firefoxに関するhirok52のブックマーク (69)

  • Firefox 4 で Minibuffer + LDRize + ReblogCommand を動かす

    Firefox 4 の正式版が出たので使っていますが、ベータ版からきちんと確認していなかったことで正式版を入れてみてから初めて気がついた問題点っていうのがいくつかあります。 その中でも捨て置けない問題だったのが Greasemonkey アドオン関連で Minibuffer + LDRize + ReblogCommand という、特に Tumblr の Dashboard 上でなくてはならない UserScript セットが動作しなくなったってこと。 実はこれら UserScript がうまく動作しなくなるっていう問題に関しては、Firefox 3系で Greasemonkey が 0.9.0 → 0.9.1 にアップデートしたときにも発生したのですが、その際は 0.9.0 にダウングレードして使い続けるか、tombloo のパッチとしてリリースされている 「greasemonkey.s

    Firefox 4 で Minibuffer + LDRize + ReblogCommand を動かす
  • Firefox 3.6で新しいタブの開く位置を元に戻すハック | ライフハッカー・ジャパン

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    Firefox 3.6で新しいタブの開く位置を元に戻すハック | ライフハッカー・ジャパン
  • Greasemonkeyスクリプトの開発で役に立ったサイトや本 - Alone Like a Rhinoceros Horn

    Firefox にこんな機能があればいいなあ → ん、Greasemonkey というのでできるらしいぞ → ユーザースクリプトとやらを書けばいいのか → どうやって書くんだ? というところからスタートして、最終的に自作のユーザースクリプトを公開するに至るまでの間、参考にしたサイトやをできるだけ自分の学習順に時系列に沿って列挙してみました。 JavaScript を少々かじったことのある人が Greasemonkeyスクリプトを書いてみようと思い立ったときに、その学習の指針というか、道標のようなものとして役立つリンク集になればいいなと思ってます。 Greasemonkey まずは Greasemonkey ってなんだとか、ユーザースクリプトってどう書くんだというのを調べるところからスタート。(以下小見出しがリンクになっています) Greasemonkeyの開発をまとめてみる ここで Gr

  • FirefoxでTwitter - TwitterまとめWiki

    Twitter Update投稿ツール・サイドバー † Echofon:ステータスバーから新着ポップアップでTweetを通知(旧TwitterNotifier/TwitterFox) Tombloo:写真やメモ、ブックマークや引用などを、いろいろなサービスにかんたんにポストできる。 Twitterbar:アドレスバーから投稿(見ているURLの投稿も可能) Twitter Line(ツイラ):Twitterの発言をヘッドライン形式で表示する Firefox用ツールバー Berita Bola ロケーションバーからTwitterへポストするキーワードブックマーク BIGLOBEゲートβ:サイドバーからTwitterを閲覧・投稿。OAuth認証。リスト表示対応。サービス提供終了。 ↑ BASIC認証 (2010/09/01から利用不可) † Tweetbar :サイド

  • Mozilla Re-Mix: ページスクリーンショットを保管・アップロード・編集することができるFirefoxアドオン「LightShot」

    ページ全体、またはページの必要な部分だけを切り抜いて保存したいということはよくあることですが、専用のアプリなどを使うのもちょっと面倒ですね。 Firefoxには、そんなときでも簡単にスクリーンショットを得ることができるアドオンが多数あります。 中にはかなり高機能ゆえに、重かったり使いこなすのが大変なものもあり、多くのアドオンの中からどれを使うのか迷ってしまうこともありますが、今回はこのようなスクリーンキャプチャ系アドオンの中から、シンプルかつ必要部分を押さえた「LightShot」というものをご紹介したいと思います。 「LightShot」は、Firefoxで表示しているページ全体、または選択部分のスクリーンショットを簡単に取得することができるのはもちろん、取得した画像をイメージホスティングサービスにアップして再利用したり、編集を行うこともできるというものです。 アドオンをインストールする

  • Mozilla Re-Mix: ボタン一つでアクティブページのURLをGoogle URL Shortener(goo.gl)形式に変換してくれるFirefoxアドオン「goo.gl lite」

