タグ

2009年5月11日のブックマーク (14件)

  • 第11回 自由なWebフレームワーク、Ramaze | gihyo.jp

    はじめに 第9回はSinatraで作った掲示板アプリを通して、SequelとHamlという2つのライブラリを紹介しました。今回はまた別のフレームワーク「Ramaze」について紹介します。 Ramaze Ramaze(⁠「⁠ラマゼ」と読みます)はシンプルで、自由度の高いWebアプリケーションフレームワークです。 シンプルなフレームワークといえば、第7回・第9回で紹介したSinatraもそうでした。SinatraはDSLを駆使して独自の世界を作っていましたが、RamazeはRubyのやり方をできるだけ踏襲します。実際のアプリケーションの例を見てみましょう。 リスト1 RamazeによるHello Worldアプリケーション require 'rubygems' require 'ramaze' class MainController < Ramaze::Controller map '/'

    第11回 自由なWebフレームワーク、Ramaze | gihyo.jp
    hiro_y
    hiro_y 2009/05/11
    フレームワークRamazeの紹介。
  • Prism

    Bringing web applications to your Desktop Prism is an application that lets users split web applications out of their browser and run them directly on their desktop (fig. 1). Read On Features Access web apps from system taskbar or dock Prism apps run directly on your desktop and can be accessed just like any other application Rock solid web app stability Prism apps run separately from the browser,

    hiro_y
    hiro_y 2009/05/11
    webサイトをアプリのように扱えるPrism。ページできてた。
  • 自由に使えるオープンソースの日本語フォント - SourceForge.JP Magazine

    オープンソースのソフトウェアが質、量ともに充実していくなかで、日フォントは成長が遅れていた分野の1つだが、徐々に選択肢を増やしてきている。行書体や隷書体などはほとんど見かけないが、日常的に使用するゴシック体、明朝体であれば実用になる日フォントがオープンソースで利用可能になっているのだ。そこで稿では、オープンソースの日フォントを集め、それらの概要とサンプルをカタログ化してみたい。

    自由に使えるオープンソースの日本語フォント - SourceForge.JP Magazine
    hiro_y
    hiro_y 2009/05/11
    オープンソースな日本語フォントいろいろ。
  • Tender Surrender » OpenSocialのパーミッションモデル

    最近「OpenSocialでOwnner毎 or Owner*アプリ毎の永続化方法 オプション」辺りでOpenSocialのパーミッションに関する疑問がいくつか挙っていたので、どういう場合にどのデータにアクセスできるのか、ついでに、FriendConnectにおけるパーミッションモデルについてもまとめてみます。 まずは最低限の知識としてビューアー(VIEWER)/オーナー(OWNER)という考え方と、基情報/個人情報を押さえておきましょう。 ビューアーとオーナー ガジェットは貼られる場所によって呼び方が異なり、これをビュー(view)と呼びます。OpenSocialでは標準的にhomeビュー、profileビュー、canvasビューが用意されています。ここを参考にしてください。 ご覧いただくと分かると思いますが、homeビューのガジェットは自分が見るマイページに貼られる前提で,profi

    hiro_y
    hiro_y 2009/05/11
    OpenSocialのパーミッション体系がどうなってるか。
  • Gradient CSS Generator

    概要 画像ファイルを使用せずCSSの定義のみでグラデーションを可能にするCSSコードを生成します。 開始色、終了色、高さを入力し生成ボタンを押すとCSSのコードが出力され、グラデーションのプレビューが表示されますので、 CSSコードをそのままコピペしてご使用ください。 使い道としては、このページのように背景色として使用する以外にもこんな風に みたいにすることもできますので、 ボタンやテーブルヘッダ等のパーツに適用してもいいかもしれません。以下がサンプルのコードです。 <!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01//EN" "http://www.w3.org/TR/html4/strict.dtd"> <html> <head> <style> input.text{border:solid 1px #ccc;} input.text, /*↓ 

    hiro_y
    hiro_y 2009/05/11
    CSSだけでグラデーションを作れるジェネレーター。data使ってる。
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Welcome to Startups Weekly — Haje‘s weekly recap of everything you can’t miss from the world of startups. Sign up here to get it in your inbox every Friday. Well,…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    hiro_y
    hiro_y 2009/05/11
    「Twitterはおよそどんなものにでもなりうる。だからこそすばらしいプラットホームであり、多くのスタートアップがその上に物を作ってくれる。」Twitterが与えた影響とか。
  • Build a Facebook application with Zend Framework – Marco D'Alia

    I’ve just finished a Facebook game, so here a quick tutorial on how to use Zend Framework to build a Facebook Application. Facebook basics You can integrate your application with facebook in two way: with an IFRAME (using XFBML) or with FBML. (If you are already familiar with how a Facebook application work you can skip this step) You can embed your content in a Facebook page through FBML or use a

    hiro_y
    hiro_y 2009/05/11
    Zend FrameworkでFacebookアプリ。
  • firefox 3が遅くなった→ SQLite reindexで解決&高速化 - しおそると

