タグ

2014年10月15日のブックマーク (10件)

  • 今後のメディアを考えるうえで知っておきたいデータ10選 - メディアの輪郭

    日々、いろんな海外メディアの情報を追っているのですが、改めて日におけるメディア関連データで気になるものを足下から整理しようと思い、調べてみました。 1. スマートフォンの所有率 (出典:ビデオリサーチインタラクティブ | プレスリリース) 昨年の時点でガラケーの所有率をスマホが上回っていたようですが、今年はさらに差が広がっていますね。特に女子学生(85.2%)、男子学生(78.3%)のスマートフォン所有率が高いとのことです。タブレットもじわじわ増えています。 2. スマートフォン加入者数 総務省によれば、日にはインターネット利用者数が9652万人いるようです。また、IDC Japanの2013年~2017年の国内スマートフォン加入者数予測によれば、2014年には6277万人に、2015年には約7000万人がスマホを持つことになりそうです。 3. スマートフォンの利用場所とシーン ヤフー

    今後のメディアを考えるうえで知っておきたいデータ10選 - メディアの輪郭
    hirofumi21
    hirofumi21 2014/10/15
    「ウェブ上で専門家になるためには、みんなの“面倒くさい”を代行する。」って前に書いたけど、正にそれのお手本のような記事。素晴らしい。:今後のメディアを考えるうえで知っておきたいデータ10選 - メディアの輪
  • http://www.appgaku.com/iphone-app/%E3%83%8D%E3%82%AC%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%96%E3%82%92%E3%83%9D%E3%82%B8%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%96%E3%81%AB%E5%A4%89%E3%81%88%E3%82%8B%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%AA_-_emosi

    http://www.appgaku.com/iphone-app/%E3%83%8D%E3%82%AC%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%96%E3%82%92%E3%83%9D%E3%82%B8%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%96%E3%81%AB%E5%A4%89%E3%81%88%E3%82%8B%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%AA_-_emosi
    hirofumi21
    hirofumi21 2014/10/15
    nanapiのサービスって「answer」もそうだけど、メンヘラの方々とちゃんと向き合おうとしているところがスゴいと思う。“多様性”といいつつ他の企業は絶対にやらない。:「ネガティブをポジティブに変えるアプリ - emosi」
  • 東京、ハロウィンイベント 2014 - Time Out Tokyo (タイムアウト東京)

    hirofumi21
    hirofumi21 2014/10/15
    ハロウィンイベント、東京だけでこんなにあるんだ。まさにSNSとスマホの普及によってこの短期間で日本に根付いた文化の代表例。スゴいなぁ。:東京、ハロウィンイベント 2014 - Time Out Tokyo (タイムアウト東京)
  • お寺から球場までを1時間からレンタルできる「スペースマーケット」が約1億円を資金調達 - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報

    今年8月に開催されたRising Expo 2014でグランプリを受賞した「スペースマーケット」。お寺や球場といったユニークなスペースをネットで1時間単位から貸し借りできるマーケットプレイスです。 同社は、サイバーエージェントベンチャーズとみずほキャピタルが運営する投資事業組合を引受先とする総額約1億円の第三者割当増資を行いました。初となる資金調達を受けて、まずは開発人員と営業人員の採用に力を入れると話す代表の重松大輔さん。開発に関しては主にアプリ開発、また営業は掲載スペース数の拡大やコンシェルジュサービスの充実に注力します。 また、研修運営会社、イベント会社、広告代理店、ケータリング会社との提携も加速させていく予定。2014年9月時点で775件のスペースを扱っています。最近では、唯一の民間所有の帆船である「みらいへ」や、スタジオアルタ、六木ブルーシアター、エクセル航空のヘリポート等の有

    お寺から球場までを1時間からレンタルできる「スペースマーケット」が約1億円を資金調達 - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報
    hirofumi21
    hirofumi21 2014/10/15
    面白いサービスなんだけど、明確な希望を持って検索すると、ほとんど選択肢がないっていう状態だったのから、これで選択肢が増えたら素晴らしい!:お寺から球場までを1時間からレンタルできる「スペースマーケット
  • Twitterのコミュニティ哲学とは?創業者の本の解説を書きました : けんすう日記

    こんにちは! 僕はいろいろなコミュニティサイトを使うのが大好きだったり、自分でも作ったりしているのですが、そんなこんなで、Twitter創業者の人のの解説を書くことになりました。 ツイッターで学んだいちばん大切なこと――共同創業者の「つぶやき」 [単行]ビズ・ストーン早川書房2014-09-25 Kindle版はそろそろでるみたいです。 僕個人としてはTwitterの成功要因の一つは、ビズ・ストーン氏のコミュニティ哲学だと思っています。Twitterの特徴はそれぞれの創業者の個性が反映されており、個人のメディア力をエンパワーメントする部分はエヴァン・ウィリアムズによるものであり、140文字のミニマリズムはジャック・ドーシーだとすると、コミュニケーションのなめらかさは、ビズ・ストーンによるものではないかと(ノアはよくわからない笑)。 というわけで、解説文を全文載せていいという許可をいただ

    Twitterのコミュニティ哲学とは?創業者の本の解説を書きました : けんすう日記
    hirofumi21
    hirofumi21 2014/10/15
    “筆者もコミュニティサイトを今まで多く運営してきましたが、多くの場合、悪意は長続きしません。”:Twitterのコミュニティ哲学とは?創業者の本の解説を書きました : けんすう日記
  • 進化する中国宅配 | 中国・日本ガオガオブー

