タグ

2011年11月25日のブックマーク (18件)

  • 『logrotateとログ管理』

    logrotate はどんどん肥大化していくログファイルを分割管理してくれる機能です。 例えばファイル maillog に対して周期2で週1回 logrotate をしていれば maillog ( ← 最新のログ) maillog.1 ( ← 前回の1週間分のログ) maillog.2 ( ← 前々回の1週間分のログ) と分割し、ずっと前のログは削除されます。 ちなみに自分は btmp というログファイルが肥大化していました。 ここにはログインに失敗したユーザーが記録されます。 直接読んでも良くわからないのでコマンド lastb を実行すると見ることが出来ます。 たぶん不正アクセスを試みられたためだと思われます。 またbtmpに対してlogrotateも設定されていなかったので 結構なファイルサイズになっていました。 logrotateの設定は /etc/logrotate.conf に書

    『logrotateとログ管理』
    hiro_y
    hiro_y 2011/11/25
    wtmpとbtmpのlogrotate
  • HeartRails Geo API | 郵便番号/住所/緯度経度データ変換サービス (ジオコーディング)

    「HeartRails Geo API」 は、郵便番号/住所/緯度経度データ等の地理情報を、 XML、JSON(P) 形式の API により無料でご提供させていただくサービスです。 この API をご利用になることにより、お客様側ではサーバーサイドの処理を実装することなく、 サンプルのようなアプリケーションを簡単に開発することができます。 (ジオコーディング、逆ジオコーディングにも対応しております。)

    HeartRails Geo API | 郵便番号/住所/緯度経度データ変換サービス (ジオコーディング)
    hiro_y
    hiro_y 2011/11/25
    ジオコーディング/逆ジオコーディング
  • セッションのクッキーを設定する場合のベストプラクティス

    (Last Updated On: 2018年8月18日)HTTPセッションは通常クッキーを利用して行います。クッキーを利用したセッションの場合、お薦めする設定は以下の通りです。 ドメイン名は指定しない パスはルート(/)を指定する セッション管理用のクッキーはセッションクッキー(有効期間0)にする httponly属性を付ける 可能な場合は必ずsecure属性をつける 複数アプリケーションを利用する場合はsession.nameまたはsession_name()でセッションクッキー名で指定する (アプリケーションの固有名デフォルトで設定し、設定項目として変更できるようにする) 3まではPHPデフォルト設定です。4から6までは自分で設定しなければなりません。PHPの場合、すべてphp.iniで指定できます。session_set_cookie_params()でセッション開始前に指定すれば

    セッションのクッキーを設定する場合のベストプラクティス
    hiro_y
    hiro_y 2011/11/25
    「自動ログインを有効にする場合は別の使い捨ての認証用クッキー(再認証用のトークン)を用い、ログインする場合に自動ログインするか、しないか選択できるようにしてユーザが制御できるようにします。」
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    hiro_y
    hiro_y 2011/11/25
    hr要素のbox-sizingがFirefoxだけ違う問題
  • Simple Styles for Horizontal Rules | CSS-Tricks

    That is, the <hr> element. With the help of a few contributors, I put together this page of very simple styles for them. You could get a lot fancier with an element like a <div> that can hold content, but I like the semantics of a horizontal rule. It’s an emphatic break between two sections of content. Note that in some of these examples, generated content is used (:before/:after). This isn’t supp

    Simple Styles for Horizontal Rules | CSS-Tricks
    hiro_y
    hiro_y 2011/11/25
    hrの装飾
  • jquery順番入れ替え

    I’ve been using JQuery for a while now and really agree with its tag line that it’s the “The Write Less, Do More, JavaScript Library”. We’ve also got this code for dragging and dropping table rows that has proved very popular, so it seemed natural to combine the two and wrap up the table drag and drop as a JQuery plugin. Update: You can now read the latest docs at https://github.com/isocra/TableDn

    hiro_y
    hiro_y 2011/11/25
    テーブルの行のドラッグ&ドロップ
  • atokore.com - Domain Name For Sale | Dan.com

    VAT overview )Value Added TaxThe Value Added Tax (VAT) is a consumption tax applied in the European Union (EU) to all goods and services. All consumers in the EU are charged VAT on the purchase of goods and services. Businesses in the EU buying from a business in the same country are also charged VAT. Businesses in the EU buying from a business in a different EU country are not charged VAT. Consum

    atokore.com - Domain Name For Sale | Dan.com
    hiro_y
    hiro_y 2011/11/25
    「みんなの美術館atokore[アトコレ]は、アートの解説をまとめたサイトです。」
  • AngryBirdのRovioが語る「面白いゲームを作るための5つのポイント」──シンガポールTechVenture2011レポート

