タグ

カメラに関するhirometricsのブックマーク (66)

  • hirolog-ibaraki.net

    hirolog-ibaraki.net 2022 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    hirolog-ibaraki.net
  • あじさい撮影で覚えておきたい、7つのポイントとコツ [紫陽花写真]

    6月のお花といえば紫陽花(あじさい)ですね。青やピンクの大きくて鮮やかなお花をつけ、近所の路地なんかにも普通に咲いていたりと、個人的にもとても大好きなお花です。今回はそんな紫陽花の撮影で気をつけておきたいポイントを7つご紹介していきます。 紫陽花を上手に撮るための7つのポイント6月のお花といえば紫陽花(あじさい)ですね。身近な場所にも良く咲いているので、比較的写真を撮りやすいお花だとは思いますが、なんとなくワンパターンになってしまうこともありますよね。。 ということで、今回はそんな紫陽花の撮影で気をつけておきたいポイントを7つご紹介していきます! ちなみに、あじさいの花びらっぽい部分、実は花びらではなく、萼(がく)なんですよ!(今回のエントリーとは直接関係ないですが。。^^;) 1.晴れの日よりは曇りの日まずは、撮影するタイミング。 お天気は完全に運任せなのですが、出来るなら晴れの日よりも

    あじさい撮影で覚えておきたい、7つのポイントとコツ [紫陽花写真]
    hirometrics
    hirometrics 2015/12/03
    構図や補正など。作例がたくさん。
  • 高級コンデジを初心者が買おうと思うので頑張って候補を絞る!|今日はヒトデ祭りだぞ!

    となっていたんで、カメラの購入を検討する事にしました 一応ブロガーですし。写真滅多に張らないですけど、この機会に上手に写真を撮って、使えるようになりたいです あと単純に、僕は今までカメラってあんま興味なかったんですけど、周りのブロガーさんにカメラ好きな人が多くて、何かすごい楽しそうだなぁって思ったのもあります そんでね、めっちゃ手招きされてる気もする。分からない事とか嬉々として教えてくれそう。ハマりすぎてカメラ沼に引きずり込まれないよう気を付けます

    高級コンデジを初心者が買おうと思うので頑張って候補を絞る!|今日はヒトデ祭りだぞ!
  • F値を小さくすると写真が明るくなる というウソ。[露出補正のナゾ]

    写真を始めたときに最初に教えられる事の一つにF値を小さく(絞りを開く)すると写真が明るくなるよ といのがありますが、それは残念ながら特別な条件でしか成立しません。通常はF値やシャッタースピードを変えても写真の明るさは変わらないのです。今日はそんな疑問を整理してみようと思います。 F値を変えても明るさは変わらない!?一眼レフやミラーレスなど高機能なカメラで写真を始めると、”F値を小さくすると写真が明るくなる” とか、”シャッタースピードを遅くすると写真が明るくなる” なんて事を教えられることがあります。 カメラの原理から言えばそれは確かに真実なのですが、写真を始めたばかりの人にとってはそれはある意味で ”ウソ” でもあります。この関係は上級者向けの設定でのみ成り立つお話だからです。 F値(絞り)、シャッタースピード、ISO感度 と写真の明るさの関係はカメラの最も基的な原理なので、どんな写真

    F値を小さくすると写真が明るくなる というウソ。[露出補正のナゾ]
    hirometrics
    hirometrics 2015/11/11
    F値を変えると、明るさと被写界深度(ボケ)が変化する。そのとき「絞り優先モード」では、シャッタースピードが自動設定されることで明るさは補正され、被写界深度のみが変化する、という話。
  • 絞り(F値)とAモード | 撮影の基礎知識 | デジタル一眼カメラ α(アルファ)で写真撮影を楽しむ | 活用ガイド | デジタル一眼カメラ α(アルファ) | サポート・お問い合わせ | ソニー

    絞りとは、レンズから入る光の量を調整する部分です。下の写真のように、レンズの中に備わっていて、穴の大きさを変えることで取り込む光の量を調整しています。 絞りの大きさの違いからくる、カメラに取り込む光の量を数値化したものがF値です。F値は、F2、F2.8、F4、F5.6、F8…のように基準となる値が決まっています。F値を大きくすると絞りが絞られてレンズを通る光の量が少なくなり、F値を小さくすると絞りが開きレンズを通る光の量は多くなります。例えばF8からF5.6に絞りを変化させると、光の量は2倍になります。同じ条件でF値のみを変えて撮影した場合、シャッター速度を2倍速くしても、同じ量の光をカメラ内に取り込むことができます。 また、絞りはピントの合って見える距離範囲、つまり、撮れる写真のぼけの大きさにも影響します。下に、絞りとぼけ具合を比較しました。F値が小さいほど、前後が大きくぼけているのがわ