    FirefoxやThunderbirdはWEBユーザーの必須アイテム。 初心者からヘビーユーザーまで使える!便利でクールなFirefox拡張機能(アドオン)の使い方やカスタマイズ、Mozilla関連情報をどうぞ。 Adobe 「Flash Player」を緊急アップデート。 by hoge (07/16) Adobe 「Flash Player」を緊急アップデート。 by H.I. (07/16) ウェブページから余計なコンテンツを排除して読みやすく表示できるFirefoxアドオン「Tranquility Reader」 by しんちゃん (07/11) YouTubeのHTML5動画に表示される広告をブロックしてくれるFirefoxアドオン「YouTube Advertisement Blocker」 by はち (06/17) ウェブページ上の不要なリンクを非表示にできるFirefox

  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    hirok52
    hirok52 2009/12/18
    こんな簡単な方法があったとは。
  • Mozilla Re-Mix: 同一サイトに複数アカウントで同時ログインできるFirefoxアドオン「Multifox」

    ウェブメール、ネット銀行サービス、フィードリーダーなどのサービスで、複数のアカウントを作成して使い分けている方も多いでしょう。 通常、このようなサイトにログインしている状態で、別のアカウントを使ってログインしたい場合、一旦現在のアカウントからログアウトし、あらためてログイン作業を行う必要があります。 しかし、Gmailなどで目的別に複数のアカウントを使い分けているような場合、全てのアカウントをチェックしようとする場合非常に忙しくなってしまいますし、なによりとてつもなく面倒です。 このように、ログイン状態を切り替えながら作業をする必要があるFirefoxユーザーに使ってほしいアドオンが「Multifox」です。 「Multifox」は、Firefoxでアカウントを切り替える必要があるような場面でも、現在のプロセスを終了することなく、新たなウィンドウで別のアカウントにログインし、複数アカウント

    hirok52
    hirok52 2009/12/17
    こんなことまで出来るのね!別ウィンドウじゃなくて同じウィンドウの別タグだったらもっと便利なのに。
  • Firefox、メモリ、キャッシュ、SSD、RAMディスク

    Core i7、DDR3メモリトリプルチャンネル6GB、Intel SSDWindows7。この環境なら、何かのアプリケーションが重くていらだつことはもうないだろうと思っていたあの頃。 SSDの読み込みの速さによる、Windows自体の起動の速さ、アプリケーションの起動の速さにも慣れ、残ったのはFirefoxの動作の重さ…。 まさかWebブラウジングするだけの処理がここまで重いとは…。前の環境で重かった画像処理は快適になったのに、なぜブラウザがここまで重いのか…。 「FirefoxのAutoPagerizeが重かった」の後、ページ先読み用アドオンは「AutoPager :: Add-ons for Firefox」に変えていました。PCのスペックも上がったことで、再びAutoPagerizeに戻していたわけです。でも、やっぱり重い。Greasemonkey版やExtension版のAut

    Firefox、メモリ、キャッシュ、SSD、RAMディスク
    hirok52
    hirok52 2009/12/14
    新しいPC買ったら試すんだ・・。
  • 『SpeedyFox』の強力バキュームでFirefoxを更にスピードアップ! | ライフハッカー・ジャパン

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    『SpeedyFox』の強力バキュームでFirefoxを更にスピードアップ! | ライフハッカー・ジャパン
  • フォトレポート:公開5周年を迎えた「Firefox」

    Firefoxは、バージョン1.0が2004年11月9日にリリースされてから5周年を迎えた。同プロジェクトは、さらなる軽量さと高速さを目指しての再出発として始まった。 Mozillaが公式に依然として取り組んでいたのは、その起源をNetscape時代までさかのぼるブラウザと電子メールソフトウェアの統合パッケージだった。しかし、Dave Hyatt氏とBlake Ross氏が作業を開始したのは、もともと「Phoenix」と呼ばれた簡易ブラウザだった。この画像は、Phoenix 0.1のロゴ。Phoenix 0.1は、同ブラウザの最初の節目となった。リリースは2002年9月だったが、その名称により、商標権侵害の申し立てをPhoenix Technologiesから受けることとなった。 提供:Mozilla Firefoxは、バージョン1.0が2004年11月9日にリリースされてから5周年を迎え

