タグ

2007年1月18日のブックマーク (7件)

  • Google ガジェット API - スタート ガイド

    Google ガジェット API - スタート ガイド
    hiro_y
    hiro_y 2007/01/18
    Google Personalized Homepageのガジェット作成API。
  • 楽天API PEAR::Services_Rakuten-0.1.0リリース

    [2007/07/18追記] Services_Rakuten-0.2.0がリリースされています。今後はこちらをご利用下さい。 楽天から公式APIが公開されましたので、早速PEARパッケージを作ってみました。 PEAR::Services_Rakuten-0.1.0 $ pear install --alldeps /blog/download/Services_Rakuten-0.1.0.tgz 楽天APIを使用するにあたってデベロッパーIDが必要ですので【楽天ウェブサービス】RAKUTEN WEBSERVICEで取得しておきましょう。 使い方は以下です。検索サービスごとにメソッドを分けています。do~()で値を連想配列で返します。 <?php require_once('Services/Rakuten.php'); $api = new Services_Rakuten('your_

    hiro_y
    hiro_y 2007/01/18
    楽天の商品検索APIを利用するためのライブラリ。
  • cadaver WebDAV client

    cadaver The cadaver website has moved to https://notroj.github.io/cadaver/.

    hiro_y
    hiro_y 2007/01/18
    「cadaver is a command-line WebDAV client for Unix.」
  • SWTサンプル集

    SWTとは? SWTはThe Standard Widget Kitの略で、Eclipseというオープンソースプロジェクトから提供されているJava用のGUIツールキットです (Eclipse自体は言語に依存しない統合開発環境のプラットフォームを提供することを目的としています)。 Swingと異なり、OSのネイティブAPIを使用しているため軽快に動作します。統合開発環境であるEclipse自身もSWTを使用していますので、JBuilderやForte for JavaなどSwingを使用したIDEと比べるとGUIのレスポンスにどの程度の差があるかを実感できると思います。 上述のように、Pure Javaではないという点、JavaのGCの恩恵を完全に得られないという点(SWTでは明示的にリソースを解放しなくてはならないケースがあります)、現状ではRADツールが存在しない(最近はEclipse

    hiro_y
    hiro_y 2007/01/18
    SWTのサンプル集。
  • IT戦記 - CSS の勉強会をしました

    2007 CSS Study Meeting http://artcode.g.hatena.ne.jp/keyword/2007%20CSS%20Study%20Meeting 発表をしましたので資料を置いておきます。 http://usrb.in/amachang/static/cssstudy/200701/ Firefox で動きます。IE でもぎりぎりうごきます。あ、でも、横長な表示域じゃないと崩れる可能性大です。 左右キーで操作してください。また、ソースは実行できるようになってるので、実際に実行しながら読んでいっていただけるとうれしいです。 他に事前に CSS のセレクタのバグリストとプロパティ一覧を作りました。 プロパティ一覧は element.style に辞書アタックを掛けて各種ブラウザから抽出したプロパティです。 http://usrb.in/amachang/stat

    IT戦記 - CSS の勉強会をしました
    hiro_y
    hiro_y 2007/01/18
    JavaScriptでCSSを扱う、プレゼン資料とCSSプロパティ一覧あり。
  • uebu: Jakarta Slide

    Jakarta Slideは、 100%純粋Javaで書かれた、 WebDAVプロトコルによるするデータ管理を実現するためのソフトウェアの集合体です。 次のようなものが含まれます。 階層的なデータ・ストレージを備えたコンテンツ管理システムとそのAPI コンテンツ管理システムを公開するためのWebDAVレベル2を実装したサーブレット Java言語向けのWebDAVクライアントAPI WebDAVコマンドライン・クライアント つまり、Slideを入手すれば、JavaベースのWebDAVクライアントと、 同じくWebDAVサーバを使うことができるようになる、というわけです。 また、 SlideはJakarta Tomcat などのJ2EEサーブレットコンテナに簡単に単独のWebアプリケーションとして簡単に配備することができ、 可搬性も十分備えたWebDAVサーバとして便利に使うことができます。

    hiro_y
    hiro_y 2007/01/18
    Jakarta Slide、簡単な使い方。
  • Jakarta Slide - The Jakarta Slide project

    hiro_y
    hiro_y 2007/01/18
    WebDAVのサーバ/クライアントライブラリ。