2009年12月9日のブックマーク (12件)

  • 【プロ野球】赤星「野球続けることは危険と言われた」 引退理由を説明 - MSN産経ニュース

    プロ野球阪神の赤星憲広外野手(33)は9日、兵庫県西宮市で開いた会見の冒頭、現役引退を決めた経緯について次のように説明した。               ◇ 理由はこれまで新聞紙上で、頸椎(けいつい)のヘルニアの悪化と言われてきたが、検査を重ねるうちに「中心性脊髄損傷」と診断されたためです。自分が引退することになるとは想像していなかった。 9月12日にけがをして症状のひどさは想像を絶するものがあった。1カ月して状態はだいぶ良くなって、復活できる気持ちもあったが、日全国の病院に行って先生から「今のまま野球を続けることは危険だ」と言われ、現状を把握せざるをえない状況になった。 それでも現役にこだわりたい気持ちが強くて、球団から最初に引退を打診されたときも「まだやります」と伝えました。現役を続けたくて「あと1年様子を見てくれないか」という気持ちにもなった。今でも正直、実感はわかない。 いろんな

    hirok52
    hirok52 2009/12/09
    一ファンとしては衝撃的な引退。本当にお疲れ様でした。
  • asahi.com(朝日新聞社):連帯保証人制、見直し検討 中小企業融資時 亀井金融相 - 政治

    亀井静香金融相は9日の会見で、金融機関が中小企業に融資する際に経営者の連帯保証を求めることについて、「非常に弊害が出てきているので、金融庁で対応を検討している」と述べた。企業の借金返済が滞れば経営者の個人資産も差し押さえられ、生活が難しくなる問題があるため、連帯保証のない融資を広げる考えだ。  連帯保証は日特有の制度とされ、金融機関が融資の焦げ付きリスクを個人に転嫁しているといった指摘がある。民主党も「政策集」で「中小企業経営者らの自殺の大きな要因ともなっており、あり方を検討する」と見直しを求めていた。  また亀井氏は、企業からの債権回収を巡り、政府系の整理回収機構が「貸しはがしの先頭をいくようなことをした」と批判。同機構は金融庁からの要請もあり、返済条件の緩和に積極的に応じるなど債務者に配慮する改善計画を11月にまとめている。

    hirok52
    hirok52 2009/12/09
    有限責任の株式会社で、出資以上の責任を負う危険性がある制度だからねえ。
  • Mozilla Re-Mix: Thunderbird 3.0 正式版 速攻レビュー。

    ついにThunderbird 3.0の正式版がリリースされました。 タブ機能、グローバル検索、メッセージアーカイブ機能などを装備し、2.0と比較して大きな変貌を遂げたThunderbird 3.0の詳細を見てみましょう。 Thunderbird 3.0は、すでにBeta版やRC版をご利用の方でも新規でインストールする必要があります。 これらの試用版をお使いの方は、一旦アンインストールし、 [C:\Program Files\Mozilla Thunderbird]などのフォルダごと削除してから正式版をインストールすることをおすすめします。(プロファイルの削除は行われません) 現在、日語版のThunderbird 3.0は以下よりダウンロードが可能です。 http://mozilla.jp/thunderbird/ 12/10追記:ぽこさんよりコメントをいただきましたように、2.0からの自

  • PCをサンドボックス化、再起動ですべてを“なかったこと”にできる「Returnil」NOT SUPPORTED

    hirok52
    hirok52 2009/12/09
  • 英語上達完全マップを10ヶ月やってみた

    森沢洋介さんが提唱した英語学習法です。詳しくは公式サイトか書籍を読んでください。 マップに従って10ヶ月勉強した結果、TOEIC 890点を一発で達成できたので、その過程を出来るだけ詳細にまとめました。 なお、マップを理解していることを前提とし、それぞれのトレーニングのやり方は説明していません。 あなたが英語をモノにしたいと考えているのであれば、マップを一読することを激しくおすすめします。 TOP 2009年1月 TOEIC 300点前後(推定) ※数年前に大学の授業でやった模試がそれくらい 学生時代から英語は苦手で嫌い。推薦だったので学校の勉強はそれなりにやったが、受験英語はやったことがない。 発音記号がひとつも読めない。中学レベルの文法と単語はなんとか覚えているが、完了形と関係代名詞はあやふや。 2009年10月 TOEIC 890点 L460 R430 ※スコアシート マップに実現で

    英語上達完全マップを10ヶ月やってみた
  • フリーダム過ぎる命名時代に我々はいかに呼ぶべきか

    「大翔」が4年連続トップ 09年の赤ちゃんの名前調査 男の子の名前で1番人気は「大翔」(ひろと)、女の子は「凜」(りん)―。通信教育大手ベネッセコーポレーションは7日、今年生まれた赤ちゃんに付けられた名前のランキングを発表した。 大翔君は4年連続のトップで、2位の「翔太」(しょうた)、10位の「翔」(しょう)と「翔」がつく名前が三つもランクイン。ベネッセは「100年に一度の不景気の中、将来へ羽ばたく力強さを感じさせるのではないか」と分析している。 http://www.47news.jp/CN/200912/CN2009120701000694.html 将来に羽ばたく力強さはいい。ただ、将来大翔君が社会に出てきたとき、我々は彼をどう呼ぶべきだろうか? 「普通に『ヒロト』くんでいいじゃん」 とおっしゃられるかもしれない。しかし、大翔君はヒロトくんだけではないのだ。大翔(ハルト)、大翔(ヤマ

