タグ

2014年9月1日のブックマーク (10件)

  • とあるシングルスタックエンジニアの生存戦略 - その後のその後

    昨日『好きなことで生きるエンジニアを知る(Part2)』というイベントで登壇してきました。「どうやったらおもしろく働き続けられるか?」みたいなテーマなので記事タイトルにある「生存戦略」とはちょっと違う印象を持たれるかもしれませんが、おもしろくないと生きていてつらいので、僕としては合ってるかなと。 もともとはスライドとか用意する必要なくて、聴講者含めてのディスカッション形式でやりましょうと主催の方には言っていただいてたのですが、僕の場合は準備なしでしゃべるとグダグダになるので、一応自分の考えぐらいは整理しとこう、ということでスライドを用意しました。 で、ここまで20分ぐらいで、あとは撤収までエンドレスで参加者の方々からの質問に答えていきつつ内容を補完する形式でした。 Q&Aのメモ 参考までに、参加者の方はフリーランスと会社員が半々ぐらい、エンジニア/非エンジニアの割合も半々ぐらいでした。

    とあるシングルスタックエンジニアの生存戦略 - その後のその後
    hirocueki
    hirocueki 2014/09/01
  • “マイクロサービス化”で変化に耐えられる組織を目指す--クックパッド舘野CTO - (page 4) - ZDNet Japan

    データはリアルタイムにクラウドへ上げています。遠隔からの解析も可能ですし、旬のトレンドやリアルタイムのトレンドのログも確認できます。ページにもよりますが、基的に1時間に1回ワードをチェックしてトレンドキーワードをサイト内で表示しています。また、広告の内容も以前は料理関連だけでしたが、最近ではユーザー層を考えて車や家などの広告も掲載しています。 --有料会員を集め続けている。どのような工夫があるか。また、リテンション(維持率)対策は何か。 社内にレシピ投稿推進室という部署があります。ここでユーザーに対してどのような価値を提供できるかを常に検討しています。クックパッドのユーザーが望むものはレシピです。厳選した良質なレシピがあり、それを望む形で提供できれば、ユーザーは評価して課金してくれると信じていますし、実績もあります。新機能を追加する際にも、ユーザーがお金を払う価値が当にあるのかを徹底的

    “マイクロサービス化”で変化に耐えられる組織を目指す--クックパッド舘野CTO - (page 4) - ZDNet Japan
    hirocueki
    hirocueki 2014/09/01
  • スタッフとしてのYAPC::Asia 2014 レポート(Without about my talk) - uzullaがブログ

    YAPC::Asia Tokyo 2014が無事終了しました。みなさんお疲れ様でした。 今回私はコアスタッフとして関わらせて頂き、イベントホール(コーヒーが出ていた部屋)のリーダーを担当しつつ、YAPCに参加しました。その思い出のエントリです。 YAPCでの私のトーク、「半端なPHPDisでPHPerに陰で笑われないためのPerl Monger向け最新PHP事情(5.6対応)」についての話は、また後日、別にエントリをポストしたいと思います。 TL;DR 色々あったけど、事故はなくYAPCを終えることができ、スタッフとしてうれしい。 (トークはほぼみれなかったけど)楽しいという意見をいただくとこちらも楽しい。 貴重なフィードバックありがとうございます。 YAPC::Asiaに参加する方法は、「来た、見た、しゃべった*1」、だけでなくスタッフという手段もあるので是非。 他の方のレポート(感想エ

    スタッフとしてのYAPC::Asia 2014 レポート(Without about my talk) - uzullaがブログ
    hirocueki
    hirocueki 2014/09/01
  • Scala In Perl Company

    10年あまりPerlを利用してきたはてなが、なぜ新たな開発言語としてScalaを選択したのかや、言語の変化が開発フローにどのような影響あたえたのかについて解説します。Scalaの言語自体にフォーカスするのではなく、Webアプリケーション開発にScalaを採用したメリットやデメリットを、Perlと比較しな…

    Scala In Perl Company
    hirocueki
    hirocueki 2014/09/01
  • クラウドサービスの Web API とそのユースケース #apijp

    フロントエンドのパラダイムを参考にバックエンド開発を再考する / TypeScript による GraphQL バックエンド開発

    クラウドサービスの Web API とそのユースケース #apijp
    hirocueki
    hirocueki 2014/09/01
  • マイクロサービス(microservices)とは何か – recompile.net

