タグ

2007年1月19日のブックマーク (21件)

  • Wii と CSS /miniturbo::Blog

    自己紹介 詳細 しょうの です。 最近は、Wiiにはまっています。 Wiiを持っている方は、是非「Wiiばんごう」交換してください>< 3395 2337 7032 7974です! 日のアジェンダ インターネットチャンネルとは CSSの対応状況 ネックとなる"解像度" いつでもどこでも"screen" CSS3のMedia Queryを利用する インターネットチャンネルってなに? Wii用に作られたWebブラウザ ...とはいっても、中身はほぼOpera 9 CSS1, CSS2, CSS2.1にほぼ対応 Ajax, Flash (~7)に対応 現段階ではお試し版(正式版は3月末リリース予定) (これよりインターネットチャンネルをWii Operaと表記します)

    hiro_y
    hiro_y 2007/01/19
    WiiのインターネットチャンネルのCSS解釈について。
  • [JavaScript] JKL.Calender

    Kawa.netxp [JavaScript] JKL.Calendar/ポップアップするカレンダー表示クラス JKL.Calendar は、ポップアップでカレンダー表示を行うクラスです。 2006年10月にクラス名を変更しましたが、2005年4月のリリース当初のクラス名 JKL.Calender も 別名定義してあるので、こちらも利用可能です。半年前にご指摘いただいた typo でした。 合わせて、選択可能な日付範囲指定用のプロパティ min_date/max_date を追加しました。 Yahoo! UI ライブラリのカレンダー機能がかなり強力なので、 最近なら YUI もオススメできそうですが、 実は JKL.Calendar の方が日語環境では使いやすかったりするかもしれません。 JavaScript ソースのダウンロードはこちら: jkl-calendar.js JavaScr

    hiro_y
    hiro_y 2007/01/19
    日付入力フォームでカレンダーをポップアップ。
  • FeedCreator.class.php - bitfolge.de

    FeedCreator.class.php for webdesign pages formerly RSSCreator.class.php Download v1.7.2 (ZIP, 22 KB), Source code Licensed under the LGPL. Talk to others and download addons at the forum! RSS is an exciting, yet not quite new standard that lets you publish news from your page for other pages to syndicate. FeedCreator.class.php provides an easy way to create RSS feeds from within PHP using ease to

    hiro_y
    hiro_y 2007/01/19
    feed生成ライブラリ。
  • Prototype JavaScript framework: Easy Ajax and DOM manipulation for dynamic web applications

    Weblog Prototype 1.7.3 The new bugfix release of Prototype features lots of tiny fixes and one giant change under the hood. A foundation for ambitious web applications. Prototype takes the complexity out of client-side web programming. Built to solve real-world problems, it adds useful extensions to the browser scripting environment and provides elegant APIs around the clumsy interfaces of Ajax an

    hiro_y
    hiro_y 2007/01/19
    prototype.js 1.5.0リリース、新サイト。
  • なんちゃって個人情報

    なんちゃって個人情報は「Generator of the Year」にて【便利賞】を受賞いたしました!! 投票して下さったみなさま、当にありがとうございました。 今後もどんどん使ってやって下さい。 プログラム等に使えるかもしれない個人情報のテスト用データを作成できます。特に説明が必要なものでもないので、とりあえずやってみていただければわかると思います。 念の為書いておきますが、生成した偽個人情報により発生したいかなる損害も当方は一切関知しません。たまたま名前が実在の人物と同姓同名になってしまうかもしれませんし、特に電話番号や携帯については実際に使われている番号と重なることがありますから、扱いには十分注意して下さい。 何かご要望とかありましたらお気軽にブログまでコメント下さい。 HTML シンプルなHTMLのテーブルで出力します。 XML ルートを<records>、各レコードを<reco

    hiro_y
    hiro_y 2007/01/19
    個人情報っぽいテストデータを自動生成。
  • Voxに記事単位で公開共有範囲を設定するグループ機能が追加

