タグ

2006年12月13日のブックマーク (10件)

  • J2EE 開発に求められるモデリング手法 : 第2回 ソフトウェア要求のためのモデリング手順 | オブジェクトの広場

    稿は、技術評論社刊『JAVA PRESS Vol.37』に掲載された記事「J2EE開発に求められるモデリング手法 第2回 ソフトウェア要求のためのモデリング手順」を加筆、修正したものです。JAVA PRESS 編集部の了承を得たうえで転載しています。 ※一切の転載をお断りします。 はじめに 前号では、ソフトウェア開発のためのビジネスモデリングを取り上げました。ビジネスモデリングでは、最初にビジネスの相手(ビジネスアクター)と、どのようなビジネス(ビジネスユースケース)かを定義し、次にビジネスをシステムとして捉え、ビジネスを実現するのに必要な役割(ビジネスワーカー)、ビジネスで重要な概念(ビジネスエンティティ)を識別し、ビジネス分析モデルにモデリングしました。そして最後に、ビジネス分析モデルからソフトウェアの大まかな実現範囲を決定しました。今回は、このビジネス分析モデルをインプットとし、

    hiroki_u
    hiroki_u 2006/12/13
  • UMLモデリングカフェ「Square」 | オブジェクトの広場

    内容はこれまで通り、毎回、身近にあるモノや出来事など、簡単な【お題】を出題し、皆様にモデリングをして頂きます。 次回の記事で、皆様の解答モデルの中から 3 つほど取り上げて、コメントを付けていくかたちで進めていきます。 この連載では、UMLでの表現の優劣やテクニックを競ったりというものではなく、 あまりUMLに馴染みのない人も気軽にモデリングを愉しんでもらえる連載にするつもりです。解答していただきたい読者の方としては、普段からUMLを使ってバリバリ開発されているソフトウェアエンジニアの方よりもむしろ、最近UMLを覚えたばかりでモデル作成の経験の浅い方、モデルを作成するといつも複雑になってしまうと悩んでおられる方を対象に考えています。 モデリング大好きな達人モデラーの方々には少々物足りないネタになってしまうかもしれませんが、まわりの仲間を誘って、一緒にモデリングしてみたり、個別にモデリングし

    UMLモデリングカフェ「Square」 | オブジェクトの広場
    hiroki_u
    hiroki_u 2006/12/13
  • オブジェクト指向モデリング言語 UML -INDEX-

    [オブジェクト指向モデリング言語 UML] - 情報処理 VOL.40 NO.1, NO.3より - この記事の著作権は情報処理学会にあります. 情報処理学会の許諾なしに勝手にコピーまたはダウンロードすることはできません. INDEX UMLとは UML成立の経緯 UMLの特徴 UMLのドキュメント構成 UMLの言語構造:セマンティクスとメタモデル オブジェクト制約言語OCL UMLのメタモデル UMLにおける記法メカニズム UMLダイアグラム 構造を表すダイアグラム 振る舞いを表すダイアグラム システム要求定義のためのダイアグラム アーキテクチャのためのダイアグラム UML1.3の変更点 関係の整理 ユースケース間の関係 インターフェイスのロリポップ表現 ロールとインターフェース指定子 オブジェクトの状態表示 生成消滅メッセージ<<create>><<destroy>> パラメーター化コ

    hiroki_u
    hiroki_u 2006/12/13
  • - UML超入門

    UML,みなさん実際に使ってますか?私たちは現場の開発において, ここ4年間UMLを利用してきました. その経験をふまえて,この記事ではUMLの概略をざっと説明した後, 実例を交えてUMLを使ったシステムの開発を紹介して行こうと思います。 1章では,なぜUMLを使うのかというお話からはじめて, UMLの意味と歴史 をおさらいします. また,実際の開発プロセスでの一般的なUMLの利用法についても外観します. 2章で,簡単な業務システムを例にしてUMLの記法をひと通り詳しく解説して行きます. なるべく分かりやすく具体的な例として,社員の出退勤の管理を行う,勤怠管理システムを選びました. 3章では,組み込み分野に近いちょっと面白い例として, LEGOMINDSTORMS(TM)(*)を使ったロボット制御を例題にして,実際の開発の流れを追ってみたいと思います. 4章では,UMLの拡張例をいくつかご

    hiroki_u
    hiroki_u 2006/12/13
  • JUDE : UML, ER, CRUD, DFD, Flowchart and Mind Map: Design & Modeling Tool

