タグ

2006年10月20日のブックマーク (13件)

  • はてなブックマークの裏側その後 - naoyaのはてなダイアリー

    まるごとPerl! Vol.1 で執筆させていただいたはてなブックマークのシステムに関する記事が ThinkIT で読めるようになりました。記事全体を何回かにわけて掲載していただいています。まるごとPerlの記事なのですが、実は Perl のことはあまり触れていなくてはてなのサーバー運用概論みたいは話が主なところです。 http://www.thinkit.co.jp/free/article/0610/1/1/ http://www.thinkit.co.jp/free/article/0610/1/2/ せっかくなので現状報告も含めて少し補足をしてみようかなと思います。 現在の数字 記事の中での数字は6月のもので ユーザー:45,000人 ブックマーク数:535万件 ページビュー:5,000万/月 サーバー:17台 となってますが、現在 10 月の方はというと ユーザー: 60,000

    はてなブックマークの裏側その後 - naoyaのはてなダイアリー
    hiro_y
    hiro_y 2006/10/20
    はてなブックマークのサーバ構成。
  • その日が来たか・・・ - 新小児科医のつぶやき

    奈良の事件です。まず亡くなられた患者様に深い哀悼の意を表し、残された御遺族の方に慎んでお悔やみを申し上げます。 事件の詳細はある産婦人科のひとりごとで詳しいかと存じます。ここでの管理人氏の意見が一番正論かと思います。宜しければそちらをまず読まれることをお勧めします。 事件の構図を簡単にまとめます。 分娩中に頭痛を訴え意識消失発作を起こした。 産科医は子癇発作と考えその処置を行なった。 しかし経過が重篤で他院での処置が必要と判断した。 転送先を探すも18軒に断られ、19軒目の国立循環器病センターにようやく運ばれた。 患者は脳出血を併発しており死亡、子供だけは助かった。ここで出てくる子癇発作の教科書的解説を先に入れておきます。妊娠,分娩,産褥期に出現する強直性あるいは間代性痙攣と昏睡を主症状とする特殊型妊娠中毒症である.このうち分娩子癇が最も多い.妊娠中毒症の早期発見・治療により,子癇の発症は

    その日が来たか・・・ - 新小児科医のつぶやき
    hiro_y
    hiro_y 2006/10/20
    「患者の為に医師の使命感に燃え、無理を承知で引き受けたものが破滅する怖ろしいシステム」
  • FrontPage - Click Wiki

    Click FrameworkでシンプルWeb開発 Click FrameworkはBob Schellink・Malcolm Edgar両氏を中心に開発されているWebアプリケーション用のフレームワークで、以下のような特徴があります。 とにかくシンプル。 シンプルなので学習コストが低い。 シンプルなので動作が高速(一説によるとTapestryの3倍とか)。 シンプルなので拡張が容易。 にも関わらずコンポーネントベースのプログラミングが可能。 豊富なサンプル・ドキュメントが用意されている(全部英語ですが)。 国際化されており、日語も(ほぼ)問題なく利用可能。 豊富なコントロールが用意されている。 Spring、Cayenne、Hibernateとの連携機能を備えている。 豪Avoka Technologiesが商用サポートやトレーニングコースを提供している。 Apache Incubat

    hiro_y
    hiro_y 2006/10/20
    Clickのwiki、和訳。
  • Shibuya Perl Mongers テクニカルトーク #7

    ライブ中継録画公開のご案内 2006年10月20日(金)に開催されたShibuya Perl Mongers テクニカルトーク #7で行われたインターネット中継の録画を公開いたします。 イベントの詳細・タイムテーブルについてはShibuya.pmのサイトをご覧下さい。 アーカイブ Shibuya Perl Mongers テクニカルトーク #7 録画 2006年10月20日(金) おねがい 今回の中継は株式会社インターネットイニシアティブおよび株式会社インターネットレボリューションの有志、および台場@Tokyo.pmがShibuya Perl Mongersの皆様の協力を得て実施いたします。 ポータルサイトi-revoの公式なコンテンツではございません。 件についてのお問い合わせは担当までご連絡いただきますようお願いいたします。

    hiro_y
    hiro_y 2006/10/20
    ストリーミング中継されるらしい。後からでも見られるかな…?
  • i am actually a giant robot. - Singleton Config Class

    hiro_y
    hiro_y 2006/10/20
    Zend::register/registryと同じ。
  • WebDAVサービス上で動く、HTML+JavaScriptだけで作られたブログエンジン - snippets from shinichitomita’s journal

    WebDAV on XMLHttpRequest で、試しに作ってみようと思ってたのだけど、やっと動くものができた。 http://webdablog.freedav.com/app/admin.html ユーザ名:webdablog パスワード:(ユーザ名と同じ) 無料のWebDAVサービス FreeDAV を利用してます。こちらでは今のところログインしたユーザでしかファイルを参照できないので、やむなく管理者ユーザ名/パスワードを公開。フォルダをパブリックに公開できたり、複数人でフォルダをシェアできればいいのだけどな。 コメント記入不可。トラックバック不可。ブログエンジンとしては弱すぎ。でも、WebDAVファイル共有サービスさえあればブラウザ上でHTMLコンテンツが手軽に作れちゃうので、イントラネットなどで利用できるかも。とはいえIISで動くかどうかは試していないのですが。 ちなみにブロ

    WebDAVサービス上で動く、HTML+JavaScriptだけで作られたブログエンジン - snippets from shinichitomita’s journal
    hiro_y
    hiro_y 2006/10/20
    XMLHttpRequest + WebDAVなblogエンジン。
  • XMLHttpRequestでWebDAV - snippets from shinichitomita’s journal

