タグ

2013年12月13日のブックマーク (11件)

  • 地域イノベーター留学/地域で仕事を創りだすための実践型プログラム

    ABOUT このプログラムについて 地域の応援団から、その先へ ~ “地域企業と関わる機会や活躍の場を求める社会人”と、 “意欲のある人材の力を借り事業加速をしたい地域企業”をつなぐ ~ 地域イノベーター留学は、企業が実際に抱える経営課題に対して、約4ヶ月の講義&ワークショップ等を活用しながら事業提案を行う実践型研修プログラムです。 副業やパラレルワークなど多様なキャリアや働き方が急速に広まる中、社長とタッグを組み二人三脚で経営課題に取り組む経験は、今までの経験のアウトプットや、新たなスキルの獲得に大きくつながります。 地域企業の抱える「リアルな経営課題」に対する「解決策の提案」を通し、新たなキャリア形成と成長のきっかけを掴みましょう。 期間2021年8月22日~12月19日 参加費15,000円(税込) ※1 対象社会人・大学生 参画地域数10〜15地域 プロジェクト数約20プロジェクト

    地域イノベーター留学/地域で仕事を創りだすための実践型プログラム
    hirofumi21
    hirofumi21 2013/12/13
    明日この報告会の取材をしてきます。「 地域で新しい仕事を創りだす人々」の報告会。とても楽しみ!:地域イノベーター養成アカデミー
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    hirofumi21
    hirofumi21 2013/12/13
    ありがとうございます。やっぱり曜日による違いってありますよね!RT @umekida: 僕も土曜にオピニオン出しますが、けっこうこの話は納得した。題名よりも大切!?ブログを更新する「曜日」の重要性。
  • シェアするのに、URLのリンクである必要はない気がしてきた : けんすう日記

    シェアするとき 最近、アンサーというiPhoneアプリを出しました。質問をすると、即レスで返信が返ってくるというコンセプトです。ぜひ使ってみた上で、最低5人くらいに広めていただけると幸いです。 アンサーをiTunes Storeでダウンロード(無料) さてこのアプリを作っていて、結構自分の中での意識変化が多かったのですね。 たとえば、僕はインターネットに慣れすぎていて、何かのサイトとかページを教えるときに 「そのページのURLを教える」 というのが一番あたまに浮かびがちなのでした。なので、普通に、URLをシェアするような仕組みがあったほうがいいよなー、と思っていたりしたんです。 しかし、最終的には、URLでシェアしないようになったのです。 なぜか。 それは、URLがあって、それをシェアすると、誰しもそのページを見れる、という考え方自体が、かなり今までのPC中心のWebの考え方なので、スマホ

    シェアするのに、URLのリンクである必要はない気がしてきた : けんすう日記
    hirofumi21
    hirofumi21 2013/12/13
    若い子の間でLINEのトークをスクショして送り合っているのとかみれば、URLなんかよりもその一場面を切り取れればイイっていう発想は増えていくんだろうなー。:シェアするのに、URLのリンクである必要はない気がしてき
  • 猪子寿之と川田十夢が「2020年の東京オリンピック」をテーマにプレゼン対決

    hirofumi21
    hirofumi21 2013/12/13
    これ面白そう!動画も見てみようかな。:猪子寿之と川田十夢が「2020年の東京オリンピック」をテーマにプレゼン対決 « WIRED.jp
  • 「LINEはこれからもゲリラ戦をやっていく」舛田淳氏が語る、ユーザー3億を支えるチーム運営の不文律 - エンジニアtype

    2013年11月25日に3億人のユーザーを突破した無料通話・メールアプリ『LINE』。2013年1月の1億人突破から、わずか10カ月で新たな大台を突破したことになる。 また、音楽事業やeコマース事業への進出を予定するなど、プラットフォーマーとしての動きも積極的。2013年11月7日付けのCNET JAPANの記事では『LINE GAME』の売上げの高さを取り上げられるなど、既存サービスも順調だ。 そんな飛ぶ鳥を落とす勢いで急成長を続ける『LINE』の開発チームは、どのような組織なのか? ―― 『LINE』ユーザー数が3億人を突破しました。eコマースサービスである『LINE MALL』や、新たなO2Oマーケティングサービス『LINEコラボアカウント』などコンテンツプラットフォーマーとしての展開も目立ちます。『LINE』の活動の軸は変わってきているのでしょうか? いえ、『LINE』の軸となるの

    「LINEはこれからもゲリラ戦をやっていく」舛田淳氏が語る、ユーザー3億を支えるチーム運営の不文律 - エンジニアtype
    hirofumi21
    hirofumi21 2013/12/13
    全部読んだけど、なんでインタビュアーの人が微信(wechat)について質問しないのか、不思議でしょうがない。:「LINEはこれからもゲリラ戦をやっていく」舛田淳氏が語る、ユーザー3億を支えるチーム運営の不文律 - エン
  • NIKKEI STYLEは次のステージに

    キャリア、転職、人材育成のヒントを提供してきた「リスキリング」チャンネルは新生「NIKKEIリスキリング」としてスタート。 ビジネスパーソンのためのファッション情報を集めた「Men’s Fashion」チャンネルは「THE NIKKEI MAGAZINE」デジタル版に進化しました。 その他のチャンネルはお休みし、公開コンテンツのほとんどは「日経電子版」ならびに課題解決型サイト「日経BizGate」で引き続きご覧いただけます。

    NIKKEI STYLEは次のステージに
    hirofumi21
    hirofumi21 2013/12/13
    駒崎さんの言っている事もわかるんだけど、こうやって若者を煽って、また新しい対立構造をつくっても意味ない気が…。これでは互いに反発するだけで。地方だからこそ、協力の方向に持っていかないと。:若者の内向き
  • [また家入か] 家入一真氏がフォロワーの出産費用をツイッターで集めて物議を醸しだしている!|まだ仮想通貨持ってないの?