  • 自作Raspberry Pi赤外線デジカメで赤外線撮影 - karaage. [からあげ]

    自作赤外線デジカメ Raspberry Piで作った赤外線デジカメ。早速テスト撮影してみました。ちなみにつくり方は以下です。 こんな感じ。明らかに怪しい バッテリとケースをマジックテープで接続。バッテリからUSBケーブルでRaspberry Piに給電 職質されて「赤外線写真撮影しています」と正直に答えたら、色々終了してしまいそうなので生後4ヶ月の娘を小脇に抱えて撮影に臨みました。 赤外線写真作例 作例です。参考までに同じ場所をiPhoneで撮影した写真ものっけておきます。 IR75の赤外線フィルタで撮影した写真 iPhoneで撮影した写真 1枚目は同じ場所で撮っていますが、撮影した日も構図も違うので参考程度に。 赤外線写真(加工) Lightroomでホワイトバランスと色レベルを調整して無理やり色を出してみました。 自分が目指している赤外線写真のイメージからはまだほど遠いです。 まとめ

    自作Raspberry Pi赤外線デジカメで赤外線撮影 - karaage. [からあげ]
  • デジタルカメラのセンサーを知ろう

    「センサーサイズ」を知る デジタルカメラのカタログには、そのカメラの仕様が掲載されています。表の中には、「1/2.3型」や「1/1.8型」、「22.3×14.9ミリ」と表記されている項目があります。これはそのカメラに搭載されているセンサーの大きさを表しています。 1/2.3型や1/1.8型などはセンサーの対角長を表しますが、1インチ(25.4ミリメートル)に対しての1/2.3や1/1.8という表記ではありません。古いビデオカメラに使用されていた撮像管とよばれる部品のイメージサークルを継承した表記で、多くのコンパクトデジタルカメラで採用されている1/2.3型の対角長は7.7ミリとなります。 一方で大型のセンサー、フルサイズと呼ばれるサイズでは36×24ミリ/対角43.2ミリ、APS-Cでは23.4×15.6ミリ/対角29.3ミリ、フォーサーズおよびマイクロフォーサーズでは17.3×13ミリ/

    デジタルカメラのセンサーを知ろう
    hirometrics
    hirometrics 2015/10/24
    「カメラ サイズ 型 インチ」センサーサイズごとの対角線長の図解あり。
  • 画像センサー(CCD・CMOS)の大きさ比較

    正直言えば、何番煎じだよという感じのネタですがデジカメで使われている、CCDやCMOSの大きさを比較してみました デジカメのセンサーは、大きいほど、高画質にしやすいという特徴があります 詳しい理由は 画素数=画質? 素子サイズと画質の関係 あたりを、読んでいただけると助かりますが、軽く説明すると、同世代の素子であれば素子サイズが大きい素子は小さい素子に比べ、同じ画素数(解像力)であれば、低ノイズで高感度の画質がよくしやすく、同じ画素ピッチ(ノイズに影響)であれば、画素数が多く解像力が高くなります 自分でステータスを割り振ることの出来るゲームをやってる人ならば、割り振れる数字が多いキャラクターが大きい素子、割り振れる数字が小さいキャラクターが小さい素子ってイメージでもいいでしょう(素子の大きさは、ちょうどキャラクターのレベルみたいな感じでしょうか) もちろん、センサーサイズだけですべてが決ま

    hirometrics
    hirometrics 2015/10/24
    「カメラ 1型とは」カメラの1型センサーの対角線長が、1インチよりも小さい理由。撮像管の規格を引き継いでいるため。
  • プロ写真家がiPhone6sで写真2,000枚、動画1,700本以上を撮って分かったこと - iPhone Mania