    XMLHttpRequestでWebDAVもつかえるっぽい。 WebDAVをサポートしているオンラインファイルストレージがあれば、HTMLを置くだけでファイルブラウザとしても使える。 var req = createXMLHttpRequest(); req.onreadystatechange = function() { if (req.readyState == 4) { if (req.status==207) { //... } } }; req.open('PROPFIND', '/', true); req.setRequestHeader('Depth', '1'); req.send('<?xml version="1.0" ?><propfind xmlns="DAV:"><allprop/></propfind>');PROPFINDリクエストの結果として、ディレクト

    XMLHttpRequestでWebDAV - snippets from shinichitomita’s journal
    hiro_y
    hiro_y 2006/10/20
    XMLHttpRequest + WebDAV。
  • eHubインタビューに掲載:江島健太郎 / Kenn's Clairvoyance - CNET Japan

    だいたい10日に1度のペースでリリースを行ってきているLingrですが、先週行ったリリースは結構盛りだくさんでしたので、まだお試しでない方は是非どうぞ。 (私のLingrルームへリンクしたバッジをこのブログのページの右の方にあるプロフィール欄に設置しましたので、よろしければ遊びに来てくださいね。) さて、お気づきの方もいらっしゃると思いますが、Web2.0ウォッチャーの間ではよく知られたEmily Changにインタビューをしてもらいました。 eHub Interviews Lingr(原文) Web 2.0の挑戦者:超軽快なウェブチャットLingr(上記のCNET Japan翻訳版)(韓国のZDnet版) 自分がいつもウォッチしている米国のサイトに載るというのは感慨もひとしおでしたが、ここではLingrを開発する上での設計哲学などを率直に述べたつもりです。 今回のプロジェクトでこだわっ

    hiro_y
    hiro_y 2006/10/20
    「ハッキリとした分業体制では絶対にすごいものは生まれない」
  • Windows Vistaの登場で顕在化する問題 - Cafe Babe

    C#言語のJIS改訂作業の委員会に出ていて,もうすぐWindows Vistaがリリースされるために現在各社で懸命に検証作業をおこなっているが,その中で見つかったという興味深い問題の話を某氏に聞いた.なお,私自身はまだ使っていないので,伝聞の話として読んでほしいし,間違いがあれば指摘して欲しい. Windows VistaがJIS X 0213に対応することは,みなさん聞いているかもしれない.これは一体どういうことかというと,使う側から見たらより多くの文字を表示できるようになるだけでなく,仮名漢字変換の段階で,それらの文字を含んだ候補が提示されるということだ.また,開発者の側から見ると,プログラム内部でEUC符号化やシフトJIS符号化で扱うことができなくなるのでUnicodeとして扱えるように移行していくだろうこと,そしてUnicodeを採用したシステムであっても,仕様に忠実な文字の扱い…

    Windows Vistaの登場で顕在化する問題 - Cafe Babe
    hiro_y
    hiro_y 2006/10/20
    Windows VistaではJIS X 0213が通常のIMEで使用できるようになってしまう。
  • CNET Japan Blog - 佐々木俊尚 ジャーナリストの視点:「これを読めばすべてわかるっていうブログはないんか?」

    出版社は、どのようにしてインターネットビジネスに取り組もうと考えているのだろうか。 その格好の題材が、つい先日リリースされた。電通と、同社の元CMプランナーが設立したベンチャー企業「タグボート」がスタートさせた雑誌の立ち読みサイト「magabon(マガボン)」である。マガボンには講談社や光文社など、大手出版社を中心に30社以上が参加しており、男性誌から女性誌、趣味の雑誌まで幅広い分野の雑誌の最新号を発行日前日から閲覧できるというものだ。 実際に使ってみると、サイトには雑誌表紙のサムネールが表示され、「ちょい読み」をクリックすれば、Adobe Flashによるビューアーが立ち上がる。このビューアーは画面のサイズが変更できず、画像のダウンロードにもかなり時間がかかるなど使い勝手はあまり良くないが、しかしまあ気軽に雑誌の目次からトップ記事あたりのイメージが閲覧できるのは事実だ。 しかしこのマガボ

    hiro_y
    hiro_y 2006/10/20
    マイクロコンテンツ/情報の断片化、パッケージされたポータル的メディアとの違い。
  • scbr.com

    This domain may be for sale!

    hiro_y
    hiro_y 2006/10/20
    スプレッドシートのようなグリッドを表示するライブラリ。
  • hairy-spider.com

    This domain was recently registered at Namecheap.com. Please check back later! hairy-spider.com 2023 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    hiro_y
    hiro_y 2006/10/20
    IEでDOM/CSSを表示/編集するプラグイン。要.NET Framework。
  • 革命の日々! CentOS on VMWare Player をインストールする

    最近挙動が不振だった手持ちのLinux Boxがとうとう逝ってしまわれた。 そういうわけで、VMWare なんぞに浮気してみた。 VMWareは現在、再生のみをサポートするVMWare Playerが無償公開されているが、いくつかのフリーソフトでVMの作成は出来てしまうので特に問題ないのである。 ただ、やってみるとこれが意外と色々なところで躓いてしまった。Web上には結構いろいろなサイトに情報が載っているのだが、殆どの記事がVMWare Player 公開直後に書かれたと思われる記事で、一部現状とあわないのである。 そういうわけで、全然目新しくもないVMWareのインストール記事を自分で書くことにしたわけ。 今回は以下の構成でインストールをおこなった。 HostOS: WindowsXP GuestOS: CentOS(Red Hat Enterprise Linux互換OS) Guest

    hiro_y
    hiro_y 2006/10/20
    CentOSをVMWare Playerにインストール。