タグ

2014年4月16日のブックマーク (9件)

  • 無印良品から携帯に便利なスティック型練り香水登場│WWD JAPAN

    hirofumi21
    hirofumi21 2014/04/16
    あ、グレープフルーツの香りはちょっと欲しい。:無印良品から携帯に便利なスティック型練り香水登場 | WWD http://t.co/DsM8GyFY9O
  • カレーのココイチが、タイで人気沸騰のワケ

    皆様は、カレーチェーンの「Coco壱番屋」をご存じだろうか。通称、「ココイチ」。「一度も店に入ったことがない」という人から「週1回以上行く」という人まで、使い方は人それぞれだと思う。だが、ココイチで「勝負デート」あるいは「ビジネス商談」をしたことのある方は、いらっしゃるだろうか。 実はいま、それが現実になっているのだ。といっても、日ではなく、アジアでの話だ。今、ココイチがアジアで熱い。日のリーズナブルなイメージとは違い、カップルからビジネスマン、ファミリー層まで大賑わいだ。 ココイチがアジアで人気の理由とは何なのか。それを可能にした決断とは?今回はグローバルマーケティングの視点を踏まえながら、アジアでのココイチ成功の裏側を探っていこう。 カップルのデートから商談まで、大人気スポットに 現在ココイチは、アジアを中心に世界各国に出店中。なかでも最近熱いのはタイだ。日系のチェーンでは最大規模

    カレーのココイチが、タイで人気沸騰のワケ
    hirofumi21
    hirofumi21 2014/04/16
    庶民が3000円のカレーを食べに行く感覚っていうのは、ちょっと言い過ぎな気も…笑 でも、日本企業が成功する分にはいいと思うので、頑張って欲しい!:カレーのココイチが、タイで人気沸騰のワケ | 東洋経済オンライ
  • 一攫千金!宝くじ以外で人生一発逆転する方法。

    一攫千金を宝くじ以外で実現するには・・・よく紹介されている以下の方法のほとんどは、実は一獲千金には程遠い。 アフィリエイト → 個人が大きく稼げたのはアフィリエイトが広く普及する前の話。今は潤沢な資金のある法人・企業アフィリエイターが美味しいところを持って行っており、個人の新参者はニッチ市場を攻めるしかない。だが、個人間の競争も年々激しくなっており、楽に大金を得るという意味である一攫千金の仕事とは言い難い。 情報販売 → 過去に詐欺まがいの商品が横行し、ユーザー離れで市場規模が縮小。現在は商品の低価格化も進み、一攫千金は至難の業。 せどり・転売・輸出入ビジネス → 特別なスキルがなくても始めやすいが、アフィリエイトや情報販売と比較すると、自動化が困難で手間がかかる。また、まとまった資金が無いと利益額の大きい高額商品を仕入れられず、低価格商品の多売をするハメになる。 Youtuber・SNS

    一攫千金!宝くじ以外で人生一発逆転する方法。
    hirofumi21
    hirofumi21 2014/04/16
    アメリカンラグシーもライフスタイル寄りになるようです。:アメリカンラグシー渋谷店がリニューアル
  • 『ツイッター創業物語』-編集者の自腹ワンコイン広告 - HONZ

    つい先日IPOも果たしてビジネス的にもそこそこ好調っぽいツイッター。 その始まりは、ほとんど失敗に終わって破綻しかけていた「オデオ」というITベンチャー企業でした。そこで、社員をクビにしまくったあと、残った人たちで考えたプロジェクトが「ツイッター」でした。 書は、いまや3億ユーザが使う世界的ツールになった「ツイッター」の創業秘話を追ったものです。 編集し終わっての率直な感想は―― 「フェイスブックだけじゃなくて、ツイッターの社内でもこんなにもドロドロな権力争いと裏切りが起きていたのか!?」 たんなる成功物語ではなく、「友情」と「嫉妬」に揺れ動き、「一人の女性を奪い合う」若者たちの姿はまるで青春ドラマを見ているかのようにハラハラ、ドキドキ、そして時にムカムカします。アメリカテレビドラマ化が決定したのも納得。ストーリーとしておもしろいです。いまや世界中で使われているサービスも、当に「普通

    『ツイッター創業物語』-編集者の自腹ワンコイン広告 - HONZ
    hirofumi21
    hirofumi21 2014/04/16
    4月20日から1万名に無料で1冊まるごとダウンロードさせてくれるということは、4月20日にサイトに訪れれば、まず確実にゲットできそう。忘れないようにしよ。:『ツイッター創業物語』-編集者の自腹ワンコイン広告 - HONZ
  • IIJmioみおふぉんのMNP転入が17日に開始! | もちあるいてなんぼ。

    IIJが「みおふぉん」のMNP転入開始日を発表した。 IIJ、「IIJmio高速モバイル/Dサービス」において音声通話機能付きSIMカードのMNP転入への対応を開始 | 2014年 | IIJ 明後日17日11時に受付開始となる。この日を待っていた人も多いのでは。 また、通話明細の確認や、音声通話SIMでのプラン変更やサイズ変更など、各種サービスの追加も発表になっている。 その他の注意事項は、IIJmioからのお知らせを。 IIJmio:音声通話機能付きSIMカードにおけるMNP転入及び各種機能提供開始のお知らせ(IIJmio高速モバイル/Dサービス) みおふぉんでは30日までデビューキャンペーンを行っているが、これはMNP転入も対象となる。手続はお早めに。 もちあるいてなんぼ。: みおふぉん「春のデビューキャンペーン」13日開始!