    フォトレポート:公開5周年を迎えた「Firefox」
    hirok52
    hirok52 2009/11/10
    まだ5年しか経ってないんだ・・。考えてみると、使用歴5年だった。
  • Mozilla Re-Mix: Google Readerの記事をTwitterにすぐポストできるGreasemonkeyスクリプト「Google Reader + Twitter」

    Twitterには、自分の言葉をつぶやくだけでなく、ウェブ上で見かけた気になる記事をメモしたりするようなこともよくあります。 このようなとき、Twitterにアクセスしたり、URLをコピペして投稿したりしていると、あまりスマートとはいえませんね。 このように投稿・記録しておきたい記事というのは、フィードリーダーでチェックした記事であることもよくありますが、そんなとき、チェックしたらすぐ投稿できるようになっていればかなり効率的ですね。 もし、あなたがフィードを読むのにFirefoxで「Google reader」を開いているのなら「Google Reader + Twitter」というGreasemonkeyスクリプトが役立つでしょう。 「Google Reader + Twitter」は、GreasemonkeyをインストールしたFirefoxでGoogle Reader使って記事を開いた

    hirok52
    hirok52 2009/11/04
    簡単につぶやけそう。
  • 美しいだけではないフィードリーダー:「Feedly」 | ライフハッカー・ジャパン

    Twitterを使っている、という方も多いかもしれませんが、情報収集の為にフィードリーダーを活用されている方が多いと思います。 そのフィードリーダーのメジャー所といえば、Googleリーダーが上げられると思いますが、ユーザーインタフェースが、どうにもコンピューター的というか、意識して情報を得ないと、読むフィードが偏ったり、未読が溜まってしまうことがあります。 私は、大量のフィードをGoogleリーダーに登録しているのですが、先で書いたような状況で、何とかならないものかと考えていました。私と同じような方が居たら、Firefoxのプラグイン「Feedly」を試してみてはいかがでしょうか? 続きは、以下で。 「Feedly」は、Googleリーダーと連携するFirefoxのプラグインで、表示方法を変更したり、評価の高い記事のピックアップやTwitterの連動機能を備えています。アカウントの作成な

    美しいだけではないフィードリーダー:「Feedly」 | ライフハッカー・ジャパン
  • Firefox 3.6アドオン、ためらわずにアップデートするために | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Firefox web browser - Faster, more secure & customizable Firefoxの最大の魅力のひとつにアドオンがある。Add-ons for Firefoxに登録されているエクステンションの数は10,000を越え、テーマの数は400を越えている(なお、Personasで提供されているテーマはすでに30,000を越えている)。Add-ons for Firefoxに登録されていないエクステンションやテーマを含めると、さらに多くのアドオンが存在することになり、自分の求める機能を実装したブラウザに仕立て上げるというFirefox最大の魅力を支えている。 アドオンはFirefoxの最大の魅力であると同時に、メジャーバージョンアップを躊躇させる最大の要因でもある。アドオンはブラウザのバージョンを指定して提供されているため、Firefoxのメジャーバージ

    hirok52
    hirok52 2009/10/29
    Add-on Compatibility Reporterをインストールすると、非互換で動作しないエクステンションが動作するようになり、正しく動作しているかまたはそうではないかを報告できるようになる。
  • Mozilla Re-Mix: Gmailや各種ブログに「校正する」ボタンを追加できるGreasemonkeyスクリプト「gmail_and_blog_de_japaneseproofreader」

    ブログ記事やメッセージ作成など、テキストエリアに文章を打ち込む機会は多いものです。 長文になってくると、これらの文章の表現がおかしくなってきたり、記述間違いをすることもよくありますが、プロでもない限り全てを校正するのは難しいですね。 このブログでもチェックはしているつもりですが、言い回しがおかしかったりタイプミスをしてしまうことはしょっちゅうあり、コメントで指摘していただいたりすることも多々あります。 やはり、重要な文章や公開する文章はしっかりと校正しておきたいものですね。 そんなブロガー達に役立つGreasemonkeyスクリプトが「gmail_and_blog_de_japaneseproofreader」です。 「gmail_and_blog_de_japaneseproofreader」は、Gmailやブログサービスのテキスト編集部分に「校正する」というボタンを付与し、文章を入力し

    hirok52
    hirok52 2009/10/20
    日本語の文書校正って目新しい。
  • Firefox と完全にさよならするつもりが、、、ブログ執筆効率化ハックまとめ

