タグ

ブックマーク / www.startup-dating.com (5)

  • ソーシャルメディア時代に、他社ブランドといかにして差別化するか? | Startup Dating [スタートアップ・デイティング]

    【翻訳 by Conyac】【原文】 企業がソーシャルメディアを利用して戦略的に顧客とコミュニケーションを取り、関係構築することは最近では当たり前になっている。しかし、誰もがソーシャルメディアを利用している時代に、企業はどのように他ブランドと差異化をはかればよいだろうか? SimplyMeasured.comによると、Facebookが企業向けのタイムライン機能を導入した、たった1ヶ月後でエンゲージメントは65%増加したという。この事実をふまえて、企業が他と大きく差異をつける要素はビジュアルコンテンツだと私は考えている。結局のところ、人々はビジュアルコンテンツを見てシェアすることが好きなのだ。なぜなら、企業を認識するプロセスにエンターテイメントの要素をもたらし、これによって人々は企業について知ることになるからだ。 PinterestとTumblrの成功を支えたのは、まさにビジュアル要素であ

    hiro_y
    hiro_y 2013/01/16
    「既存のメディアよりも早くTwitterやFacebookでニュースが伝えられるインターネット時代においては、どんな情報もワンクリックで得ることができる。情報の豊富さと即時性により、情報の処理スピードや活用法が私たちの生
  • 【企画】スタートアップは自己組織型であるべき — ヌーラボ橋本正徳氏によるプロジェクト管理に大切な7つのこと | Startup Dating [スタートアップ・デイティング]

    自分たちのプロダクトをいかに計画通りに開発し、ローンチするか。スタートアップにとってもプロジェクト管理は重要な項目なのだが、満足に実現できているスタートアップは、なかなかいないのではないだろうか。Web上でワイヤーフレームや、マインドマップといった図形の作成とリアルタイムでのコラボレーションを可能にする「Cacoo」などのサービスを提供している株式会社ヌーラボ。彼らはCacooのほかにもプロジェクト管理ツール「Backlog」を提供している。 ヌーラボの代表取締役、橋正徳氏がMOVIDA JAPANの主催する起業家向けスクール「MOVIDA SCHOOL」で、起業家に向けて語った、プロジェクト管理おける重要なポイントをまとめた。 自己組織化したプロジェクト管理 プロジェクト管理とはプロジェクトを成功させることが目的。そして、スタートアップにはトップダウンではなく、チームでプロジェクト管理

    hiro_y
    hiro_y 2012/09/24
    「パートナーがいる人は少しの間、頭にその人を思い浮かべて、自分はなぜその人と一緒にやろうとしているのか考えてみよう。なぜその人はあなたについてきているのか。きっとその人は命令されたいのではなくて、自分
  • 【ゲスト寄稿】意外!? AppStoreの検索は思ったより使われている!AppStore SEOのススメ | Startup Dating [スタートアップ・デイティング]

    この記事をゲスト寄稿してくれたのは、元楽天執行役員、東京大学助教、スタンフォード大学客員研究員を経て、シリコンバレーでAppGroovesを起業した柴田尚樹(@shibataism)さん。同社は現在、iOSアプリ開発者向けに、App Store SEOを改善するためのツールSearchMan.comを提供している。 最近では、多くのスタートアップがiPhone/iPadアプリを提供していますが、競争が激しくなるにつれ、ユーザ獲得に頭を痛めている人も多いと思います。「App Storeのアプリの2/3は、露出もダウンロードもない”ゾンビアプリ”」とも言われており、これまでは多くのアプリ開発者は多くのお金を広告費に費やすことが主たるユーザー獲得方法でした。 広告を買い続けられるのは一部のアプリ開発者のみ 他方、個人の開発者やベンチャー企業では、それほど多くのお金を広告費に費やすことはできない、

    hiro_y
    hiro_y 2012/08/23
    アプリの世界もSEOが重要に
  • 【インタビュー】クックパッドのUIデザイナー:「エンジニアの仕事が0を1にする仕事なら、デザインは1を100にする仕事 」 | Startup Dating

    Startup Datingでインタビュー連載を始めてみることになりました。さて連載の初回は、2011年に新卒としてクックパッドに入社し、現在UIデザイナーとして活躍する片山育美さん(@monja415)。片山さんが現職に就くまでの道のりや、クックパッドUIに関する考え方、片山さんが手がけた具体的なUI改善の事例やヒントなどをたっぷりお伝えします。 美術大学で勉強、もともと職人になりたかった もともと絵を描くのが好きだし得意、高校のときから職人になりたいと思っていたと話す片山さん。美術大学に進学し、ファイン系とデザイン系でデザイン系を学ぶことを選択。ファイン系とは、絵画や彫刻などいかにも“アート”というもの。ファイン系が芸術だから、どこか自分の中で完結してしまうところがある。でも、職人って誰かのために技術を使える人なんじゃないか、と。情報デザイン学科を専攻し、サービスデザインやUXと言わ

    hiro_y
    hiro_y 2012/06/06
    A/Bテストとか
  • [翻訳News] facebookが日本で抱える問題 | Startup Dating [スタートアップ・デイティング]

    【翻訳 by Conyac】 【原文】 Adam氏は新しいメディアの動向を専門的に研究しており、2005年以来オンラインソーシャルネットワークに関する調査をしている。 日のオンラインコミュニティには匿名性に価値があることが知られている。過去の研究によると、日人は欧米人と比較して、批判的な評価や自己情報の開示に高い恐怖心を持つ傾向にあることがわかっている。 日のオンライン行動がFacebookの利用にどのような影響を与えるのかを調べるために、我々は、日独自のオンラインソーシャルネットワークサービスMixiを好んで使用する18人のFacebookメンバーで、2つのフォーカスグループセッションを実施した。そこで私たちが発見したのは、これらのユーザーの最大の懸念がFacebookのリアルネームポリシーだということだった。 しかし、もし匿名が認められれば再びFacebookを使い始めるかと聞

    hiro_y
    hiro_y 2011/06/27
    Facebookと日本の文化のずれみたいなもの
  • 1