    プロの写真家がiPhone6sのカメラ性能を、iPhone6と比較する形で、通常写真2,121枚、パノラマ写真55枚、低速度動画237枚、LivePhotos含む通常動画1,530というとてつもない量を撮影し、徹底検証しています。 プロカメラマンが渾身の検証 今回検証を行った写真家はAustin Mann氏で、風景を専門に撮影するプロカメラマンです。同氏は発売前に、「秘境中の秘境で、世界トップクラスの撮影家が、iPhoneを使って4K動画を撮影できるんだ。ぶったまげそうになるくらいの壮大な映像を期待したいね」と鼻息を荒くしていたことから、宣言通り、スイスの秘境で撮影を敢行したものだと思われます。 光学手ブレ補正に感動! 彼によれば、iPhone6s Plusで最も印象深い点は、動画撮影時における光学手ぶれ補正(OIS)の存在だそうです。iPhone6 Plusでも写真撮影では有効化されて

    プロ写真家がiPhone6sで写真2,000枚、動画1,700本以上を撮って分かったこと - iPhone Mania
  • 超なめらか!!iPhoneで60fpsの動画を撮影する方法

    Youtubeで60fpsの動画を見ることができるようになりました。 今までは30fps。 1秒間に30コマあったものが、1秒間に60コマとなって、今までの倍なめらかな動画を見ることが出来るようになります。 新しいiPhone 6、iPhone 6 Plusでも60fpsの動画を撮ることができるので、実際に60fpsの動画を撮ってみました。 ちなみにアプリは使いません!持っている人はぜひ試してみてください! これが今までの動画です。 次に60fpsの動画がこちら。 ちなみにスマホで動画を見た場合は60fpsではなく、30fpsに動画のなめらかさが落ちてしまうので、パソコンから見てみてください。 また、動画を再生する時には設定のところにある画質を720p以上を選択してください。 「720p60」「1080p60」と60が付いている画質が60fpsで動く動画になります。 いかがでしょうか!?

    超なめらか!!iPhoneで60fpsの動画を撮影する方法
    hirometrics
    hirometrics 2015/10/07
    「iPhone 30fps 60fps」iOS 8の画面みたい。iOS 9は動画サイズが変更できるようになったので、一段深く潜ってチェックで選ぶ形に。/iPhone 5 iOS 9、iPad Air iOS 9では、サイズは720pと1080pから選べるけど、30fpsで固定。
  • 4K動画を撮影したいならiPhone6s Plusを選ぶべきたった『1つ』の理由 - iPhone Mania

    iPhone6s Plusには、iPhone6sにはない「光学式手ぶれ補正機能」が搭載されています。この機能は名前の通り、動画撮影時に手ぶれが起きないというものですが、一体この機能の有無でどのくらい異なるのか、ニュースサイトCult of Macが検証動画を公開しています。 動画で確認すると一目瞭然 Cult of Macが公開した動画は、iPhone6sとiPhone6s Plusで4K動画を撮影した場合どうなるか、というもので、左画面がiPhone6s、右画面が光学式手ぶれ補正を有するiPhone6s Plusとなっています。画像では分かりませんが、動画を見ると、画質の高さもさることながら、iPhone6s Plusでは殆ど手ぶれが起こっていないことがよく分かります。 光学式手ぶれ補正機能自体は、iPhone6 Plusでもメインカメラ(iSightカメラ)に搭載されており、写真撮影時

    4K動画を撮影したいならiPhone6s Plusを選ぶべきたった『1つ』の理由 - iPhone Mania
  • iPhone 6sのカメラ性能を歴代iPhoneシリーズと比較するとこうなる

    ついに登場したAppleの「iPhone 6s/6s Plus」は、タップ時の指の圧力を感知する新機能「3D Touch」や最新のA9チップが採用されており、背面カメラもiPhone 6/6 Plusの800万画素から1200万画素にアップし性能が向上しています。具体的にどれくらい性能がアップしたのかは実際に使ってみないとわからないということで、カメラ関連のメディア「snap snap snap」がiPhone 6sを含めた歴代iPhoneシリーズで撮影した画像を比較したレポートを公開しています。 The ultimate iPhone camera comparison: How does the iPhone 6s camera compare to every other iPhone generation? ~ snap snap snap http://snapsnapsnap.