    IIJmioみおふぉんのMNP転入が17日に開始! | もちあるいてなんぼ。
    hirofumi21
    hirofumi21 2014/04/16
    今使っている番号をそのままに「みおふぉん」を使えるようになるみたいです。MVNOがますます便利になっていく。: IIJmioみおふぉんのMNP転入が17日に開始!
  • ブログが1ヶ月200万PV超えて変わったこと

    このブログであるが、気で書き始めて3年が経過した。アクセス数はおかげさまで順調に推移し、2~3月はバズったのが数あって月間で200万PVと、普段の倍くらいになった。 一番ピークの1ヶ月分の切り出しです。 面白いことに、人の成長と同じくアクセス数って階段状に延びていくのである。一回がっと伸びるとそこからはベース自体が一段あがる。おそらくRSSを登録して購読する人が増えるからだと思います。去年の今頃は1日1万人越えたと書いていたのだが、現在では少なめの日で2万人越えてます。今年から依頼を受けてYahoo!個人にもポツポツ記事を投稿し、トップニュースに2回採用されたが、Yahoo!トップは凄い。自分の1ヶ月分のPVを1日で稼ぐ。しかし外部なのであまりこちらには影響はない。がく。 こんな感じで仕事柄、流入経路やキーワードのデータをとっていろいろ分析するのが楽しい。いろいろ試して広告の配置なども

    ブログが1ヶ月200万PV超えて変わったこと
    hirofumi21
    hirofumi21 2014/04/16
    きっとそうなんだろうなぁと思う内容。ブログだけでうんぬんということは基本あり得なくて、何かのキッカケとしかなりえない。:ブログが1ヶ月200万PV超えて変わったこと | More Access! More Fun!
  • 仕事場の空間をどう考えるべきか?──天才・秋元康の「最後の贅沢」

    秋元康さんは最近、自邸やオフィスの空間をどうしたら自分らしくできるか? と考えている。そこで今回は、数多くの話題の空間を手がけるインテリア・デザイナーの片山正通さんのオフィスを訪ね、マンツーマンの特別講義をしてもらうことにした。 数多くの話題の空間を手がけるインテリア・デザイナーの片山正通さんのオフィスを訪ね、マンツーマンの特別講義をしてもらうことにした。

    仕事場の空間をどう考えるべきか?──天才・秋元康の「最後の贅沢」
    hirofumi21
    hirofumi21 2014/04/16
    「いいね!」が2000以上ついているのに、ツイートがほとんどない。そしてPocketほとんどない。面白い。:天才・秋元康の「最後の贅沢」──仕事場の空間を考える | GQ JAPAN
  • ブログ読者の方から教えてもらった「ブレーン・参謀」をまとめてみた。

    どうも鳥井(@hirofumi21)です。 前回書いた「官兵衛とか千利休とか「ブレーン」として活躍した人物に興味がある!」という記事。 この中で、「あなたの好きなブレーン・参謀を教えて下さい!」と最後に載せてみたら、こんなニッチな質問にも関わらず、なんと7名の方からご意見頂けました。 今日は、皆さんから教えてもらった「ブレーン・参謀」をまとめてみようと思います。 白洲次郎 @tugumisakiさんから。 白洲次郎さんは日国憲法成立に関わる重要なブレーンだったとか。比較的最近の方なので微妙かもしれませんが。 白洲次郎 – Wikipedia 森繁和ヘッドコーチ @kingswing55さんから。 中日ドラゴンズの常勝期を支えた森繁和ヘッドコーチがぼくにとっての名参謀です。 監督の落合博満さんは野球好きなら誰もが認める名バッターでした。 落合監督は野手だったので、自分は投手については素人と

    hirofumi21
    hirofumi21 2014/04/16
    ブログ更新!ご応募頂いた方々ありがとうございました!:ブログ読者の方から教えてもらった「ブレーン・参謀」をまとめてみた。 | 隠居系男子
  • これで十分!試行錯誤の結果で生き残ったニュース系アプリ4個|男子ハック

    @JUNP_Nです。ニュース系のアプリは群雄割拠で色々ありすぎ。全部をチェックしている時間なんてないし、それじゃニュースアプリを入れている意味がない!ということで試行錯誤の結果生き残ったニュース系アプリをご紹介します。 大事なのは取捨選択!アプリがいいモノ、RSSがいいモノで分けて考えてみたニュース、つまり情報をどうやって手に入れるかということについて考えてみました。僕自身の場合なので、この記事を読まれている方全てに当てはまるわけではないと思います。 積極的にニュース(情報)を見に行くのはRSSのほうがいい当然ですが、気になるメディア、好きなブログなど、常に最新情報をチェックしたいのであればニュースアプリに流れてくるのを待っていても仕方がないのでRSSフィードや記事配信をしているTwitterアカウントなどをフォローしておくのが一番ですね。 RSSリーダーはReederが一番使いやすいので

    これで十分!試行錯誤の結果で生き残ったニュース系アプリ4個|男子ハック
    hirofumi21
    hirofumi21 2014/04/16
    「基本はRSSで補助的にニュースアプリ」っていうのは非常に同意。正に自分もそういった使い方してる。:これで十分!試行錯誤の結果で生き残ったニュース系アプリ4個 | 男子ハック