2016年4月18日のブックマーク (8件)

  • JJCLIP#32 メニエル病は薬でどこまで治せるのでしょうか? | Gokennya

    hiromasai
    hiromasai 2016/04/18
    まさひろ@メディカル担当です. 薬剤師のジャーナルクラブ開催のお知らせでございます. 平成28年度第1回薬剤師のジャーナルクラブ開催のお知らせ 開催日時:平成28年 4月17日(日曜日) ■午後20時45分頃 仮配信 ■午後21時0
  • サービス終了のお知らせ

    hiromasai
    hiromasai 2016/04/18
    たまに診ると忘れそうになります。 治療の進歩によって、それほど稀な疾患になったと言うことでしょうか。   ↓は厚生省の指定難病に記載された診断基準です。   そもそも、悪性関節リウマチとはRheumatoidvasculitisのこと
  • 感染後糸球体腎炎

    細菌感染症後の糸球体腎炎といえば, A群溶連菌が有名 以前スライドをアップしている: 溶連菌感染後糸球体腎炎 A群溶連菌感染以外にもPIGNを来す感染症はある. ・多いのはStaphlococcusの報告例が多く, 稀だが, Psudomonas, Pneumococcus, Enterococcus, Propionibacterium acnes, Candida等で報告例あり. ・潜伏期間はPSPNと同様, 2-4wkが最多だが, 数ヶ月経過しての発症もある (Adv Anat Pathol 2012;19:338–347) (Am J Kidney Dis. 65(6):826-832. 2015) 感染後糸球体腎炎(PIGN)でGAS以外に抑えておくべきなのはブドウ球菌(Staphylococcus) 近年さらに報告例が増加してきている. (Medicine 95(15):e33

    感染後糸球体腎炎
    hiromasai
    hiromasai 2016/04/18
    細菌感染症後の糸球体腎炎といえば, A群溶連菌が有名 以前スライドをアップしている: 溶連菌感染後糸球体腎炎A群溶連菌感染以外にもPIGNを来す感染症はある.・多いのはStaphlococcusの報告例が多く, 稀だが, Psudomonas, Pneumococcus
  • 大規模災害の被災地における各種医療マニュアル・情報御紹介など | EARLの医学ノート

    ■この度の西日の豪雨災害でお亡くなりになられた方々の御冥福をお祈り申し上げます.また,被災された方々の1日でも早い復興をお祈りいたします. ■被災地での医療は通常の状況とはかなり異なり,疫学的状況が大きく変化します.このまとめは2年前の熊地震の際に作成したものですが,ひきつつ以下に感染制御をはじめとする種々の医療関連マニュアルや各学会からの注意喚起を掲載します.被災地での活用や,今後の災害に備えての参考にしていただければ幸甚です.また,「こんなマニュアルもあるよ」というのがあれば御教授ください.こちらに掲載いたします.【緊急】「平成28年熊地震」への対応(日内科学会) http://www.naika.or.jp/saigai/kumamoto/日薬剤師会熊地震専用ホームページ http://www.nichiyaku.or.jp/saigai2016/index.html大規

    大規模災害の被災地における各種医療マニュアル・情報御紹介など | EARLの医学ノート
    hiromasai
    hiromasai 2016/04/18
    ■この度の熊本・大分の地震でお亡くなりになられた方々の御冥福をお祈り申し上げます.また,被災された方々の1日でも早い復興をお祈りいたします. ■地震から数日が経過し,4月18日現在でJMATが派遣され始め,救命の
  • ジャヌビアのNAFLD試験は失敗 | くすりなひと

    November 2020 (9) October 2020 (1) May 2020 (7) March 2020 (5) July 2018 (1) April 2018 (2) March 2018 (3) February 2018 (9) December 2017 (2) October 2017 (7) July 2017 (4) June 2017 (12) May 2017 (20) April 2017 (20) March 2017 (2) February 2017 (1) January 2017 (5) December 2016 (8) November 2016 (2) October 2016 (10) September 2016 (8) July 2016 (6) June 2016 (2) May 2016 (14) April 2016 (2) M

    ジャヌビアのNAFLD試験は失敗 | くすりなひと
    hiromasai
    hiromasai 2016/04/18
    EurekAlert!の「Disappointing data for diabetes drug in the treatment of non-alcoholic fatty liver disease」からです。   非アルコール性脂肪性肝疾患(NAFLD)に対するプラセボ比較試験の結果、ジャヌビア(シタグリプチンリン)の効果が認められ
  • 閉塞性肺炎 Postobstructive pneumonia

    特に専門は絞っていない内科医のブログ *医学情報のブログです. 個別の相談には応じられません. 現在コメントの返事がうまくかけませんのでコメントを閉じています. コメントがあればFBページでお願いします

    閉塞性肺炎 Postobstructive pneumonia
    hiromasai
    hiromasai 2016/04/18
    Clinical Infectious Diseases® 2016;62(8):957–61 閉塞性肺炎(Postobstructive pneumonia)は気管支の閉塞があり, それよりも末梢で生じる肺炎. ・主に悪性腫瘍に伴うもので, 市中肺炎の2-5%で認められる. ・細菌感染症の関与については未だ明確
  • めまいが起きたら安静にしていたほうが良い? - pharmacist's record

    以前、ベタヒスチンが処方されている患者さんと話していて、 「サーシェンスと同じだ、と先生から言われたよ」と。 ここで平静を装いながらも大パニック “サーシェンス”ってなんだ!!? 患者さんの口から効いたこともない医学用語が出てくると大混乱&勉強不足を恥じて死にたくなるのですがまったくわからない。 自分の聞き間違え? あるいは患者さんがDrの説明を聞き間違えているのかもしれない。 患者さんはDrの説明を一所懸命聞こうとしますが、難しい言葉がたくさん出てくると、横文字を間違って聞き取っていたりすることもあるものです。 さて、 “サーシェンス”と似た響きの医学用語はなんかないのか!? なにも思い浮かばない…。 無理…。 もうちょっと詳しく聞いてみると、耳に石があるとかなんとか… ああ、なんだBPPV(良性発作性頭位めまい症)じゃないか。なんだよサーシェンスって…。と思っていると、「あのサッカー

    めまいが起きたら安静にしていたほうが良い? - pharmacist's record
    hiromasai
    hiromasai 2016/04/18
    以前、ベタヒスチンが処方されている患者さんと話していて、 「サーシェンスと同じだ、と先生から言われたよ」と。 ここで平静を装いながらも大パニック “サーシェンス”ってなんだ!!? 患者さんの口から効いたこ
  • MKSAP:閉経後の血管運動症状の治療/炎症性腸疾患とCDI/夜間低血糖を認知する/食道胃接合部腺癌の治療 - 栃木県の総合内科医のブログ

    hiromasai
    hiromasai 2016/04/18
    MKSAPまとめです〜だいぶ遅くなりました〜。次からは新人さんにお願いできるか!? 閉経後の血管運動症状の治療Treatment menopausal vasomoter symptoms ❶症例 61歳女性。10年以上続く顔面紅潮。1日7回以上、1回60秒以上。発汗や動