    フリーダム過ぎる命名時代に我々はいかに呼ぶべきか
    hirok52
    hirok52 2009/12/09
    ヒカリのコウチュウ君。
  • 暗闇50年、ハエ「進化」…1400世代飼育 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    ショウジョウバエを50年以上、約1400世代にわたって真っ暗な中で飼い続けると、姿や生殖行動などに変化が起きることが、京都大の研究でわかった。 生物の進化の謎を実験によって解き明かす初の成果として注目を集めそうだ。横浜市で開かれる日分子生物学会で9日発表する。 1954年、理学部動物学教室の森主一(しゅいち)教授(2007年2月死去)が、暗室でハエの飼育を開始。以来、歴代の教員や学生らが、遺伝学の実験用に代々育ててきた。 暗室のハエは、においを感じる全身の感覚毛が約10%伸びて、嗅覚(きゅうかく)が発達。互いをフェロモンの違いで察知して繁殖し、通常のハエとは一緒に飼ってもほとんど交尾しなくなっていた。 全遺伝情報を解読した結果、嗅覚やフェロモンに関する遺伝子など、約40万か所でDNA配列の変異が見つかった。視覚にかかわる遺伝子の一部も変異していたが、光には敏感に反応するので視覚はあるらし

    hirok52
    hirok52 2009/12/09
    1954年からの研究の成果。
  • 使うたびに頭が切なくなるメモパッド : ガベージニュース

    展示会や発表会などに足を運ぶと、色々なノベリティグッズを手にすることができる。それらの中でも安価で使われやすく、しかも自社商品をアピールする工夫がしやすいことから、良く見かけるのが卓上カレンダーやメモパッド。提供する立場にすれば、いかに自社商品を印象付けさせるかが、企画・営業・広報担当の腕の見せ所となる。今回紹介するグッズは、その観点では満点をつけても良いようなアイディアの逸品。【ADS of the World】に掲載されていた、男性用育毛剤を販売する香港のPantogar社が配布していたものだ。 もらった直後はごく普通の、男性の頭部のような、下半分は台座となっているメモパッド。メモ用紙の上部には「もしあなたの髪が薄くなったら」のメッセージと共にPantogar社の社名が。「なんだ、普通のメモパッドじゃないか」と使っていくと、茶色の紙の部分が少しずつ消費され、横から見ると薄くなっていくの

    使うたびに頭が切なくなるメモパッド : ガベージニュース
    hirok52
    hirok52 2009/12/09
    これはオシャレ。
  • 大阪府HP「電子申請するときは、IE5とネスケ推奨します。IE6や7は使うなよ。XPSP3も禁止」:アルファルファモザイク - 2ちゃんねるスレッドまとめブログ

    ■編集元:ニュース速報板より「大阪府HP「電子申請するときは、IE5とネスケ推奨します。IE6や7は使うなよ。XPSP3も禁止」」 1 電卓(愛知県) :2009/12/08(火) 15:17:16.03 ID:25Lrwp4A ?PLT(12000) ポイント特典 大阪府はIE5とネスケを推進 ネットサービス利用できず 大阪府ホーム > 大阪府電子調達(電子入札)システム > パソコンの環境設定 http://www.nyusatsu.pref.osaka.jp/keiyaku/e-nyusatsu/pasocon.html 大阪府の電子入札や電子申請に使う端末には、「Internet Explorer 6 SP3」「Internet Explorer 7 (以下 IE7)」「Internet Explorer 8(以下 IE8)」並びに「Windows XP SP3」「Wi

    hirok52
    hirok52 2009/12/09
    使える人が凄く限られると思うんですが・・。
  • JPEGを捨てて街に出よう! RAW画像のススメ

    デジカメユーザーに声を大にして伝えたい! 私はデジタル一眼レフカメラを2005年から使っていて、生まれたばかりの子供とユタ州の渓谷への旅行は全部JPEGフォーマットで写真をとりました。たいがいはJPEGで十分なんですが、今ではRAWで撮らなかったことを激しく後悔してます。 詳しくは続きを読むからどうぞ! まずRAW画像はJPEGの約3倍ファイルサイズが大きく、さらに後処理を施さなければなりません。その代わりにさらなる高画質とフレキシビリティがあり、一長一短です。ところがここ昨今画像処理ソフトウェアの性能向上が著しく、RAW画像の長所は際立ってきましたよ。 そこで最近は友人RAW画像で撮ることをオススメしてます。特に写真が好きで重要なイベント、例えば友人結婚式の写真を撮る人には。 この後にISO 25600で撮影した比較画像をおいておきます。これだけみてもRAW画像の優位性が示せるかちょ

    JPEGを捨てて街に出よう! RAW画像のススメ
    hirok52
    hirok52 2009/12/09
    ファイルサイズが大きすぎるんだよね・・。
  • 日本の肥満率は米国の10分の1 OECD保健医療調査 - MSN産経ニュース

    経済協力開発機構(OECD)が8日公表した「図表で見る保健医療2009」によると、加盟30カ国中で成人の肥満人口の割合が最も低いのは日だった。 「図表」は、今年7月にOECDがまとめたヘルスデータなどを基に、先進国を中心とする加盟国の保健医療状況を分析した。体重(キロ)を身長(メートル)の2乗で割った体格指数(BMI)が30を超える「肥満人口」の割合は日が3.4%と最も少なく、韓国(3.5%)が続いた。米国は日の10倍に当たる34.3%。ほかに英国(24.0%)などが高かった。平均は15.4%。 一方、人口10万人当たりの自殺者数は、韓国、ハンガリーに次いで3番目(19.1人)に多く、人口千人当たりの臨床医数も2.1人とOECD平均(3.1人)を下回った。(共同)

    hirok52
    hirok52 2009/12/09
    加盟国の中で最も低い割合らしい。やっぱり米国凄いな。
  • asahi.com(朝日新聞社):来春の花粉、少なめと予測 ウェザーニューズ社 - 社会

    hirok52
    hirok52 2009/12/09
    ”関東や東北南部は前年の1割程度”!