2009年4月1日のブックマーク (11件)

  • asahi.com(朝日新聞社):K−1魔裟斗が今年限りで引退 - スポーツ

    立ち技系格闘技イベント、K―1の中量級スター選手の魔裟斗(30)が1日、東京都内で会見を開き、今年7月と12月に予定される試合をもって現役引退すると発表した。03、08年に2度中量級のトーナメントを制している魔裟斗は「引退を考え始めたのは最近。一番強い時に、ファンにもっと見たいと思われながら辞めたいと思った」と話した。

    hirok52
    hirok52 2009/04/01
    良いタイミングなんじゃないでしょうかね。惜しまれながらの引退が似合うし。
  • Mizumizuのライフスタイル・ブログ:楽天ブログ

    2024.07.03 「あの時」、Dr. キリコは泣いていた? カテゴリ:手塚治虫 不朽の名作、『ブラック・ジャック』(手塚治虫)。その中でも屈指の名台詞が、これだ。 この写真は六木で開催された『ブラック・ジャック展』で撮ったもの。展示スペースに入ると、まず目に入ってくる正面の窓に、これがどーんと飾られていた。 2024年6月30日に放送されたスペシャルドラマ『ブラック・ジャック』でも、ラストにこのセリフの一部を持ってきていた。 原作では、このラストシーンの直前に、Dr. キリコが哄笑するコマがある。それを受けて、ブラック・ジャックが「それでも私は人を治すんだ。自分が生きるために」と叫ぶのだ。 最初にこのシーンを見たときは、まるっきり映画のワンシーンのようなドラマチックな構図とインパクトのあるセリフに「へへぇええ」とひれ伏したい気持ちになった。「自分が生きるために」――実に、うまい、うま

    Mizumizuのライフスタイル・ブログ:楽天ブログ
  • 窓の杜 - 【REVIEW】Googleサジェストを利用して「ATOK」に“予測変換”機能を追加するプラグイン

    ATOKダイレクト for Googleサジェスト」は、“Googleサジェスト”で得られる検索キーワード候補を「ATOK」から利用可能にする“ATOKダイレクト”用プラグイン。Windows XP/Vista上の「ATOK 2009」に対応するフリーソフトで、作者のWebサイトからダウンロードできる。なお、動作には「ActivePerl」が必要。 “Googleサジェスト”とは、GoogleでWeb検索をする際に、キーワードの一部を入力するだけで検索キーワードの候補を表示できるGoogleの機能。キーワード入力の手間を省くのが来の目的だが、“キーワードの一部分しか思い出せない”といった場合にも便利で、とくに今話題になっており、Web検索されやすい芸能人・TV番組・時事問題などに関するキーワードを思い出すきっかけとしても役立つ。 そんな“Googleサジェスト”を、「ATOK」の変換機

    hirok52
    hirok52 2009/04/01
    ATOK+Googleで携帯みたいな予測変換機能。
  • ドラクエが医療を崩壊させた - NATROMのブログ

    の医療が危機に瀕している原因は複数あるが、その一つに医療訴訟の増加が挙げられる。医療者に過失があって訴えられるのは仕方がないが、過失がなくとも結果が悪ければ訴えられることもあるのだ。医療訴訟の背景には、医療の不確実性に対する理解不足があるように思える。「過失がなければ問題なく治って当然」、言い換えれば、「結果が悪かったのであれば、なんらかの過失があったに違いない」という訳だ。医療者から十分な説明を行っても、こうした思い込みのある患者さん/ご家族に十分納得していただくことは難しい。 昔から、というか昔のほうが、「結果が悪かった」医療行為はあったし、患者さん/ご家族への説明も、昔と比較すれば現在の方がずっと丁寧に行われている。にも関わらず医療訴訟が増加してきたことには、何らかの説明が必要だ。ここ何十年かの間の日に、医療の不確実性に対する理解不足をもたらす何かがあったのだ。ドラゴンクエスト

    ドラクエが医療を崩壊させた - NATROMのブログ
  • エイプリルフールに便乗しているサイトまとめ2009年版

    hirok52
    hirok52 2009/04/01
    もうなんだか凄い。
  • Gmail Labsが日本語対応に。「オフライン」などLabs機能を表示

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    hirok52
    hirok52 2009/04/01
    Gmailがますます便利に。
  • 加速する「ネット政治」 現実選挙にも影響、世論形成で危うさも (1/4ページ) - MSN産経ニュース