    シックス・アパートは1月17日、無料ブログサービス「Vox」に、公開範囲の制限ができるグループ機能「Voxグループ」を追加したと発表した。16日から公開されている。 Voxグループは、Voxブログでの閲覧制限とは別に、記事・画像単位で公開・共有範囲を設定できる機能。「公開グループ」と「招待制公開グループ」、「プライベートグループ」の3段階に設定できる。Voxに登録すれば、誰でも自分のグループを新規作成したり、すでに登録された公開グループに参加できる。 公開グループに設定された記事やアイテムは、インターネット全体に公開される。Voxメンバーなら誰でもグループに参加でき、記事やアイテムの投稿、コメント投稿を行うことが可能。 招待制公開グループの記事やアイテムは、ネット全体に公開されるが、投稿できるのはグループ参加者のみとなる。グループに参加するには、管理人またはすでにグループに参加しているメン

    Voxに記事単位で公開共有範囲を設定するグループ機能が追加
    hiro_y
    hiro_y 2007/01/19
    「Voxブログでの閲覧制限とは別に、記事・画像単位で公開・共有範囲を設定できる機能。」
  • mod_mem_cache - Apache HTTP サーバ バージョン 2.2

    Please note This document refers to the 2.2 version of Apache httpd, which is no longer maintained. The active release is documented here. If you have not already upgraded, please follow this link for more information. You may follow this link to go to the current version of this document.

    hiro_y
    hiro_y 2007/01/19
    メモリ上にキャッシュを生成するモジュール。
  • ウノウラボ Unoh Labs: データキャッシュを利用したウェブサーバの高速化

    こんにちは satoです Aapcheでproxyサーバを利用している場合、頻繁にアクセスされて、なおかつ 更新の少ないデータ、(フォト蔵や mixiでいう マイピクチャーなど) は proxyサーバにキャッシュするとレスポンスが良くなります。 mod_proxy_balancerと mod_disk_cache を利用して、proxyサーバに データをキャッシュする手順を紹介します <VirtualHost * *:443> ServerName example.com ProxyPass /img ! # cssやイメージファイルは proxyしないでローカル参照 ProxyPass /css ! <Proxy balancer://web> AddOutputFilterByType DEFLATE text/html text/css application/x-j

    hiro_y
    hiro_y 2007/01/19
    mod_disk_cacheでデータキャッシュ。
  • [暴満館] JavaScriptによるCSSの操作

    またFirefoxは短縮形で取得しようとすると、設定していないプロパティにデフォルト値が入った状態で返ってくるので注意する。 getStyleValue( "div.hoge", "background" ) //Mozilla : rgb(17, 34, 51) none repeat scroll 0% 0% ルールを削除する function deleteRule( index, sheetindex ) { if( sheetindex == undefined ) sheetindex = 0; document.styleSheets[ sheetindex ].deleteRule( index ); } 全てのルールにはインデックスが振られており、それを指定することでルールから消すことができる。 ただ、同じセレクタで上書きするのとほとんど変わらないので、あまり必要にならない

    hiro_y
    hiro_y 2007/01/19
    JavaScriptでCSSを操作。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ダウ・ジョーンズ・ジャパンとの契約の掲載期限(90日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    hiro_y
    hiro_y 2007/01/19
    検索エンジン各社が別名義で行っている検索サービス、実験場。
  • http://amsoft.minidns.net/modules/mydownloads/singlefile.php?lid=2

    hiro_y
    hiro_y 2007/01/19
    「MSNMessenger互換のメッセンジャーソフトです。」
  • [ThinkIT] 第1回:SWTの特徴 (1/2)

    数年前までのJava製クライアントアプリケーションは遅く、見た目も劣っていた印象がありましたが、Eclipseの登場で状況は一変しました。Javaで開発されたクライアントアプリケーションがネイティブなクライアントアプリケーションに匹敵する軽快さ、操作感を持っていることに驚かされたのは記憶に新しいのではないでしょうか。 そのEclipseのユーザーインタフェースに使用されているのが、稿で解説するSWT(Standard Widget Toolkit)です。 SWTの特徴は次のとおりです。 軽快な動作を実現 同じJavaGUIツールキットであるSwingと比較して優れたパフォーマンスを発揮できます。ただし、使用するPCのスペックが良くなってきたことや、Swingのパフォーマンスが改善されてきているため、以前ほどの差はなくなったように感じます。 ネイティブなルック&フィール SWTはネイティ