    私が Firefox から Chrome に乗り換えた7つの理由*二十歳街道まっしぐら このエントリを見ていて、あれ?なぜまだFirefoxも平行して使ってるんだ?と疑問を感じ、あらゆる手を尽くしてGoogle Chrome で同じ環境を作りだそうとトライしてみました。 しかし、、、ちょっと状況が変わってしまいました。 組織のマインドマップツールをマインドマイスターにすべき理由 伸びてる産業、会社、事業を紹介しまくるStrainerのニュースレターに登録!! 編集とブラウジングの役割が逆転した実は私、普段からブラウジングをFirefox、ブログの編集や管理のためのページを閲覧するのにGoogle Chrome を使っておりました。 その理由は、Firefoxであれば、アドオンを駆使して他のサイトの評価などを見ながらブラウジングが出来ること。 そして、Google Chromeであれば、自動

    Firefox と完全にさよならするつもりが、、、ブログ執筆効率化ハックまとめ
  • Firefox高速化テクニック8 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Firefox web browser - Faster, more secure & customizable LinuxLinksにおいてFirefox Tipsのタイトルのもと、Firefoxの高速化を実施するためのテクニックが紹介されている。設定をすることでFirefoxの性能を引き上げ、Google Chromeのように開発ペースの早いブラウザにも対応できると冒頭に説明がある。なお、紹介されているテクニックを試す前に、prefs.jpファイルに保存されている設定のバックアップをとることが推奨されている。紹介されているテクニックは次のとおり。 BleachBitを使う BleachBitをインストールして使う。BleachBitはキャッシュ、履歴データ、一時ファイル、不要な使われていないローカルファイル、ログ、クッキーなどのデータを削除するツール。Windows版とLinux版が提

    hirok52
    hirok52 2009/10/07
    ちょっと専門的。
  • 強力すぎる同一画像検索「TinEye」にFirefox アドオン版が登場 | ライフハッカー・ジャパン

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    強力すぎる同一画像検索「TinEye」にFirefox アドオン版が登場 | ライフハッカー・ジャパン
  • 「Gmail Manager」にログインできない 続編

    【2011年1月7日 追記】 2011年1月、Gmail Managerの不具合に関してこちらの記事にお越しになった方へ。 今表示されている記事はずっと以前の不具合の時のものです。 (今回私の場合はマルチアカウントではないためか不具合が起きていないようですので)自分で試すことができず、うまくいくかどうかよくわかりませんが、調べたところこの方法でうまくいったというフォーラムの書き込みを見つけましたので、別記事に誘導させていただきます。 http://sakuraxren.blog103.fc2.com/blog-entry-975.html 【10/2 AM9:40 追記】 この記事…追記が多く、ややこしくなってきていますので、あらためてまとめてみました。 まとめた記事はこちら↓です。 「Gmail Manager」にログインできない まとめ編 現記事を読んでも「結局どうなん?」と訳が分から

    「Gmail Manager」にログインできない 続編
    hirok52
    hirok52 2009/09/29
    家のPCは数日前から、会社のPCが今日からこの状態になっていたので助かった。
  • だまされたと思って使ってみてほしい、簡単で便利すぎる「はてなスクリーンショット拡張」正式リリース - はてな広報ブログ

    先週、ベータ版がリリースされたFirefox向け「はてなスクリーンショット拡張」が正式版になりました。 「はてなスクリーンショット拡張」とは、Firefox で表示している画面のスクリーンショット(サムネイル)を簡単に保存できる、Firefox ブラウザ専用のアドオン(拡張機能)です。スクリーンショットを保存する以外にも、はてなフォトライフにスクリーンショットをアップロードしたり、画面にメモを書いたりすることができます。 ベータ期間から高いアクティブ率。そのまま正式版へ 一週間のベータ期間を置いて、無事にリリースされたわけですが、すでにダウンロードして利用開始している方からは「これは便利」と高い評価をいただいています。 ちなみに豆知識ですが、「ベータ版」というのはなぜ存在するのでしょうか?素朴な疑問ですが、今回の開発者であるid:secondlifeにたずねてみました。 「ベータ版というの

    だまされたと思って使ってみてほしい、簡単で便利すぎる「はてなスクリーンショット拡張」正式リリース - はてな広報ブログ