    iPhone 6sのカメラ性能を歴代iPhoneシリーズと比較するとこうなる
    hirometrics
    hirometrics 2015/10/07
    3GSからのマクロ対応、4Sまでの画素数改善はくっきり。6Sも画素数向上で細部がきれいになってる。暗所撮影は6のほうが好きかな。/ほかのコンパクトカメラや一眼レフと比較したサイトないかな。
  • iPhone 6sカメラレビュー。アップルがキングの時代は終わった

    iPhone 6sカメラレビュー。アップルがキングの時代は終わった2015.10.02 12:0012,049 satomi 僕みたいなアップル持ちフォトグラファーが、新iPhoneで一番期待するのはカメラです。 今年の6sと6s Plusは画素数アップで、画質も改善して、4K動画も撮れるという評判。今はスマホカメラも良いのがいろいろ出ているから、iPhoneもかなり頑張らないとカメラ好きのハートは掴めないんだなーと思って楽しみにしてました。 アップルは長年スマホカメラが優秀と言われてきました。一時はAndroidと差があり過ぎて、カメラだけでアップル選ぶ人もいたぐらいです。が、ここ数年で状況は様変わりしてきました。今やサムスン、LG、ノキア、モトローラも肩を並べるレベルで、iPhoneよりいいのも出てます。 新型カメラで失地挽回できるのか? 米Gizmodoが早速サムスンGalaxy S

    iPhone 6sカメラレビュー。アップルがキングの時代は終わった
    hirometrics
    hirometrics 2015/10/02
    LivePhotos “写真を削除しなくてもビデオクリップの方だけ削除できるようにしてくれたら、非常にありがたい!” 同感。あと、PCに移すとどうなるんだろう。
  • 光学倍率“260倍”のUSB対応デジタル顕微鏡 ~業務用としても活用可能

    光学倍率“260倍”のUSB対応デジタル顕微鏡 ~業務用としても活用可能
    hirometrics
    hirometrics 2015/07/08
    “スリー・アールシステム株式会社(3R)は、光学倍率260倍まで対応するUSB 2.0接続のデジタル顕微鏡「3R-MSUSB201」を7月中旬に発売する。税別価格は6,980円。” ちょっとほしいかも。
  • CCDやCMOSを超える裏面照射型CMOSセンサって?

    CCDとCMOSセンサ(以下、CMOS)との違い デジタルカメラやビデオカメラに搭載されている撮像素子(イメージセンサ)には、CCD(Charge Coupled Device:電荷結合素子)やCMOS(Complementary Metal Oxide Semiconductor:相補性金属酸化膜半導体)といった半導体撮像素子が使われており、レンズを通して入ってきた光を電気信号に変える役割を果たしています。銀塩(アナログ)カメラでいえば、フィルム、人間の目(眼球)では網膜に当たる部分です。 CCDとCMOS、どちらの撮像素子もフォトダイオードなど受光素子を使って光から電荷を読み出し、アンプ(増幅装置)を使って電荷を増幅することで電気信号に変えて転送するという仕組みは同じです。 一般的には、「CCDは高画質だが処理速度が遅い」「CMOSは処理速度は速いが画質はイマイチ」といわれていますが、

    CCDやCMOSを超える裏面照射型CMOSセンサって?
  • ダイナミックレンジを理解すると写真はもっと上手くなる

    写真ノウハウ的な記事を最近やたらと目にしたのだけど、どこにも触れてなかった(ような気がした)のがダイナミックレンジという尺度だった。 これはカメラの持つ性能によって顕著な差がでるわけだけど、一番明るい部分から一番暗い部分までを再現できる性能だと思って欲しい。 例えば室内から窓の外を一歩ひいた位置から眺めてみるとする。 人間の目には明暗の差こそあれど外の風景も室内の窓の周辺も同時に認識することができる。 しかし、カメラにはそれができないのだ。 窓の外を写そうとすれば室内は黒く潰れてしまい、室内を写そうとすれば窓の外は白く飛んで写ってしまう。 この、最も明るい部分と最も暗い部分の落差をダイナミックレンジと呼び、その中で写すことのできる明暗差の広さがそのカメラがもつ性能の一つであり価格に色濃く反映される部分でもある。 あなたは人物を撮影するときに逆行と順光のどちらを選ぶだろうか。 この質問は、そ

    ダイナミックレンジを理解すると写真はもっと上手くなる
    hirometrics
    hirometrics 2015/06/11
    逆光での日中シンクロ、明暗差を減らしてカメラのダイナミックレンジにおさめる。センサーサイズとダイナミックレンジ。
  • デジタルカメラの画像処理(PDF)