    加速する「ネット政治」 現実選挙にも影響、世論形成で危うさも (1/4ページ) 2009.3.31 23:39 インターネットを利用する若者は、政治に関心をもっているという。ネットと政治。新聞やテレビなどの既存メディアによる世論調査をはるかにしのぐサンプル数を誇るサイトが政界でも話題を呼ぶなど、政治家も「ネット世論」を無視できない状況になってきた。地方選挙では、鹿児島県阿久根市長が自身のホームページで「市議の不人気投票」を掲載した騒動も記憶に新しい。ネット利用者やサイト運営者は現実の政治にどこまで影響を及ぼすのか。その一端をのぞいてみると…。 ケタ違いの7万人世論調査、「偏り」に課題 1000万人の登録者がいる動画サイト「ニコニコ動画(ニコ動)」のネット世論調査は昨年8月から不定期で実施。特定の日時にたまたまサイト上で動画を見ている人を対象に、動画に調査画面を割り込ませる「ニコ割アンケー

    hirok52
    hirok52 2009/04/01
    民主主義とインターネットは絶対に相性がいいはず。国が主体となってシステム整備や法整備をしていって欲しい。
  • asahi.com(朝日新聞社):広島新球場に「津田プレート」 一塁側ブルペン前通路に - スポーツ

    移設された「津田プレート」  プロ野球広島の新拠、マツダスタジアムの一塁側ブルペン前通路に3月31日、「津田プレート」が設置された。  津田プレートは、「炎のストッパー」と呼ばれ32歳で亡くなった広島の元投手、津田恒美さんの功績をたたえた銅板。死去した翌年の94年に、球団が広島市民球場のブルペン前に設置した。縦20センチ、横30センチで「直球勝負 笑顔と闘志を忘れないために」と記されている。新球場移転に伴い、銅板も移されることになっていた。  登板直前に銅板を触って力をもらっていた救援陣も多く、立ち会った抑えの永川は「移設されて心強い。津田さんの気迫が(救援陣に)乗り移ってくれればと思う。僕も頑張って結果を出したい」と語った。

    hirok52
    hirok52 2009/04/01
    温故知新。
  • 高級ブランド品が最大70%オフ!日本上陸した「ギルト」安さの仕組み

    ある米国通販サイトの日上陸がファッション好きの間で話題を呼んでいる。その名は、「ギルト」。ドルチェアンドガッバーナ、バレンチノ、マークジェイコブスなど、30以上のラグジュアリ・ブランドが最大70%オフで購入できるショッピングサイトである。米国で設立されてほぼ1年が経つが、創業からたった1年で週販売上1億円以上、会員数50万を超えると言われている人気サイトに成長した。 ディスカウントの仕組みは、高級ブランドの過剰製品をブランド会社から直接買い付け、会員登録をしたユーザー及び会員から「招待状」を受け取ったユーザーに「時間限定」で提供するというもの。ブランド品の「ファミリーセール」と「タイムセール」をミックスしたものだと考えればいいだろう。顧客の購買欲を刺激する、きわめてなかなかに巧妙な仕組みである。 さて、このギルト・グループ、創設者である二人の女性のうち一人は、e-Bayの設立メンバーであ

    hirok52
    hirok52 2009/04/01
    知らないブランドばっかりでした・・。女性物が多いし、使うこと無さそうだなあ。
  • 痛いニュース(ノ∀`):朝日新聞本社編集局員(49)が「2ちゃんねる」で荒らし行為や差別表現

    朝日新聞社編集局員(49)が「2ちゃんねる」で荒らし行為や差別表現 1 名前: RF-4E ファントムII(アラバマ州):2009/03/31(火) 23:22:14.29 ID:sSmDStCm 朝日新聞社内のパソコンからインターネットの掲示板に不適切な内容の書き込みがされていたことが分かった。社は31日、この文章を書いた社員を特定し、事情を聴いたところ、投稿を認めた。 社員は東京社編集局の校閲センター員(49)で、掲示板サイト 「2ちゃんねる」に断続的に投稿していた。部落差別や精神疾患への 差別を助長する内容が含まれていた。3月30日夜、外部から指摘があり 社が調査を開始した。 このセンター員は「他の投稿者と応酬するうちにエスカレートしてしまった。 悪いことをしました。釈明の余地はありません」と話している。 ◆社「厳正に処分」 朝日新聞社広報部の話 弊社社員が2ちゃんねるの掲

    痛いニュース(ノ∀`):朝日新聞本社編集局員(49)が「2ちゃんねる」で荒らし行為や差別表現
    hirok52
    hirok52 2009/04/01
    うーん、朝日。
  • 裁判員制度で大わらわ 新聞各社が「自主規制」を開始

    裁判員制度のスタートを5月に控え、大手新聞各紙は事件報道をガラリと変えることになった。「逮捕段階から、容疑者をまるで有罪のように報道されると、裁判員はあらかじめ偏見を持ってしまう」という注文が司法当局から出たため、各紙とも記事のスタイルを根的に見直すことになったようだ。 朝日新聞では、昨年中にすでにガイドラインをまとめている。その主な柱を5つ紹介しよう。 「プレミアサイゾー」で続きを読む

    裁判員制度で大わらわ 新聞各社が「自主規制」を開始
    hirok52
    hirok52 2009/04/01
    今までが問題すぎるだけの気も・・。