タグ

2015年9月15日のブックマーク (6件)

  • 「こけし時代」ブームに抗い、我が道をゆく東北応援マガジン|灯台もと暮らし[もとくら]|これからの暮らしを考える情報ウェブメディア

    hirofumi21
    hirofumi21 2015/09/15
    この“狂気”はぜひ一度手にとって味わってみて欲しいです。本当に驚かされます。(もちろん良い意味で):「こけし時代」ブームに抗い、我が道をゆく東北応援マガジン | 灯台もと暮らし
  • 「超地域密着」で月間450万UU、年間売上13億円を実現――信頼と愛着あるメディアのつくりかた(佐藤 慶一) @gendai_biz

    「『Dichtbij』はオランダで最高で最大のローカルメディアだよ。よく見つけたね!」 フェイスブックでメッセージを送ると、すぐに担当者から返信があった。8月初めにオランダのメディア取材をするにあたり、どうしてもはずせなかったのがローカルメディアだ。 人口1700万人弱、面積は九州ほどのコンパクトな国だからこそ、地域情報を発信するメディアの役割は重要だと感じ、いちばん大きなローカルメディアを調べていたところDichtbijに出会った。 「8月3日は社に編集者が全員集まってミーティングをする日で、4日はアムステルダムに編集者が数名集まる予定だけれど、どちらが都合いい?」 Dichtbijでは月曜と金曜は全員が社に集まり、そのほかの曜日はそれぞれの都市で仕事をするのだという。せっかくなので、首都・アムステルダムから電車で30分ほどの距離にある北部の都市・アルクマールに構えるDichtbij

    「超地域密着」で月間450万UU、年間売上13億円を実現――信頼と愛着あるメディアのつくりかた(佐藤 慶一) @gendai_biz
    hirofumi21
    hirofumi21 2015/09/15
    “「Hyper Local」、「超」地域密着型のメディアとして、メディア展開やビジネス開発は伝統メディアのやり方、読者とのつながりやコミュニティづくりは新しいやり方で成長してきた。”:信頼と愛着あるメディアのつくり
  • 「みんなはこう思ってるんだよ!」はありえない。ウワサ、悪口に降りてゆかないない歩み方 : ヒビノケイコの日々。人生は自分でデザインする。

    例えば、田舎の話をすると、最近は移住者が多く、わりとうまく地元の人と馴染んでいる地域も増えている。そんな中で 「移住者に対して、ほんとは地元の人はみんな、来てほしくないと思ってるんだ」 という話が出てくることがある。 そうすると、「あの地域はうまくいってるように見えて実は・・・」という、まるでそれが「みんな」の意見であるかのような見方をされる場合がある。こういう裏話的なの、好きな人も多い。 さて、「ほんとのとこ、どうなの?」といえば「一人一人の人がそれぞれ思ってることがある」のが事実である。 Aさんは移住者に対して「来てくれるのが嬉しい」と思っているけど、「となりのBさんは、そう思ってない」そういう意見が違う人たちが、同時に住んでいるのが地域。おおむね、移住者歓迎のオープンな雰囲気があり、受け入れているうちにいいと思う人もふえ、悪いと思う人もいる、そういう感じなんじゃないかな。 同じ物事に

    「みんなはこう思ってるんだよ!」はありえない。ウワサ、悪口に降りてゆかないない歩み方 : ヒビノケイコの日々。人生は自分でデザインする。
    hirofumi21
    hirofumi21 2015/09/15
    うん、全くその通りだなと思う。:「みんなはこう思ってるんだよ!」はありえない。ウワサ、悪口に降りてゆかないない歩み方 : ヒビノケイコの日々。人生は自分でデザインする。
  • 人生のコスパを語りたいなら、まず人生のベネフィットを語ってみせろ - シロクマの屑籠

