タグ

2006年8月5日のブックマーク (2件)

  • ウノウラボ Unoh Labs: 大規模プロジェクトの設計者が気をつけるべき点

    こんにちは satoです。 ウノウはサーバ構築、設計開発から運用まですべてプログラマが行うのですが、 以前100人以上が関わるプロジェクトの設計を主任でやらせていただいたことがありました。 開発規模が大きくなると、リクルーティングや開発効率の点から、このような体制になることも 多いかと思います。 設計者やプログラマ、運用者がすべて同じ会社の人間の場合の話なので、参考になるかは わかりませんがそのときに感じたことを書きたいと思います。 ・一番大事なのはユースケース 大規模なサイトでは「設計上一番美しい設計が運営上最良ではない」ことが 多々あります。原因には「組織の力関係、歴史」や「運用者のITリテラシー」 など設計者一人では解決できない問題も多々あります。 用件の分析などをする場合は必ず、関わる人の職場を自分の目で見ること、 関わるひとと実際話してみることが大切だと思います

  • ウノウラボ Unoh Labs: ユーザビリティ・ガイドライン

    sashaです。 naoya君が前回のエントリーで振ってくれたように、ジョエルテストの話から、ユーザビリティ・テストをどこまで行うかという話になりました。 私が今まで見たユーザビリティ系の記事の中には、追求したら悟りが開けそうな、限りなく奥深いものもありましたが、適度に深く、満遍なくカバーしているユーザビリティ・ガイドライン(原文)を見つけ、以降これを参考にしています。少し前に翻訳しましたので、今日はそれをご紹介いたします。 一般ユーザー向けのWebサービスでは、全部のチェック項目が該当するわけではありません。個人的には、各項目のスコアより、「スコアの説明」という欄を重視しています。現状では何が問題であり、どう解決するべきなのか、そういった思考のプロセスが、「ユーザーのことを思うこと」だと思うのです。 いま、ウノウではフォト蔵のデザイン見直しを行っております。私たちのデザインを省み、