タグ

時計に関するhirometricsのブックマーク (9)

  • Processingで時計を作る

    今日の内容 最終課題のテーマ発表 最終課題に関連した演習 基礎:普通のアナログ時計を作る 時刻の取得 時刻の情報から針の角度を計算する より正確な時計にしていくには? 応用:単純な図形で「時間」を表現する 位置による時間の表現 数による時間の表現 色による時間の表現 形態による時間の表現 …etc 最終課題について テーマ:Processingを用いて「時間」を表現する Processingを用いて、「時間」を表現するプログラムを作成してください。 時間を表現するといっても、普段身近に接している時計を作成するという意味ではなく、いままで見たことのないような表現手段で「時間」を感じさせる方法を考えてください。 作品の完成度よりは、斬新なアイデアを重視します。完成したプログラムは下記のWebサーバのアドレスにアップロードすることで提出したこととします。http://www.cuc.ac.jp/

    Processingで時計を作る
    hirometrics
    hirometrics 2016/06/02
    「Processing 現在時刻」
  • どうしてこんなデザインに...? 一風変わった高級デジタル腕時計

    どうしてこんなデザインに...? 一風変わった高級デジタル腕時計2016.01.15 11:007,227 Rina Fukazu 風変わりで特殊なデザインを施すことで長く知られるAzimuthというスイスの時計メーカーがあります。 トップ写真のAzimuth SP-1 Crazy Riderも例外ならず、ユニークなデザインが光っていますが、じつはあるものにインスピレーションを受けてつくられたのだそう。いったい何だかわかりますか? なんだか全体的に横長で、左右は非対称的。文字盤に注目すると、数字は12を通り越して23までありますね。これは1日2周する通常の円い時計とは異なって、1日かけて1周するということでしょうか。またそれとは別に、時計の右側部分には最大60までの数字も。最後に時計の中央部分は、歯車のようなデザインがチェーンで繋がっていますね…? そう、すぐにピンと来た方も(あるいは上記

    どうしてこんなデザインに...? 一風変わった高級デジタル腕時計
  • 時計の針と文字盤はどこ? 指をかざせば時間がわかる壁時計

    時計の針と文字盤はどこ? 指をかざせば時間がわかる壁時計2016.01.12 15:00 Rina Fukazu 時代は2016年。今まで見たことないような新しい時計を探しているという皆様、この壁時計はいかがでしょう? ひとに向かって指を指すのはちょっぴりお行儀がよろしくないけれど、この壁に映し出されたLEDの光の円に向かってに向かってならば堂々と。Shadowplay Clockは、時を刻む長針、分を刻む短針、そして秒を刻む秒針も、さらに数字が書かれた文字盤もない壁時計。けれどもひとたび指を指せば、現在時刻を秒刻みで示してくれる、インタラクティブな時計です。 一見、間接照明のようなこの壁時計。お部屋の生活感を一切無くしてくれそうなシンプル感が特徴ですが、肝心の時計としての役割は、どう果たしてくれるというのでしょうか? ヒントは、指を指した後に残る光と影にご注目を。 ...お気づきでしょう

    時計の針と文字盤はどこ? 指をかざせば時間がわかる壁時計
  • これが本当の「禅Watch」。砂の波が現れては消える、アートな時計

    これが当の「禅Watch」。砂の波が現れては消える、アートな時計2015.11.02 20:005,019 渡邊徹則 実際はクロックなんですが。 台湾のテックメーカー、ASUSから発売されている人気シリーズ、「Zen」。スマホのZenFoneや、ノートPCのZenbookがおなじみですよね。そのシリーズの中に、ZenWatchというスマートウォッチがありますが、このたび、まさにリアルZenWatchとでも言うべきコンセプト製品が発表されていました。 とはいえ、作ったのはASUSではなく、ロンドンにあるStudio Ayaskanというデザインスタジオ。作品の正式名称は「Sand」というそうです。 時計と言っても文字盤はなく、針も短針だけとなります。12時間をかけてゆっくり1周すると、時計の表面には枯山水のごとき砂のさざなみが。 特徴的なのは次の1周。規則正しく描かれた模様が、今度はきれい

    これが本当の「禅Watch」。砂の波が現れては消える、アートな時計
  • 磁性流体で文字がぐにぐに動くリキッドディスプレイのデジタル時計「Rhei」

    磁石に反応して形を変える不思議な液体「磁性流体」を使った、数字がにゅるんと動いて時刻を表示してくれるデジタル時計「Rhei」の開発が進められています。 Rhei - Time flows. Literally. http://www.hellorhei.com/ 時計の数字がにゅるにゅると動いている様子やRheiをデザインしていく過程は、以下のムービーで見ることができます。 Vimeo Rhei - time flows. Literally 黒い球体が空中にぷかぷかと浮いています。 ぬるぬる動く液体の原料となる、さまざまな薬品が並んでいます。 まるで化学実験のよう。 別の液体を混ぜて容器を振ると…… 透明の液体の中に、黒いドロッとした液体がふよふよ浮いている状態に変化。 容器の底に磁石を近づけると、表面にトゲトゲとした角が生まれます。この黒い物質は磁石に反応して形を変える「磁性流体」と呼

