ロッキング・オンから発行の宮崎駿インタビュー集の第二弾、『続・風の帰る場所』が今月30日に発売されます。 2008年の『崖の上のポニョ』から、最後の長編監督作品となった『風立ちぬ』までの5年間に雑誌CUTで行った4本のロング・インタビュー、そして徳間書店『出発点』にも収録されている、初演出作品『未来少年コナン』と長編監督デビュー以前のキャリアを語った2本を加えた計6本、12万字を一挙に掲載。映画監督・宮崎駿の本質に迫る決定版インタビュー集です! 収録内容 〇初めて人間に憧れる主人公を描く――2008年9月 〇もう少年が主人公の映画しか作らない――2010年9月 〇震災、そしてファンタジーの終わり――2011年9月 〇初めて自らの映画に泣く――2013年9月 〇演出家・宮崎駿の誕生――1983年10月 〇宮崎駿はいかにしてできあがったのか――1984年3月 『続・風の帰る場所』映画監督・宮崎
先週の日曜日は、外苑前の並木通りの紅葉を見に行きました。 食べたくなる。ちなみに加工は一切していないです。 光のあたり方でずいぶんと色が変わる。 真上を見上げた時に見えた景色。吸い込まれそうになりました。 落ち葉 緑と黄色のグラデーションが綺麗です。 外苑前の紅葉は実は初めてで、正直感動の一言でした。見慣れていないから綺麗に見えるとか、そう言った理由付けが不毛になるくらい。ただただ気持ちよかったです。 元々秋が好きだったのですが、今回の景色を見て更に秋が、日本が好きになりました。京都の紅葉も素晴らしいらしく、来年は京都まで足を運びたいです。 あと少しすると落ち葉の絨毯ができるらしく、また近いうちに行きます。外苑前の紅葉を見たことがない人がいたら、、是非一度行ってみることをおすすめします。 .
2013年11月21日13:00 カテゴリ書評/画評/品評 iPhone 5c がいまいち萌えないもう一つの理由 「え、一部生産停止?」「そうは言っても他よりずっと売れてるでしょ!」とは言っても5sの方がずっと売れているのは確かなので。 まず一番の理由が、iPhone 5sとの価格差 - がなさるぎるなさすぎることにあることは間違いない。わずか$100。これが$200で、米国における「実質$0」、キャリア契約なしで$499だったらバカ売れしただろう。日本では5sでさえ「実質0円スタート」なのでそれでも5sの方が売れるだろうけど。 だけど、電車の中でぼーっと周りを見渡していたら、もう一つ理由があるのではないかということに思い立った。 裸持ちしている人、ほとんどいないじゃん。 ざっと見8割ぐらいはケースを付けている。私のような裸族は2割に届かないのではないか。 で、5のケースは5sでもそのまま
今年で30周年を迎えたG-SHOCKの歴史を探る本インタビューシリーズ、最終回は、カシオ計算機時計事業部長の増田裕一氏。増田さんはG-SHOCKだけでなく、OCEANUSやPRO TREK、Baby-Gなど、同社の腕時計事業全般を見る立場にある。 1983年、当時まだ20代半ばだった増田さんが商品開発担当としてかかわったのが、「DW-5000C-1A」。年齢も近く親しかったエンジニア、伊部菊雄さんが開発した初代G-SHOCKである。 G-SHOCKの歴史は「壊れないデジタルウオッチ」として始まった。当初1980年代は日本よりも米国で売れる時期が長く続き、発売から15年近く経った1997年ごろに日本でのブームを迎えることになる。新商品の発売日には行列ができるのが当たり前、というブームを過ぎると、売上台数は急落した。2001年ごろには同社の時計事業は売上高がピーク時の3分の1、赤字スレスレまで
「ニコニコ動画」「ニコニコ生放送」など、日本最大級のネット動画サイトを運営するドワンゴが、昨年8月に始めた「有料記事」サービスが急成長している。月額数百円を払ってコンテンツを購読する有料登録者数が、今年10月で10万人を突破。今も増加を続けている。 その名は「ブロマガ」。ブログマガジンの略で、いわゆるメールマガジン(メルマガ)に似た仕組みである。ブログやメルマガといったテキスト記事に、動画や生放送などを組み合わせて配信できるコンテンツだ。有名人や作家、ミュージシャン、ジャーナリスト、ブロガー、メディアなどの発信者が、それぞれチャンネルを開設し、コンテンツを配信している。ユーザーは自分の関心があるチャンネルに設定された料金を支払って、コンテンツを視聴する仕組みだ。10月末時点でチャンネル数は約290に上る。 チャンネルごとに料金は異なる。現在の有料登録者数上位20チャンネルの価格設定を見ると
どうも鳥井(@hirofumi21)です。 先日発売された井上雄彦さんの新刊『リアル』13巻で、悪役(ヒール)について描かれていました。 この衝撃があまりにも大きくて、読み終えてからずーっと「悪役とは何なのか、どういった存在が“正しい”悪役なのか」自分の中で考えていたんです。 そして、自分の中で考えがまとまったらブログにしようと。 …ただ、全くもってまとまらない。まとまらないどころかドンドン深みにはまってく…。しかし、たまにはまとまらないってことを書いてみるってのもアリかなと思うので、今日は「悪役(ヒール)とは何なのか」について少し考えてみたいと思います。 リアル『13巻』で描かれた悪役プロレスラー 井上雄彦さんが、今回13巻まるまる1巻使って、車椅子バスケの話から一転、プロレスを描きました。悪役プロレスラーである白鳥を主役に、その人生と試合が描かれています。 詳しくは、僕が書くよりも、既
http://toyokeizai.net/articles/-/20210 セレブの間で、「スマホ絶ち」が流行っているという記事を見た。そりゃそうだろうな、と思った。そもそも今まで、スマホなどというデジタルガジェットを、四十代、五十代の人がわざわざ買い求めること自体、どこかおかしかったのだ。 スマートフォンのインターフェースは、中年には辛い。ガラケーからスマートフォンに乗り換える際の面倒を差し置いても、まず、あの小さなディスプレイに長時間拘束されること自体が、非常にしんどい。若い頃は、目もまだ丈夫で、老眼にもなっていないから、スマートフォンのインターフェースにも痛痒を感じないだろうが、四十代、五十代にもなって、あの小さな画面を覗いてまわるのはいかにも辛い。健康にも悪そうだ。タブレットはともかく、小柄なスマートフォンのディスプレイで延々とSNSを覗き込んでいては、心が荒む以上に、目が痛む。
楽しかったイベントの帰り道の電車の中で、あなたは何をしますか?私はブログを更新します。 よくブログの更新が早いと言われるしゅうまいです。 それもそのはず、私はイベントの帰りの電車の中でブログを書いて、皆さんがお家に帰る頃にはもう記事がアップされているからです。 昨晩のブルックリンダイナーでの失言レストランというイベントでもそれをやりました。 ブログの更新をしたのは、まだ電車の中でした。 皆さんの反応です。 はええ RT @shumai: ブログ更新したよ☆ 駒沢大学のブルックリンダイナーでジャマイカ料理を楽しんできたよ: なすけさんとタナカンプさん主催の「失言レストラン」最終回にお邪魔しました。ジャマイカ料理って食べたの初めてかも。 http://t.co/qbVvkNeNrr — てとこん@Dpub9行きます (@tetokon) 2013, 11月 25 早っ!スゴいです! RT @s
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く