    編集部注:このレポートは現在東南アジアでマーケティング活動を実施しているワンオブゼムのメンバー(ちゃど:@chado10)によるものです。2011年1月にスタートアップしたワンオブゼムはAmebaにてフィーチャーフォン向けモバイルゲーム「海の上のカメ農園」を展開し、10月にはグロービス、インフィニティベンチャーズLLPから3億円の調達に成功するなど、そのスピード感ある成長に注目が集まるスタートアップです。 アジア最大のベンチャーカンファレンスTechVenture2011が今年もシンガポールで開催され、世界20カ国以上から500人もの参加者がシンガポールのマリーナベイに集まった。 今回の目玉はfacebookの共同創業者「Eduardo Saverin(エドゥアルド・サベリン)」が表舞台に顔を出したこと。ソーシャルネットワークでMark Zuckerbergの親友だった彼で覚えている人も多

  • Android アプリの描画を高速化する 5 ステップ

    こんにちは、Sleipnir Mobile for Android 開発担当の西田です。 今回は、Sleipnir Mobile for Android でも実施している Android アプリの描画チューニング手法を紹介します。 1.まずは計測 ~プロファイラ編~ 古来より「計測なくして高速化なし」と言い伝えられています。まずは Android SDK 付属の Traceview というプロファイラで、遅いのは当に描画なのかどうかを調べましょう。 プロファイリングの仕方ですが、開始/終了位置をコードで埋め込む方法と Eclipse から開始/終了を指示する方法があります。コードを埋め込む方法は、traceファイルをデバイスから取り出したりする必要がありちょっと面倒です。ですので今回は Eclipse からお手軽にプロファイリングする方法を紹介します。 まずはデバイス上で計測したい画面を

    Android アプリの描画を高速化する 5 ステップ
  • php5.3の無名関数や php5.4 の traits は万能薬じゃない - id:k-z-h

    phpこの辺のことは当はモダンPHP考察 - id:k-z-hで書く予定だったんだけど、うまいことまとめられなかったので放置している。うまくまとめられないのは扱うものが大きすぎたからだと思い直して、表題の通り無名関数と traits について絞って言及することにした。「はじめに」の前にこのエントリを読んでいるあなたは、php5.3やphp5.4に実際に触れている、あるいは将来的に使いたいと思っているのだと思う。ではあなたはPHP: 新機能 - ManualやPHP: 下位互換性のない変更点 - Manualを読んだことがあるだろうか。ないのならばこのエントリを読むよりもさきにそちらを読むべきだ。phpの数少ない良い点として、公式のドキュメントが整備されている点が挙げられる。ぜひ有効活用してほしい。php5.3についての二つのドキュメントについて熟読されただろうか。php5.4はまだリリー

    hiro_y
    hiro_y 2011/11/25
    無名関数と$this
  • iichi

    gura craft 日には独自に発達した技術・技法が連綿と伝承され残っています。 その中でも山形は伝統的なものづくりが多く残る土地です。 伝統工芸をはじめと…

    iichi
    hiro_y
    hiro_y 2011/11/25
    Etsy的な
  • git rebaseって超便利じゃね? - Seasons.NET

    Gitでとても便利だと思っているのが、rebaseというコマンド。 ブランチを切った時点からオリジナルは刻一刻と変化していくわけで、 自分のブランチはあくまで現在最新のオリジナルに対するパッチである 必要がある場合は、このrebaseというコマンドを使って、オリジナル(HEAD)と マージすると、最新のオリジナル(HEAD)に対して、ブランチを切ったことになります。 これチョー便利じゃね? 以下、git-rebaseから引用 git-rebase を使用して一連のパッチを最新に保つ リモート追跡ブランチ "origin" の上にブランチ "mywork" を作成し、幾つかコミットを作成したとします: $ git checkout -b mywork origin $ vi file.txt $ git commit $ vi otherfile.txt $ git commit ... m

    git rebaseって超便利じゃね? - Seasons.NET
    hiro_y
    hiro_y 2011/11/25
    git rebase説明
  • Redmineのシンタックスハイライトの対応形式 (2023年更新)

    すべての対応言語一覧 対応言語はシンタックスハイライト用ライブラリ Rouge の対応言語に準じます。Redmine 5.0の場合はRouge 3.28が対応している209言語のハイライトが行えます。 abap : SAP – Advanced Business Application Programming actionscript : ActionScript [別名 as,as3] ada : The Ada 2012 programming language apache : configuration files for Apache web server apex : The Apex programming language (provided by salesforce) apiblueprint : Markdown based API description langu