    hiro_y
    hiro_y 2007/01/19
    Visual Editorの使い方とか、連載。
  • サービス終了のお知らせ

    平素より「PHPプロ!」をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。 2006年より運営してまいりました「PHPプロ!」ですが、サービスの利用状況を鑑みまして、2018年9月25日(火曜日)をもちましてサービスを終了させていただくことになりました。 サービス終了に伴いまして、2018年8月28日(火曜日)を持ちまして、新規会員登録ならびにQ&A掲示板への新たな質問、回答の投稿を停止させていただきます。 なお、ご登録いただいた皆様の個人情報につきましては、サービス終了後、弊社が責任をもって消去いたします。 これまで多くの皆様にご利用をいただきまして、誠にありがとうございました。 サービス終了に伴い、皆様にはご不便をおかけいたしますこと、心よりお詫び申し上げます。 件に関するお問い合わせはこちらよりお願いいたします。

    hiro_y
    hiro_y 2007/01/19
    1/30、17:00-19:00。Piece Framework/Ethna。
  • symfony入門(2):掲示板アプリケーション作成でsymfonyを理解しよう(前篇):CodeZine

    はじめに 連載では、PHP上で動作するアプリケーションフレームワークであるsymfonyでアプリケーション開発を行う方法について紹介します。初回である前回は、symfonyの特徴を紹介し、実際にsymfonyをインストールして簡単なアプリケーションを作成するまでを紹介しました。第2回となる今回は、より実践的なアプリケーションの例として「掲示板アプリケーション」の作成を通じて、データベース連携などの基的な手法について紹介します。対象読者 PHPの基構文は一通り理解しているが、フレームワークを利用したことはないという方を対象としています。必要な環境 symfonyはPHP5とWebサーバがインストールされている環境で利用可能です。稿ではWebサーバとしてApache2.2を、OSにWindows XPを採用し、アプリケーションを作成していきます。また、データベースとしてMySQLを用い

    hiro_y
    hiro_y 2007/01/19
    symfonyでアプリ作成、前編。
  • Google ガジェット API がアップデートされました - WebOS Goodies

    先日 MiniMessages ライブラリのご紹介が終わってやっと一息ついたかと思ったのですが、またまた API が更新されてしまいました(^^;。今回の更新も、新しいユーザー設定のデータタイプの追加、新しい機能ライブラリの追加、開発用ガジェットの追加など、盛りだくさんです。そんなわけで、日はその拡張された各種機能の概要をご紹介しようと思います。 ユーザー設定のデータタイプに list を追加 list データタイプは、文字列を保存するためのデータタイプです。例えば RSS フィードを表示するガジェットで、ユーザーが好きなだけフィードを追加できる場合に使えます。これまでも自分で設定用インターフェースを用意して文字列としてシリアライズすれば実現可能でしたが、それが単にデータタイプを "list" にするだけで済むようになりました。 _IG_Prefs クラスにも getArray, set

    hiro_y
    hiro_y 2007/01/19
    Google Personalized HomepageのガジェットAPI、更新内容。
  • 【特集】正式版完全対応! Internet Explorer 7 CSS攻略法 (1) 01 はじめに IE7日本語正式版のCSS実装を検証する (MYCOMジャーナル)

    Internet Explorer 7日語正式版 Internet Explorer 7(IE7)の日語正式版がリリースされた。現在はまだダウンロードしてインストールする必要があるが、2007年4月をめどに、Windowsの自動アップデートで「優先度の高いアップデート」として配布される予定だ。「IE7ではWebページの表示が崩れる」といった問題が出る場合、それまでには対応を済ませておきたい。 そこで稿では、IE7 beta2のCSS実装検証を元に、IE7日語正式版における変更点やバグをまとめる。また、IE6以下との下位互換やモダンブラウザとの互換性を保ちながらバグを回避する方法、CSSハックについても検証する。 新規対応機能一覧 未対応機能一覧 修正済みバグ一覧 未修正バグ一覧 CSSハック一覧 参考 CSS実装徹底検証! そこが知りたいInternet Explorer 7 なお

    hiro_y
    hiro_y 2007/01/19
    IE7のCSS、まとめ。
  • 新春CSSかくし芸大会の資料を公開します - 日向夏特殊応援部隊

    2007 CSS Study Meetingの資料を公開します。 資料はこちらです Pattern Driven CSS (pdf) ざっくりした内容 Web design patternの発展みたいな奴です。 どんな風にサイトの設計を行うのかCSSの観点から考えた手法です。