    マイクロサービス(microservices)という言葉をご存知でしょうか? 今、エンタープライズ界隈のソフトウェアエンジニアの間でマイクロサービスという言葉がにわかに盛り上がりつつあります。 マイクロサービスはJames Lewis氏によって提案された言葉です。詳細については、彼がMartin Fowler氏と共著で書いた「Microservices」という記事を参照してほしいのですが、ようするにひとつのアプリケーションを、Railsのような一枚岩のアーキテクチャではなく、複数の軽量なサービスを連携させたアーキテクチャでつくろうというアプローチです。 上述の記事 では、マイクロサービスの特徴が九つほど上げられています。 サービスによるコンポーネント化:ライブラリではなく別プロセスで動作するサービスによってアプリケーションのコンポーネント化を実現している。 ビジネスケイパビリティに基づく組

    マイクロサービス(microservices)とは何か – recompile.net
    hirocueki
    hirocueki 2014/09/01
  • YAPC::Asia Tokyo 2014 感想エントリまとめ (更新終了) - YAPC::Asia Tokyo 2014

    スタッフの伊藤です! YAPC::Asia Tokyo 2014へのご参加ありがとうございました! ブログを書くまでがYAPC! ということで例年通りYAPC感想エントリをオフィシャルサイトに掲載させて頂きます。 以下のフォームに感想エントリURLの入力をお願いします。 YAPC::Asia Tokyo 2014 ブログ書いたよ!フォーム 現在のエントリ数 200件 更新日時 2014/10/08 9:53 スピーカー YAPC::Asia2014で儚いクラスタ運用話をしました - アルパカDiary [tech] YAPC::Asia Tokyo 2014 の感想 | Mon, Sep 1. 2014 - 氾濫原 [HANRANGEN] YAPC::Asia 2014で自然言語処理について発表してきました。 - WebService::Blog->new( user => 'hide_o

    hirocueki
    hirocueki 2014/09/01
  • 今年のYAPC::Asia Tokyo #yapcasia | おそらくはそれさえも平凡な日々

    今年も楽しかった。楽しみすぎて疲れました。運営の皆様、関係者の皆様、ありがとうございました。 2009年から6年連続参加。スピーカーは3年連続なので、半分はスピーカーとして参加させてもらっていることになります。 今年は発表の他にライブコーディングもさせてもらいました。発表資料は以下。 ライブコーディング〜Ya Perl for Perl Mongers (YAPCに来た人は皆Perl Mongerでは?) ライブコーディングは思ってた以上に人が集まってびっくりしました。ありがとうございました。 トークを聞きに来て下さった方もありがとうございました。 今年は折角メインホールを割り当ててもらったので、ベストスピーカー賞を狙っていたのですが、着にからめず残念です。受賞された皆様、おめでとうございました。 とは言え「ベストスピーカーの投票お願いします」と自信を持って言えたのは今年が初めてだったかな

    今年のYAPC::Asia Tokyo #yapcasia | おそらくはそれさえも平凡な日々
    hirocueki
    hirocueki 2014/09/01
  • 高知県立図書館では図書購入費を増やして新しい専門的な本を購入しています - 高知県立図書館ブログ

    高知県立図書館は、数年前までは、全国の県立図書館で最低から下から3位の間を行ったり来たりする図書購入費しか持っていませんでした。 そのため、県立図書館としての役割を果たすことができず、市立図書館との差異もわからない状態でした。 新図書館構想を策定するにあたっては、まず、この大きな問題が委員から指摘され、現在は7000万円の図書・雑誌・新聞購入、データベース使用料となっています。 そのため、新刊の専門書を中心としたが多くなり、今まであったを書庫に入れ、書庫のをさらに、山間の休校になった学校を利用した倉庫(外書庫)に持っていっています。(このため、ご迷惑をおかけしています。) 新しい、とくに専門書が増えていますので、皆様のお仕事にぜひお役立てください。とくに、経営、産業関係、医療・健康づくり関係を充実させています。図書館の経営、産業関係のを読みこんで、ぜひ、産業振興を図ってください

    高知県立図書館では図書購入費を増やして新しい専門的な本を購入しています - 高知県立図書館ブログ
    hirocueki
    hirocueki 2014/09/01
  • クックパッドにおける最近のActiveRecord運用事情 - クックパッド開発者ブログ

    インフラストラクチャー部の成田(@mirakui)です。 Rails の OR マッパーである ActiveRecord ですが、みなさんどのように運用していますか? ActiveRecord を使うと、 SQL を直接扱うことなく、抽象化された表現で RDB にアクセスできるので、アプリケーションの開発効率という観点ではメリットが大きいです。 一方で、 ActiveRecord が駆使されているアプリケーションをサーバに配置してプロダクションとして運用する立場からすると、いくつかの問題に突き当たります。 まずはクックパッド体アプリケーションにおける、最新の rake stats をご覧ください。 +----------------------+-------+-------+---------+---------+-----+-------+ | Name | Lines | LOC

    クックパッドにおける最近のActiveRecord運用事情 - クックパッド開発者ブログ
    hirocueki
    hirocueki 2014/09/01