2009年12月22日のブックマーク (7件)

  • ベネズエラ大統領、落差世界一の滝の改名を発表 | 世界のこぼれ話 | Reuters

    信頼されるメディアとしてロイターは、トムソン・ロイターのニュース・メディア部門で、毎日世界各地の数十億人にリーチする世界最大級の国際マルチメディア通信社です。デスクトップ端末、世界の報道メディア、業界イベント、そしてダイレクトにビジネス、金融、国内・国際ニュースをプロフェッショナルにお届けします。

    hirok52
    hirok52 2009/12/22
    ”Kerepakupai Meru”だそうだ。読めない。
  • Win7搭載PCを無線LANアクセスポイント・ルーター化する「Connectify」が正式版に

  • 紛失したカメラが戻ってくるかもしれない画期的な方法 : らばQ

    紛失したカメラが戻ってくるかもしれない画期的な方法 携帯やカメラを常に持ち歩くようになりましたが、そうなると困るのが紛失。 日だと無くしても少しは出てくる可能性がありますが、海外ではまず出てこないと思ったほうがいいかもしれません。 そこでカメラを無くした時になんとか戻ってくるようにと、ある工夫したアイデアが面白かったのでご紹介します。 その方法ですが、カメラのメモリの中に何枚かの写真を入れておくというもの。 ある男性が収めたという以下の写真をご覧ください。 ハロー。 僕のカメラを見つけてくれたんだね!。 ありがとう。 君が盗んだんじゃなければだけど。 見つけたってことにしておく。 僕はたぶんどこかに置き忘れたんだ。 電車の中とか。 犬の中とか。 多分犬の中じゃないな。 僕は犬は飼ってなかった。 とにかく見つけてくれてありがとう。 僕とカメラは仲良しなんだ。 一度なんて僕のお風呂姿を写真に

    紛失したカメラが戻ってくるかもしれない画期的な方法 : らばQ
    hirok52
    hirok52 2009/12/22
    これは良いアイデア。これを拾ったら確実に送り返すわ。
  • 笑い飯がM-1直後に語った事 - テレビの土踏まず

    20 日に「 M-1 グランプリ」が放送された直後、webの「よしもとオンライン」で、トータルテンボスがメイン MC の「M-1お疲れさまスペシャル」が配信されてました。 M-1 直後のたくさんの出場者と電話したり実際スタジオでトークをしたりというような 3 時間の生放送。大ボリューム。熱気もなかなか凄かったです。 全体的にいいエピソード満載すぎたのですが、笑い飯のトークが二人とも面白かったので、的を絞って書き起こします。 ・まずは哲夫との電話 トータルテンボス藤田、大村がメインで、他に笑い飯とはゆかりの深い千鳥の大悟、ノブ。他にも芸人集まってガヤガヤの中で、ひと通り挨拶があった後、哲夫との電話越しのトークが始まる 大村 ちょっと笑い飯さん、どういうことですか、この結果(2位)は 哲夫 ……結果は結果やないかい!(キレ気味) 一同 www ノブ これ荒れてるぞー!! 大悟 正直、哲夫さん終

    笑い飯がM-1直後に語った事 - テレビの土踏まず
  • http://www.homes.co.jp/chintai/b-1022250268812/

    hirok52
    hirok52 2009/12/22
    日本橋駅徒歩4分で家賃8.5千円!寝れないけどね。
  • 迫られて?教え子とキス 懲戒へ 都の中学教諭「勉強頑張ると…」 - MSN産経ニュース

    東京都の公立中学校で英語の授業を担当する男性教諭(30)が、教え子の女子生徒と路上でキスをするなど不適切な行為をしていたことが21日、分かった。教諭は「迫られたので」と弁明したが、都教委では教諭の行為を問題視し、近く厳しい懲戒処分を行うことを決めた。 関係者によると、教諭は今年4月下旬、学級担任をしていた女子生徒と一緒にロックバンドのコンサートに行った。会場内で腕を組んできた女子生徒に体を密着させ、会場近くの路上で女子生徒にキスを1回したという。 教諭は女子生徒に誰にも言わないように告げたが、女子生徒が母親に相談。行為が発覚した。 学校関係者によると、女子生徒は友人関係の悩みを抱え、教諭がメールを通じて相談に乗っていた。教諭は授業の評価が高く、厳しい生活指導面に定評があったという。 教諭は地元教委などの聴取に対し、「(女子生徒から)キスを迫られて断ったが、『キスしてくれたら勉強も頑張る』と

    hirok52
    hirok52 2009/12/22
    自分で迫っておきながら親に相談する生徒。
  • 「こころ」の手紙を実際に書いてみる :: デイリーポータルZ

    高校の国語の教科書には必ずと言っていいほど夏目漱石の「こころ」が載っていた。掲載箇所は、先生と呼ばれる人物が主人公に向けた書いた手紙の部分である。 これが非常に面白かった。程度の差こそあれ、明治の金持ち学生の気持ちが昭和の庶民的な高校生にも理解できたのだ。その後、一冊丸ごと読んでみたのだが、感想は内容うんぬん以前に「手紙、長っ!」であった。 果たして、あの手紙を実際に書いてみたらどんな分量になるんだろう。文庫として読むのではなく肉筆で書かれた手紙として扱ったなら、一体どういうことになってしまうのか…。ずっと気になっていたので書いてみた。 挫折に次ぐ挫折で1年半もの歳月をかけた企画が、ついに完成したので、どうかご覧いただきたい。 (高瀬 克子) 設定からこだわりたい 文芸作品を書き写すにあたり、まずはどういう用紙を使用するべきかで頭を悩ませた。なるべくに書かれた設定通りに再現してみたいで

    hirok52
    hirok52 2009/12/22
    便箋3冊!