    新春CSSかくし芸大会の資料を公開します - 日向夏特殊応援部隊
    hiro_y
    hiro_y 2007/01/19
    パターンとレイアウトの分離、パターン駆動のCSS。
  • ウノウラボ Unoh Labs: オフHackしよう

    尾藤正人です。 僕だけじゃないと思いますが、結構マルチタスク処理が苦手です。 人間(特に男性)はやっぱりシングルタスクを処理するようにできているからでしょうか。 効率よく作業を進めようと思って最近オフラインHackを始めました。略してオフHack。 このブログを読んでいる方の多くは、RSSリーダやメール、 メッセンジャー等を駆使して日々情報収集していることと思いますが、 どうしてもRSSリーダ見たり、メールチェックしたりして、作業に集中できなくなることはないでしょうか。 僕はめちゃくちゃあります。 なので、あえてネットに接続しない、オフラインの状態でHackするようにしました。 これがオフHackです。 朝Hackと組み合わせると最強です。 普段常時ネットに接続した環境に慣れていると、 いざオフラインで作業しようとした時にいかに自分がネットに依存している状態かを思い知らされます。 なのでオ

    hiro_y
    hiro_y 2007/01/19
    集中するために、オフラインで作業。
  • Javaウェブフレームワーク「Wicket」の使い方

    Javaウェブフレームワーク「Wicket」の使い方 RSS Readerを作る その1 矢野 勉 目次 目次 気持ちのいいウェブプログラミング Wicketの使いどころ Wicketの考え方 まずはダウンロード インストール おなじみの設定 - Javaサーブレットとしての設定 Wicketアプリケーションの作成 Pageクラスの作成 Wicketのモデルとモデルオブジェクト モデルへの値のセットと検証 フォーム全体の検証 メッセージを変える フォーム毎にメッセージファイルを持つ まとめ 次回は... ご意見などは... 気持ちのいいウェブプログラミング このページでは、ウェブ・アプリケーション・フレームワークWicketの使い方について紹介します。Wicketの特徴は「HTMLJavaだけですべてが完了する」ということでしょう。 Strut

    hiro_y
    hiro_y 2007/01/19
    Wicketを利用してRSSリーダーを作るチュートリアル。
  • Wicketはライトウェイトなフレームワークじゃない。でも気持ちがいい。 - 矢野勉のはてな日記

    Java, Wicket Wicketの紹介ページのタイトルを書く時、最初は「Java軽量フレームワーク『Wicket』の使い方」としようと思ってました。いろんなところで「Lightweight framework」と呼ばれていたから。でも実際に書いてみたらどうもしっくりこない。軽量....? なんか違う....。なのでお茶を濁して「Javaウェブフレームワーク」としたんですよ。 道具が手に合うようなしっくりさを持ったフレームワークなのに、「軽量」というとなんか違うという感覚が自分でもよく分からなかった。でも最近オライリーのOn JavaにてWicketのレビューが出てたのを読んで、やっぱりそうか、と思いました。 Wicket - (another) Java Web Framework: My First Impressions レビュー自体は比較的長めです。でも結構的を射たレビューです

    hiro_y
    hiro_y 2007/01/19
    「オブジェクト指向のウェブ開発環境を提供するのが目的のフレームワーク」
  • 徒然なるままにBlog - Apacheチューニング: ロギングを高速化する

    あまり知られていません(と思われる)がApache2(2.0.41以降)にはアクセスログの書き出しをメモリにバッファリングし高速化させるという機能があります。 今回はその機能を有効にするとどれぐらい速くなるのか調べてみました。 設定方法はhttpd.confに BufferedLogs On と追加するだけでログのバッファリングが有効になります。 以下ベンチマークを取った結果です。 バッファリング無効984 Request/Sec バッファリング有効1033 Request/Sec (参考)ロギング無し1055 Request/Sec ※小さなhtmlファイルに対してab -c 100 -n 1000を何度か繰り返した結果の平均です。 体感では違いを感じられないとは思いますがベンチを取るとおよそ5%程Request per secondの値が上がっていました。 静的なファイルが

    hiro_y
    hiro_y 2007/01/19
    Apacheのロギングを高速化、2.0.41以降。