    Redmineのシンタックスハイライトの対応形式 (2023年更新)
  • エンジニアtype 技術者のキャリアを考えるWebマガジン - 転職@type

    エンジニアtypeは、各種エンジニアをはじめ「創る人たち」のキャリア形成に役立つ情報を発信する『@type』のコンテンツです。

    エンジニアtype 技術者のキャリアを考えるWebマガジン - 転職@type
    hiro_y
    hiro_y 2011/11/25
    「どんなプロジェクトにかかわってきて、どのようなポジションにいたかではなく、手を動かしてプログラムを書くことができ、かつ自分でサービスを企画・実現するまで持っていく素地があるかどうかが表れますからね」
  • ギリギリまで「まとめに入らない」能力 - Chikirinの日記

    会社で働いていた頃、「この人、すごいっ!」と思う人にたくさん出会いました。 中でも私が一番感心したのは、「超ギリギリのタイミングまで、まとめに入らない人たち」です。 なんでもそうですが、何かを作り上げる時には「作る」+「整える」という二段階の作業が必要です。 最初の「作る」は「中心的な価値」を生み出す作業で、 後半の「整える」は、生み出した価値をお客様に説明しやすく&売りやすくするため、細部や体裁を整え、きれいにパッケージする、みたいな作業です。 この「作る」から「整える」に移行するタイミングを「まとめに入る」と呼びます。 たとえば 10日後に締め切りの企画書があるとしましょう。 このとき、デキる人は最初の 9日間は「まとめ」についていっさい意識せず、思考をどんどん発散させて、考えることに集中します。 一方、6日目くらいからは「まとめ」を意識して「落としどころ」を探りに入る人もいます。これ

    ギリギリまで「まとめに入らない」能力 - Chikirinの日記
    hiro_y
    hiro_y 2011/11/25
    「「まとめモードに入る」タイミングをどこまで引き延ばせるか、どこまで「まとめに入らず我慢できるか」ということが、最終的な仕事の価値を決めます。」
  • プレゼンテーション・パターン (Presentation Patterns)

    サイトから生まれた書籍『プレゼンテーション・パターン:創造を誘発する表現のヒント』(井庭崇+井庭研究室, 慶應義塾大学出版会, 2013年2月出版)が、2013年度グッドデザイン賞を受賞しました! 審査員の評価では、「コミュニケーションをとることが重視される現代社会においては、プレゼンテーションする機会も多くなる。最近では若い人のプレゼンテーション機会も多く、前世代を生きた人間にはうまく伝えられないこともある。書籍はプレゼンテーションの質的な理解を促すための秘訣(視点や考え方など)がわかりやすく整理され、ウィットの利いたイラストやコピーを用いて学生でも読みやすいように仕上げており編集デザインの観点から評価した。また相手の存在を理解しなくてはならないデザイン意識の指南書としても期待したい。」というコメントを頂いています。 なお書は、2013年10月30日〜11月4日に東京ミッドタウン

    hiro_y
    hiro_y 2011/11/25
    どう伝えるか
  • 15分で始めるmonitによるサーバ監視

    サーバ管理者の間ではプロセス監視なら「daemontools」が定番ですが、個人的には設定が面倒で(慣れればどうという事は無いのですが)あまり利用していません。シャノンではプロセス監視の新定番として「monit」を激しくお勧め致します。設定が簡単でそれこそ誰でもプロセス監視ができる代物です。 総合監視デーモンとしてファイルシステムからHTTPレスポンス内容・プロセス監視などの機能を持っています。GPLライセンスでLinux/BSD/Solaris上で動作可能です。CentOSならDAGリポジトリからyum installもでき、configも簡潔ですので15分程度で導入ができます。

    hiro_y
    hiro_y 2011/11/25
  • iOSアプリ開発とアクセシビリティ対応について | Technology-Gym

    iOSには設定にアクセシビリティとあるようにVoiceOverによる読み上げや画面の拡大縮小やAssistiveTouchなどの機能が備わっています。 アップル – アクセシビリティ アクセシビリティBlog | メソッド | ミツエーリンクス iOSアプリ開発においてアクセシビリティと関係する所は、VoiceOverによる読み上げ機能に読ませるアクセシビリティラベルやヒントといった情報についてです。(VoiceOver機能はiOS5からiPhone単体で初期設定時もVoiceOverが利用可能になっています) iOSアプリのVoiceOver対応については以下のスライドがよくまとまっています。 iOSのVoiceOver対応開発 ボタンやViewと言った範囲に対してアクセシビリティ属性を指定することができて、 アクセシビリティ属性はおおまかに以下の要素が存在しています。 Label(ラヘ

    hiro_y
    hiro_y 2011/11/25
    iPhoneアプリのアクセシビリティ