    August 2022 (1) July 2022 (1) February 2022 (1) January 2022 (1) September 2021 (1) May 2021 (1) March 2021 (2) February 2021 (2) January 2021 (2) December 2020 (3) November 2020 (2) October 2020 (7) August 2020 (1) June 2020 (1) May 2020 (1) April 2020 (1) February 2020 (3) December 2019 (1) November 2019 (2) October 2019 (1) September 2019 (1) August 2019 (1) May 2019 (1) March 2019 (1) February

    進化する中国宅配 | 中国・日本ガオガオブー
    hirofumi21
    hirofumi21 2014/10/15
    「海底捞」っていう人気火鍋屋さんの過剰サービスを見ても思うけど、ホントに中国は極端だから、この宅配事業も「そこまで必要ない!」っていうサービスまでどんどん始めていきそう。:進化する中国宅配 | 中国ガオガ
  • 対談:KID FRESINO(Fla$hBackS) × IO(KANDYTOWN) | EYESCREAM.JP - For Creative Living

    お探しのページはありません。 EYESCREAM.jpは7月1日よりリニューアルされました。 これまで培ってきたカルチャー&ファッションのコンテンツを礎に、これからも時代が生み出す新しいカルチャーを研究し発信していきます。 なお2017年5月以前のEYESCREAM.JPで掲載された記事は Cresseが運営するMasteredにて掲載されております。

    対談:KID FRESINO(Fla$hBackS) × IO(KANDYTOWN) | EYESCREAM.JP - For Creative Living
    hirofumi21
    hirofumi21 2014/10/15
    GYREの時は「コンセプト素敵なのに、少し狭いかな」って思ったのでこれは期待。:南貴之によるモバイル型クリエイティブセレクトショップ、FreshServiceの第3弾が神宮前にオープン。 http://t.co/Mtj5k159lt
  • アラフォー向けに復活したストリート誌「Boon」を買ってみた。 : Blog @narumi

    2014年10月14日16:57 アラフォー向けに復活したストリート誌「Boon」を買ってみた。 https://narumi.blog.jp/archives/14887761.htmlアラフォー向けに復活したストリート誌「Boon」を買ってみた。 久しぶりに、少年のときのようなワクワク感とともに雑誌を買った。20年前くらいに読んでた雑誌なので懐かしい。 表紙は広末涼子。これしかない。90年代といえばドコモのCM、広末涼子、青のAIR MAX 95。ヘッドコピーには「このロゴに見覚えのある人、集まれ! ’90sのBoon世代に向けた総力特集」とある。 ストリートスナップはいつの間にか皆アラフォーだ。昔よく登場してたスタイリスト的な人たちも40歳を超えて怪しいおっさん感しか出ていない。なんかちょっと切ない。 雑誌そのものは季刊発行のムック的な位置づけということで、資料集としては面白い。30

    アラフォー向けに復活したストリート誌「Boon」を買ってみた。 : Blog @narumi
    hirofumi21
    hirofumi21 2014/10/15
    なんだかんだで窪塚洋介に一票!:アラフォー向けに復活したストリート誌「Boon」を買ってみた。 : Blog @narumi
  • 高木正勝、『夢と狂気の王国』サントラを含むアルバム発売 | スタジオジブリ 非公式ファンサイト【ジブリのせかい】 宮崎駿・高畑勲の最新情報

    ジブリを舞台にした、ドキュメンタリー映画『夢と狂気の王国』で音楽を担当した、高木正勝さんのニューアルバム『かがやき』が、10月15日に発売されます。 この作品は、昨年2月発売の「おむすひ」以降に制作した楽曲を中心に、初CD化の音源をまとめたもの。絵作家 さとうみかをさんによる書き下ろし絵画をふんだんに使用した豪華アートブック仕様となります。 DISC 1には「第5回アフリカ開発会議(TACAD V)」の一環としてエチオピア滞在時に制作した「うたがき」や、パナホーム、資生堂のCM用に書き下ろした楽曲、昨年から山里に住み始めて作った楽曲などが収められる。 そしてDISC 2には、NHK福井開局80周年記念ドラマ「恐竜せんせい」にて使用された9曲と、スタジオジブリに密着したドキュメンタリー映画「夢と狂気の王国」で劇伴に使われた24曲を収録。前作「おむすひ」に引き続き、さとうみかをによる絵が同

    hirofumi21
    hirofumi21 2014/10/15
    おぉ!!これは嬉しい!ずっと待ち望んでおりました!そして高木正勝さんって「おおかみこどもの雨と雪」も担当していた方だったのか。そりゃ好きなわけだ。:高木正勝、『夢と狂気の王国』サントラを含むアルバム発
  • それでも、正直者が得をする社会へ。

    どうも鳥井(@hirofumi21)です。 先日もご紹介した「ほぼ日刊イトイ新聞の (講談社文庫)」の中で、とっても興味深い実験が載っていました。 参照:新しいことを始めるとき、間口は広く取る。 | 隠居系男子 「正直者が得をする社会へ」それを心から期待しているので、今回の記事を書いてみようと思います。 「相手を信頼する」という極めて単純な方法が、必勝法。 「ほぼ日刊イトイ新聞の」も、元々は「信頼の構造」というから引用しているお話なので、少し孫引きみたいなカタチになってしまうのですが、とてもわかりやすくまとまっているのでそのまま引用しようと思います。 僕が実験者だとして、はじめに5人の被験者にひとりあたま千円ずつお金を渡す。 そして被験者に対し、「いまあなた方にあげたお金は、ほかの被験者に寄付する事ができます。もし寄付するという場合は、僕が寄付金と同じ金額を追加で出して他の人達に等分

    それでも、正直者が得をする社会へ。