    また面白いことをなさってますね。 発端は一人の苦しむ女性 ことの始まりは「ポム子」さんが家入さんに送った「35万貸して下さい!」というツイート。 僕のメリットは何なんだろう…35万だったら月1万でもコツコツ返せばいいと思いますよ “@debudesu30: @hbkr 35万貸して下さい!35万あれば借金返済してゼロからスタート出来るんです!お願いします。 来年4月の出産までに借金ゼロにしたいです! お願いします…” — 家入一真 電凸→08044431800 (@hbkr) 2013, 12月 7 家入さんは貸すメリットがわからない、と返します。それに対してポム子さん。 @hbkr 出産一時金が貰えますがそれを貰っても出産費用が他に10万ほどかかります。出産して預ける場所がなくすぐに仕事に行けません。その産休の間の収入も貯金もないのです。簡単に手当貰えると言わないでください。手当で全て補

    [また家入か] 家入一真氏がフォロワーの出産費用をツイッターで集めて物議を醸しだしている!|まだ仮想通貨持ってないの?
    hirofumi21
    hirofumi21 2013/12/13
    誰がどんな意見を言っててもいいと思うけど、生まれてくる子供には責任はないから、その子が大きくなった時にいじめられないような社会であって欲しい。: 家入一真氏がフォロワーの出産費用をツイッターで集めて物
  • https://jp.techcrunch.com/2013/12/11/jobnext/

    https://jp.techcrunch.com/2013/12/11/jobnext/
    hirofumi21
    hirofumi21 2013/12/13
    中国や東南アジアには、こういったタイムマシン経営をやっている日本人って沢山いる。「考えるよりもスピード重視!」って言いながら。それで実際に儲けたりして。:「リブセンス」型転職サイトをインドネシアでタイ
  • "だれでもメディア時代"に編集とメディアはなにができるのか? - 東洋経済×nanapi対談

    個人それぞれが発信者となり情報が共有されるようになった時代に、プロの編集者やメディアが果たすべき役割、そして生き残っていく術とは? IVS2013Kyotoで行われた特別対談で、東洋経済オンライン編集長の佐々木紀彦氏と、株式会社nanapi代表の古川健介氏が語った。 紙の編集とWebの編集は、もっと競い合うべき 司会:今回のセッションは、「メディアの伸ばし方・稼ぎ方と」いうタイトルで、東洋経済新報社の佐々木紀彦さんと、株式会社nanapiの古川健介さんにお越しいただきました。 佐々木:東洋経済オンラインの佐々木と申します。ずっと紙メディアをやってきたジャーナリストなんですけれど、1年前から東洋経済オンラインというサイトに移って、編集長を務めております。 古川:株式会社nanapiの古川と申します。nanapiというサイトをしている会社です。 司会:メディアと一言で言っても、お二人のやってい

    "だれでもメディア時代"に編集とメディアはなにができるのか? - 東洋経済×nanapi対談
    hirofumi21
    hirofumi21 2013/12/13
    面白かった。特に“雑誌が注目”や“サブスクリプションサービス”のあたりは、自分が漠然と感じてた部分を言語化してくれてて、非常に納得した:“だれでもメディア時代”に編集とメディアはなにができるのか? –
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    hirofumi21
    hirofumi21 2013/12/13
    へぇ、なるほど。やっぱり女性ファッション誌も男性ファッション誌と同様、生き方重視にシフトしてきているんだ。:AneCanにみる、「夢」でつながるアラサー女性
  • ヒートテック靴下の進化から考える、UNIQLOが日本国内に作るべき店舗とは?

    どうも鳥井(@hirofumi21)です。 これはさすがに驚きました…。 UNIQLOのヒートテック下と言えば、3年くらい前まではヒートテック系の地雷商品だったんです。(詳しくは「ヒートテック 下」で検索!) しかし、今年久しぶりにヒートテックの下を購入してみたら、その進化に驚かされました。 前回、フリースに関する以下の記事 UNIQLOの新作シルキーフリースジャケットは、着心地の良さと暖かさのバランスが絶妙! こちらにも少し書きましたが、UNIQLOの真髄というのは「値段」でも「品質」でも「ベーシックなデザイン」でもなく、この「進化」なんです。 昨年の商品と、見た目はさほど変わらないのに、驚くほど品質が向上している。これが他のファストファッションブランドにはあり得ない、いや、アパレルブランドにはあり得ない、UNIQLOだけの強みだと言えるしょう。 ただ、せっかくこんなに素晴らしい強

    ヒートテック靴下の進化から考える、UNIQLOが日本国内に作るべき店舗とは?
    hirofumi21
    hirofumi21 2013/12/13
    これホントお勧めですよー!RT @Ringoski: こんな商品あったのか。アツいな。RT @hirofumi21: ヒートテック靴下の進化から考える、UNIQLOが日本国内に作るべき店舗とは?