    We decided to remove Windows 2000 from the list of supported operating systems for running JUDE on since next release, ver 5.4. The reason of our decision is that mainstream support for Windows 2000 has already ended officially and it has become difficult for us to test to guarantee the operation of JUDE on Windows 2000. Thank you for your understanding. JUDE/Professional is a unique System De

    hiroki_u
    hiroki_u 2006/12/13
  • 連載:【改訂版】初歩のUML 第1回

    読者のみなさま ずっとストップしていました「初歩のUML」。第4回をお待ちになっていた方々には、大変ご迷惑をおかけしました。このたび@IT編集局と協議した結果、「初歩のUML」を12回程度の格的な連載にすることになりました。そこで、第1回~第3回の改訂したものを2月中にリリースし、第4回を3月初旬にリリースすることにしました。 第4回では、モデルのJavaによる実装についてお話する予定でしたが、連載改訂案ではまず、言語から離れた形でモデリングの質を理解していただき、その後UMLとJavaのマッピングについても取り上げるように考えております。 連載では、UMLの表記法を説明するというよりも、モデリングの質的な目的と意義・効果を通して、必要性を理解していただくことを目標とします。どうぞこれからも初歩のUMLをお楽しみください。 萩順三 UML(Unified Modeling Lan

    連載:【改訂版】初歩のUML 第1回
    hiroki_u
    hiroki_u 2006/12/13
  • loglyカレンダー

    スケジュール、イベント、日記、アルバム、メモ、生活記録、目標などのログを管理するオンラインカレンダーシステムスケジュール、日記、TODOなどの時系列データをカレンダーで管理 カレンダーでいろいろなデータを管理できたらなぁと思ったことありませんか?loglyカレンダーはそんな要望に応えるツールです。スケジュールは毎日確認するものだから、ついでに他のデータも管理してしまいましょう!自分自身のデータ管理はもちろんのこと、仲間や友人とデータを共有することも可能です。 詳細 loglyカレンダーの利用ガイドを見る >> 時系列データを管理 スケジュール、日記、アルバム、TODO、目標、ライフログを管理できます。作成したログは検索やタグなどからいつでも閲覧可能です。『いつ・何をしたのか?』、自分のログを自由につけてみましょう! カレンダーを共有、仲間とコラボレーション グループ機能を利用

  • マイクロソフトCEOのバルマー氏、Vista後を語る(前編)

    ニューヨーク発--2006年の年末商戦は必ずしもMicrosoftの期待通りには進んでいない。 登場が待ち望まれていたMicrosoft初の携帯音楽プレーヤー「Zune」は、批評家の間で評価が分かれており、消費者の反応もにぶい。11月30日にはようやく「Windows Vista」が登場したが、企業向けバージョンのみだ。「Windows XP」の後継として、5年以上をかけて開発してきたWindows Vistaを、Microsoftは肝心かなめの年末商戦に消費者の手に届けることができなかった。同社の第2のドル箱商品である「Office 2007」も同様だ。 それでも、Microsoftの最高経営責任者(CEO)Steve Ballmer氏は不安はないと言う。会長のBill Gates氏と同様に、Ballmer氏もZuneはいずれ、Apple Computerの「iPod」に迫る存在になると

    マイクロソフトCEOのバルマー氏、Vista後を語る(前編)
  • HTML::Template - CGI スクリプトから HTML テンプレートを使うための Perl モジュール - perldoc.jp

    First you make a template - this is just a normal HTML file with a few extra tags, the simplest being <TMPL_VAR> For example, test.tmpl: 最初にテンプレートを作ります - これは <TMPL_VAR> のようにとても簡単な、 2・3 の特殊なタグが入った普通の HTML ファイルです。 例えば、 test.tmpl: <html> <head><title>Test Template</title> <body> My Home Directory is <TMPL_VAR NAME=HOME> <p> My Path is set to <TMPL_VAR NAME=PATH> </body> </html>

  • 「議事録ドリブン」で会議の生産性をあげるツール登場

    ある調査によれば、ホワイトカラーの仕事時間における会議の割合は20〜30%もあるのだそうだ。会議の生産性が上がり時間を短縮することができれば、会社の生産性があがるのではないか――。 この問題に挑んだのが、2002年度のIPAの天才プログラマー/スーパークリエータにも選ばれたサルガッソーの代表取締役を務める鈴木健氏だ。このバミューダトライアングルで有名なミステリアスな海域の名前を冠する会社は、12月12日にASPで提供される会議支援ツール「Sargasso eXtreme Meeting」(略称Sargasso XM)のベータ版を公開した。鈴木氏によれば、この究極の会議法を実践するツール使えば「あっという間に会議が短くなる」という。 一般に会議を運営する問題には「長い、決まらない、迷走する」といった議事進行の問題や「準備が大変、結論が実行されない」といった作業管理の問題がある。しかし、これは

    「議事録ドリブン」で会議の生産性をあげるツール登場