    子供は人生で一番高い買い物だと思う 私はコストパフォーマンスという考え方が半分好きで、半分嫌いだ。少なくとも、この考えが適用しやすい分野と適用しにくい分野があると思っている。 勉強効率やガス代の節約といった分野ではコストパフォーマンスの発想はうまく機能する。昔の人間にはコストパフォーマンスという発想自体が乏しかったらしく、現代人な私がコストパフォーマンスを意識できるのはホモ・エコノミクス的な考え方に馴染んでいるからにほかならない。あるいは「時は金なり」という時間節約の発想にも慣れているからかもしれない。 でも、コストパフォーマンスが適用しにくい分野もある。子育てや家族、友達関係といった分野でコストパフォーマンスを論じ始めると、とたんに具合が悪くなる。具合が悪くならない人も稀にいるようだが、はてなブックマーク上の反応をみてもわかるように、コストパフォーマンスという発想が馴染まずにアレルギー反

    人生のコスパを語りたいなら、まず人生のベネフィットを語ってみせろ - シロクマの屑籠
    hirofumi21
    hirofumi21 2015/09/15
    コスパって畑違いの赤の他人を説得するときに、とても有効なんだよね。ネット時代だからこそ、蔓延している言葉のような気もする。:人生のコスパを語りたいなら、まず人生のベネフィットを語ってみせろ - シロクマの
  • カフェではなく喫茶店でもない、コーヒー屋「ムーンファクトリー」 #三軒茶屋 | ROOMIE(ルーミー)

    三角地帯の外れに現れる、控えめな看板と急な階段。ほんのり灯るライトに照らされながら2階へ。戸を開けると静かであたたかなコーヒー屋「ムーンファクトリー」の空間が広がります。 取材した日は少し秋めいてきた曇天の夕暮れ時でした。カウンターに並んだドリップ用のサーバー、湯気が似合いそうな無垢の木にかさなるライトの橙色が落ち着いた雰囲気。内装はオーナーが自ら手掛けたそうです。店内で使用されている印象的なランプシェードは、三軒茶屋の三角地帯にある、かみむら堂の内装を手がけた無相創のものです。 店内に静かにかかる音楽、カウンターの向こうでコーヒーを淹れる心地よい音。を読み自分の時間を過ごす人、話にふける人がゆったりと寛いでいます。外の賑やかさとうってかわり、穏やかに時間が流れているように感じます。 店の奥には、鎌倉の古書店「ウサギノフクシュウ」によりセレクトされたが積まれています。は、月に1度入

    カフェではなく喫茶店でもない、コーヒー屋「ムーンファクトリー」 #三軒茶屋 | ROOMIE(ルーミー)
    hirofumi21
    hirofumi21 2015/09/15
    入り口と内装のギャップがすごい。:カフェではなく喫茶店でもない、コーヒー屋「ムーンファクトリー」
  • 「あなたと飲みに行きたいから朝2時間早く起きて仕事します!」と言える人がいたら最高にカッコいいと思う。

    どうも鳥井(@hirofumi21)です。 社会人になると、「一緒に飲みに行きたい」と誘われて快諾したら、当たり前のように「じゃ、20時スタートで!」って告げられることってありますよね。 平日の夜に20時スタートで午前0時頃に解散って、早寝早起き組としては正直辛いものがあります…。今日はそんなお話です。 「飲みに行くために、この日は睡眠時間2時間削ってね!」 当は23時前には布団に入り、朝7時前には仕事を開始したい。 当たり前のように「20時スタートね!」って言われると、早寝早起き組の解釈としては「飲みに行くために、この日は睡眠時間2時間削ってね!」って言われたことと同じになる。 もし、逆の立場で「あなたと一緒に飲みに行きたいから、この日は朝2時間早く起きて仕事して定時にあがってね!」って言われたらどう思うのか、ちょっと考えてみてもらえるとその気持ちがわかってもらえると思います。 相手の

    hirofumi21
    hirofumi21 2015/09/15
    本日更新したブログです!:「あなたと飲みに行きたいから朝2時間早く起きて仕事します!」と言える人がいたら最高にカッコいいと思う。