングの資料を確認してください。または、こちらのコンプライアンス・ラボのメールlicensing@fsf.orgに連絡ください。 わたしたちは、ライセンスをいくつかの重要なポイントによって分類します。 それが自由ソフトウェアライセンスと言えるか。 それがコピーレフトのライセンスであるか。 GNU GPLと両立するかどうか。とくに記述がない限り、両立ライセンスはGPLv2とGPLv3の両方に両立性があります。 そのライセンスによって、現実的に何か特定の問題が生じるか。 よく出くわす自由ソフトウェアライセンスをほとんどこのページに挙げられるよう努力しますが

    hiro_y
    hiro_y 2005/11/12
    GNU GPLと関連するライセンスについての説明。
  • ライセンス資料室

    主に、フリーソフトウェアに関連するライセンスをまとめてあります。 基的に、正式なライセンスは原文(ほとんど英語)だけで、だいたい日語訳は参考程度にしか使用してはいけない。 現在のところ、ほぼ単なるリンク集。 Apache Software License The Apache Software License, Version 1.1 The Apache Software License, Version 1.1(非公式な日語訳) Apple Public Source License Apple - Public Source - License Artistic License The Artistic License The Artistic License 日語訳 1.0 芸術的ライセンス BSD License The BSD License The BSD Licen

    hiro_y
    hiro_y 2005/11/12
    いろいろなライセンスに関するポインタ。
  • SONY BMG製CCCDにLAMEのソースコードを盗用した疑い | スラド

    zymase曰く、"rootkit問題により、過去のストーリー (Sony BMGの米国内向けCCCDにルートキット、SONY BMGのrootkit問題対策パッチに新たな問題) で取り上げられたSONY BMG製のCCCDであるが、さらにライセンスに違反したソフトウェア利用の疑いが指摘されている。De Winter Information Solutions の記事 Spyware Sony seems to breach copyright は、SONY BMG製のCCCDに搭載されているソフトウェアにLAMEのソースコードを利用した形跡が見られると伝えている。LAMEはLGPLで提供されるソフトウェアであり、ソースコードの盗用が事実ならLGPLに違反していることになる。 記事は、CCCDに含まれているソフトウェアの実行バイナリ内に、LAMEのversion.c由来と思われる文字列 "

    hiro_y
    hiro_y 2005/11/12
    LGPL違反かね。DLLにしておけばよかったのに。
  • フリーアドレスのオフィスへの不安 - ARTIFACT@はてブロ

    「ガイアの夜明け」で、日テレコムなどフリーアドレスのオフィスを紹介していたのだが、フリーアドレスって学校の昼時間のようになりそうな気が。みんなが思い思いにいろいろなところに集まるんだけど、一人だけぽつんと座っている人が…。もちろん、仕事なので、いつも同じ人と一緒に座ることはないだろうけど。 とりあえず、フリーアドレスのオフィスでは、集団用のテーブルだけではなく、一人で座ることが普通の場所もないと危険な気がする。見た中では、ちゃんと一人で座る場所も多かったが。 フリーアドレスよりも効果的な『オフィスの席替え』を考えよう! http://bizplus.nikkei.co.jp/genre/soumu/media/index.cfm?i=s_nayami011 最先端ITとフリーアドレスオフイス http://nsk-network.co.jp/040815.htm エンタープライズ:企業

    フリーアドレスのオフィスへの不安 - ARTIFACT@はてブロ
    hiro_y
    hiro_y 2005/11/12
    一人で座る場所は絶対必要。フリーアドレスでなくてもいいから、こもれる部屋が欲しい。
  • Sledgeのインストールと設定方法

    ThinkITに「SledgeによるWebアプリケーションフレームワーク入門」を書かせて頂きました。今回から数回にわたってWebアプリケーションについて紹介しながら、Sledgeではどう実現するのかについて、にぽたん研究所な人、#!shebang.jpな人 、自分の三人で書かせて頂く予定です。 この連載では、主題が「Webアプリケーションフレームワーク」なのでSledgeの詳しい説明を盛り込んでいません。そこで、この際なのであちらでは書ききれなかったSledgeの設定方法についての説明をこのページで書こうかと思います。 とりあえずSledgeを使ってページが表示できるまでを書いていきます。 途中で挫折したらすみません…。 今回の目標としてhttp://sledge.example.com/index.cgiにアクセスをしたら Hello World と表示するだけのアプリケーションを作成す

    hiro_y
    hiro_y 2005/11/12
    Sledgeのはじめかた。
  • MVCフレームワークにおける Web API 実装 - naoyaのはてなダイアリー

    ちょっと前に miyagawa さんが 12 Things I dislike with Sledge という(数字で始まる Web つーぽいんとおーチックなタイトルで) Sledge の次期バージョンへの要望なんかを書いてます。この中で 10. REST な API や Basic 認証、XML-RPC、Atom などをうまく処理できない と、Sledge における Web API (XML-RPC/AtomPP) のハンドリングについての言及がありました。これからの MVC フレームワークに求められる必要条件の一つとしてこの Web API を処理しやすいかどうかというのは重要な気がします。 フレームワークに Web API 用の API が載っていて、その扱いが容易かつプロトコルの実装を知らなくても使えるようなアーキテクチャになっていると、開発者が Web API を公開するための敷