    磁性流体で文字がぐにぐに動くリキッドディスプレイのデジタル時計「Rhei」
  • 時計を突き詰めたひとつのかたち。それがMONDAINEかもしれない

    時計を突き詰めたひとつのかたち。それがMONDAINEかもしれない2014.10.30 11:00Sponsored スマートウォッチ黎明期のいま、時計の分って一体何なんだろう。 そう考えたときにひとつの究極とも言えるデザインにたどり着きます。それが「MONDAINE(モンディーン)」の時計です。かくいう自分もそのデザインに魅了され、Classicシリーズの腕時計、そしてWall Clockの2つを持っています。 MONDAINEのプロダクトは、1940年代にスイス国鉄が採用した「スイス レイルウェイ ステーションクロック」が基になっています。このデザインは今でもスイス国鉄の駅3,000箇所以上で目にすることができるんだとか。 そして、アップルがiOS 6向けにリリースした時計アプリのデザインが「スイス レイルウェイ ステーションクロック」と酷似していることが判明し、後に和解しライセンス

    時計を突き詰めたひとつのかたち。それがMONDAINEかもしれない
    hirometrics
    hirometrics 2015/10/11
    「MONDAINE」stop2go “2秒間の停止中に信号を受信することで、駅構内の時計がまったく同じ時を刻めるという、通常の時計の概念とはまったく異なる機構”
  • 「眠っていたアイデア」を形に――ソニーの社内ベンチャー発、電子ペーパー時計「FES Watch」ができるまで

    ボタンを押したり振るだけで柄が変わる――電子ペーパーを使ったそんな腕時計「FES Watch」が昨年クラウドファンディングサービス「Makuake」に登場し、多くの人々の話題をさらった。製品自体の魅力もあるが、それだけではない。開発元である「Fashion Entertainments」が、実はソニー社内の新規事業プロジェクトだったからだ。 なぜ社名を出すことなく新製品を開発したのか。また、ソニーが社内ベンチャーともいえる新チームを立ち上げた狙いとは――プロジェクトリーダーを務めるソニーの杉上雄紀さんに開発の背景を聞いた。 社外のベンチャー企業を見ていて「悔しかった」 FES Watchの企画が生まれたのは2012年のこと。きっかけは、当時テレビ関係の事業部に所属していた杉上さんが訪れた「東京ゲームショー」だったという。 「数十年前はアナログだったゲームはいまやすっかりデジタル化し、東京ゲ

    「眠っていたアイデア」を形に――ソニーの社内ベンチャー発、電子ペーパー時計「FES Watch」ができるまで
  • ガラス管の液体が時間を知らせるものすごいデザインの腕時計「HYT H3」

    液体を使った複雑なデザインの時計が特徴的な時計メーカーの「HYT」が、最新作となる「HYT H3」を発表しています。材質にチタンとプラチナを使い、四角い文字盤の中に大量の歯車が入りまくって、ガラス管に入った黄色い液体が時間を知らせるという斬新なデザインの腕時計が登場します。 H3 Titanium and platinum | HYT http://www.hytwatches.com/Collection/Watch/Item/h3_titanium_and_platinum-25.sls 「H3」のものすごいデザインが一体どうなっているのかは、以下のムービーで詳しく見ることができます。 HYT H3: The linear fluid revolution – The Movie ! - YouTube 宇宙っぽい部屋の中央で何かが浮いています。 ロボットアームに挟まれていたのは、HK

    ガラス管の液体が時間を知らせるものすごいデザインの腕時計「HYT H3」
  • Apple Watchを使っている馬鹿に煽られたので、機械式腕時計の良さを説く

    Apple Watchを使っている奴が馬鹿なのではなくて、Apple Watchを使っているユーザーの中にいるとある馬鹿に煽られたので書く。 俺は機械式時計を昔から使っているが、その馬鹿が「腕時計なんて携帯があればいらないだろ」と一方的に突っかかってきていて陶しかった。 携帯を見れば問題ないと思っている人にとって腕時計は必要ないものだ。そしてそういう人はたくさんいるだろうし、彼がそう思うのは全く否定しない。 そいつが馬鹿なのは、その主張にもかかわらずApple Watchを買い、お世辞にも使いやすいとはいえないインターフェースで、メールとかの通知を必死に読もうとしていることだ。 諦めて携帯出せよw その馬鹿のことはともかく、Apple Watchのおかげで機械式腕時計も注目度が上がってきて嬉しい限りだ。 せっかくここまで読んでくれた人に、俺の「主観的な」機械式腕時計の良い所と悪い所を挙げ

    Apple Watchを使っている馬鹿に煽られたので、機械式腕時計の良さを説く
  • 1