    光応用技術研修会 「デジタルカメラの画像処理」 2017年6月5日 蚊野 浩 目次(1/2) 1章 デジカメ画像処理の基礎 1.1 デジタルカメラの構成 1.2 写真の撮影から表示・保存 1.3 画像の標化と量子化 1.4 画像データの表現 1.5 空間領域と周波数領域の画像 1.6 線形空間フィルタ 1.7 空間フィルタと周波数フィルタ 1.8 点拡がり関数(PSF) 1.9 線形フィルタの重ね合わせ 1.10 ぼけ画像の復元 1.11 MTF(変調伝達関数) 1.12 画像の幾何変換と補間 2章 デジカメの基機能と画像 2.1 デジカメ画像処理の全体像 2.2 位相差AF 2.3 コントラストAF 2.4 ホワイトバランス補正 2.5 しぼりと画像 2.6 シャッターと画像 2.7 手ぶれ補正と画像 1 目次(2/2) 3章 デジカメ画像処理の各論 3.1 カラーフィルタアレイとデ

    hirometrics
    hirometrics 2015/06/11
    デジタルカメラの画像処理入門 www.cc.kyoto-su.ac.jp › pdf › course 「量子化ビット数 HDR」
  • 2016年発売のiPhone7にデュアルカメラ搭載?ソニーの設備増強の理由はこれ? - IT Strike

    2016年モデルのiPhone7にデュアルカメラ搭載? 2015年にリリースされるiPhone6sのカメラは1200万画素のイメージセンサーが採用される見込みが高くなっていますが、2016年にリリースされるiPhone7のカメラはデュアルカメラが採用されるかもしれません。 以前からiPhoneのデュアルカメラ化の噂は出てきており、2015年モデルのiSightカメラにデュアルカメラが採用されるのではないかという情報もあったほどです。ただ、最新の情報によると2015年に発売されるiPhone6sにはソニー製の1200万画素のイメージセンサーが採用される可能性が高いようです。 追記:iPhone 6sには1200万画素のイメージセンサーが採用されることになりました。分解レポートなどでは部品にソニーの刻印がないのでソニー製のものかどうは不明です。 市場はデュアルカメラ化へ そんな中で、HTC O

    2016年発売のiPhone7にデュアルカメラ搭載?ソニーの設備増強の理由はこれ? - IT Strike
  • SONY の DSC-RX100M3 を買った

    DSC-RX100M3 という SONY のコンデジを買った。 使い始めて1ヶ月くらい経ったのでレビュー的なことをしてみるゾ。 購入に至った経緯 今まで友人からレンズ込みで3万と安く譲ってもらった Canon の 60D という一眼を使っていたのだけど、重いし首から掛けていると動きを制限されるので全く持ち歩かなくなった(旅行でさえ)。加えて、ぼくは写真があまり上手でないので、一眼はいろんな意味で重かった。 かといって iPhone だとぼくの腕ではイマイチな写真しか撮れないので、コンデジいいのではと思ったのでした。 迷った機種 迷ったのは以下の3つでした。 Cyber-shot RX100III(DSC-RX100M3)←買ったのはコレ LUMIX LX100(DMC-LX100) PowerShot G7 X どうせ買うならいいやつ買って長く使おうと思ったのと、安い機種は iPhone

    SONY の DSC-RX100M3 を買った
  • カメラの絞りとシャッタースピードの使い方の超簡単な覚え方 - 非天マザー by B-CHAN

    カメラで好みの写真を みなさん、こんにちは! B-CHANです。 最近のカメラはシャッターボタンを押すだけで自動的にキレイな写真を撮れるモノが多いです。 しかし一方でシャッタースピードや絞りなどを自分で調節することによって、カメラ任せとは異なる自分の意図した写真を撮ることもできるマニュアルカメラもあります。 プロカメラマンやカメラを趣味とする人たちは、そういうことを身に付けているので、自在にシャッタースピードや絞りを変化させて好みの写真を撮ります。 でも、カメラに詳しくない一般の人にしてみれば、シャッタースピードや絞りをどういじれば、どのように写真が変化するのかが難しいんですよね。 そこで、ここでは、あくまでもカメラに詳しくない一般の人が簡単にシャッタースピードや絞りの効果を覚えられる方法をお教えしましょう。 小さな穴 まず、カメラには被写界深度(ひしゃかいしんど)というモノが存在すること

    カメラの絞りとシャッタースピードの使い方の超簡単な覚え方 - 非天マザー by B-CHAN