    MVCフレームワークにおける Web API 実装 - naoyaのはてなダイアリー
    hiro_y
    hiro_y 2005/11/12
    フレームワーク側であらかじめWeb APIが使える or 使いやすいようになっているといいかも。
  • ised@glocom - ised議事録 - 設計研第5回

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    ised@glocom - ised議事録 - 設計研第5回
    hiro_y
    hiro_y 2005/11/12
    id:jkondo氏自らによるはてなの説明。なめらかさ。
  • 「夕凪の街 桜の国」マンガでなければ表現できないもの - 漫棚通信ブログ版

    こうの史代「夕凪の街 桜の国」は、おそらく今後いろんなところで感想が語られることになるでしょう。まず、マンガで原爆をテーマにしたものがひさしぶり(かどうか実はよく知りませんのですが)。そして何より作品の力。 表現力があってこそ、作品はひとを感動させる事ができる。すなおに泣いていればいいんですが、どうしても分析的に読んでしまうたちなので。以下、作品の内容に触れます。未読の方はご遠慮ください。 ***** ・表紙カバーは川端を裸足で歩く皆実。桜の花の季節で、上着を着ています。マンガの内容とは季節がずれており、表紙カバーの絵は「夕凪の街」と「桜の国」を合体させたものです。 ・目次(2-3p)に橋の欄干にすわる皆実。着ているのは、あこがれていたけど自分では袖を通すことのなかったワンピース。地面には打越さんがくれた草履。当然、このシーンは現実ではありません。手に持っているウクレレらしきもの。これにつ

    「夕凪の街 桜の国」マンガでなければ表現できないもの - 漫棚通信ブログ版
    hiro_y
    hiro_y 2005/11/12
    漫画でないと表現できないものってある。
  • 元祖凍上氏のつぶやき日記:「桜の国」考察 (『夕凪の街 桜の国』より)

    いちご100%のメインヒロインである西野つかさタンを応援するblog。 他にお気に入りは、外村美鈴、黒川御大、舞タン、さつき、トモコ等。 嫌いなのはいうまでもなく、根黒なあの方w 飛ぶ教室でも書いたが、最近読んだ出色のマンガに『夕凪の街 桜の国』がある。 もう説明するまでもない、大傑作マンガであるが、主に左の人たちから貶されていることがある。このマンガを貶すとは信じられないが、「桜の国」が大田洋子の著作なのに参考文献に載ってないだとか、戦争協力文学である「桜の国」と内容がシンクロしてないだの皮肉になっていないのだのである。 この件に関しては作者であるこうの史代自身が「読んでいない」と言っているのでそれで終わりと思われるが、今回、「戦争と女性作家―大田洋子を中心として―」を読んで、やはりこうの史代の書いた桜の国と大田洋子の「桜の国」は繋がっている部分があると思い書く事にした。 マンガの桜の国

    hiro_y
    hiro_y 2005/11/12
    こうの史代と大田洋子をからめて。原罪と贖罪と。
  • 広島文学館

    Fireworks Splice HTML

    hiro_y
    hiro_y 2005/11/12
    『夕凪の街 桜の国』を元に。『桜の国』は戦意高揚小説、『夕凪の街と人と』は被曝小説。
  • 夕凪の街 桜の国 (アクションコミックス)(こうの 史代)読書ノート - ただのにっき(2004-11-09)

    ■ 夕凪の街 桜の国 (アクションコミックス)(こうの 史代)読書ノート 11月3日の続き。再読者向け。ネタばれありすぎなので未読の人は注意。ツッコミなどで新しい情報が寄せられているので、随時アップデートしている。なお、このトピックはあくまで「読書ノート」に過ぎない。最終的な書評は11/22分を参照のこと。 表紙 2005-01-26追記、ツッコミより: カバーを取ると、切り絵調の別表紙が現れる。『夕凪の街』が同人誌として頒布されていたときのものだという説があるが未確認。 2005-01-28追記、ツッコミより: 同人誌版『夕凪の街』の表紙はDOXAにて見られる。なかなかいい色使い。 目次 欄干に腰掛ける皆実。着ているのは古田と作ったワンピース。地面には打越にもらった草履。つまりこれはありえなかった未来。 『夕凪の街』 非常に悲劇的な話であり、ある意味「原爆文学の王道」。表現が優れているこ

    hiro_y
    hiro_y 2005/11/12
    tdiaryのたださんによる『夕凪の街 桜の国』読書ノート。ツッコミが楽しい。
  • web-cri.com

    2023 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    hiro_y
    hiro_y 2005/11/12
    野々村禎彦氏による『夕凪の街 桜の国』書評。