    Firefox 3を使っていて、起動が異様に遅くなっていて困っていました。 今回、どうやら解決した模様なので備忘録までに記載します。 Firefox 3にバージョンアップしてから、メインで利用しているPCで Firefox の起動が遅くて仕方がない、ipv6検索を無効にするとか試してみたけどもかわず、という状態でした。 だいたい同じAdd-onを 他のPCにも入れて利用していますが、そちらははそう遅くはないので、プロファイル系かあ、までは切り分けしてそのまま利用しておりました。 プロファイル再作成、面倒ですしね。 で、ふと思い立って Firefox 3 で利用している、SQLite データ群をかたっぱしから Reindex したら、 昔のスピードが再現しました。はやい! 改善:2つ 1)起動が速くなった(起動に1-2分かかる→すぐ起動。劇的に改善。) 2)サイト表示もはやい。 cookie

    hiro_y
    hiro_y 2009/05/11
    Firefoxが使ってるSQLiteのテーブルをreindex。なるほど試す。
  • ALTER TABLEを上手に使いこなそう。

    テーブル定義を変更したい。インデックスが壊れてしまったので再作成したい。そんな場合はALTER TABLEを使う。ALTER TABLEはテーブル定義を変更するお馴染みのコマンドであるが、その挙動は意外と知られていない。(エキスパートとおぼしき方々からも度々質問を受ける。)そんなわけで、今日はALTER TABLEについて解説しようと思う。 まず結論から言うと、なんとMySQLのALTER TABLEはテーブルのデータを全てコピーし直すのである。なんて無駄なことを!?と思うかも知れないが、テーブル定義(スキーマ)の変更を動的に行うには、ストレージエンジンによるサポートが必要であり、動的なスキーマ変更をサポートしているストレージエンジンはまだ少ないのである。(動的スキーマ変更をサポートしているのはMySQL Clusterぐらいだ。しかも追加だけ。)デフォルトで利用出来るMyISAMはInn

    ALTER TABLEを上手に使いこなそう。
    hiro_y
    hiro_y 2009/05/11
    ALTER TABLEがデータコピーであるということ。
  • 売却・撤退事業 | 面白法人カヤック

    カヤックが事業を売却する理由「つくる人を増やす」という経営理念を掲げるカヤックは、0から1をつくることが得意な企業です。 自分たちでサービスの運営を続けていくこともたくさんありますが、いいものを生み出して、いい得意先に売ることも業のひとつだと考えています。その年につくったサービスを売りに出す年末セールも恒例行事です。 失敗するなら最速でカヤックは、今までに数えきれないほどのサービスをリリースしてきました。その中には、斬新すぎるがゆえにユーザーが集まらなかったり、収益面で苦戦を強いられたりしたために、撤退したサービスもたくさんあります。 しかし、それこそがカヤックのよさだと考えます。とにかく数を打つこと。ダメならすぐに撤退して、次のサービスの開発にトライすること。このスピード感が、カヤックにおいては重要なのです。 サービス売却ニュース一覧を見る

    売却・撤退事業 | 面白法人カヤック
    hiro_y
    hiro_y 2009/05/11
    ありがとう共有。
  • TwitDoc.com - the EASY way to share your documents on Twitter

    Please sign-in to your Twitter account What we do: 1. Log in to your twitter account 2. Shorten the link (url) to your document 3. Send your tweet + link to twitter

    hiro_y
    hiro_y 2009/05/11
    Twitterで写真以外の文書ファイルも共有。
  • Stu Nicholls | CSS PLAY | Horizontal unordered list non floating

    Information Using display:table; which is understood by all the modern browsers, we can center a horizontal menu of unknown width by using margin values. For IE6 and IE7 we can use display:inline-block; and display:inline; which gives the menu a width value and then position this using text-align. When using display:table; in Firefox, you must also use display:table-row; in the following element t

    hiro_y
    hiro_y 2009/05/11
    inline-blockとかtable-rowを使ってfloatなしで横並べ。
  • インターネット接続3社がシステム統合へ交渉:ニュース - CNET Japan

    インターネット接続事業者のNECビッグローブ、ニフティ、インターネットイニシアティブの3社が、メールや課金などの中核システムを統合する方向で調整をしていることが11日、明らかになった。 近く合意する見通し。3社は2011年(平成23年)をめどにシステムを統合する。ネット接続サービスが成熟市場になるなか、3社はシステム統合でコスト圧縮を図り、競争力を高める考え。統合により、設備費用を2割程度圧縮できるとみている。 各サービスのブランドや、利用者のメールアドレスなどは変わらないが、利用者がひとつのパスワードやIDで、複数サイトでのコンテンツの有料販売サービスを利用できるようにするなど、サービスの利便性を高める。 3社は資提携も検討しているほか、今後他の事業者に対してもシステム統合への参加を呼びかける方針だという。 携帯電話経由でのインターネット利用者数が、パソコン経由の利用者数を上回

    hiro_y
    hiro_y 2009/05/11
    ISP事業者統合の動きか。
  • ねる。

    の「ねる」を 最近の「ねる」 13日 26:47 yukoba 13日 26:19 tomoya 13日 26:19 gyuque 13日 26:12 norix 11日 27:44 orzccc 11日 26:02 gyuquebot

    hiro_y
    hiro_y 2009/05/11
    @twneruに「ねる」とか「おきた」ってすると睡眠時間とか計測してくれる。