タグ

2018年2月5日のブックマーク (2件)

  • UXとUXデザインの概念|Toshiya Sasaki

    はじめまして。デザイナーのSasaki(@toshiyassk)です。 Fintech企業ではたらきながら、UXデザインやサービスデザインを軸とした研究をしたりしています。 先日会社でUXについての勉強会(初心者向け)をさせていただく機会があったので、UXUXデザインの概念についての資料の一部を記録しておきます。(参考文献に基づいた内容ですが、表現を変えている部分もあります。) UXとは?UXの定義にはさまざまなものがあるが、決定的な一つの定義はない 2010年に世界のUX研究者30名によってUXの定義について議論され、UXを一つに定義する代わりにUXをとらえる視点が明確にされた。 27件のUXの定義が All About UX に掲載されている。 UXをとらえる3つの視点① 主観的評価 ユーザーが製品やサービスを使った体験を通して、結果としてどのような認識をし、どのような感情や評価を抱

    UXとUXデザインの概念|Toshiya Sasaki
  • WEBサイトの「コンセプト」の意味って説明できる?普段何気なく使っている用語が招く弊害について | 株式会社PLAN-B

    受注、発注側に関わらず、Web制作に携わる人が普段何気なく使っている用語「テーマ」「コンセプト」「アイデア」。 この3つの用語は普段の会話の中ではもちろん、コンペや会議などの重要な場面でも頻繁に使われます。このように様々な場面で使われている用語ですが、「コンセプトって何?」「テーマとコンセプトって何が違うの?」と聞かれた時に、きちんと説明できる人は少ないのではないでしょうか。 実は、あいまいな用語に対しての認識をすりあわせておかないと、業務で支障が起こる可能性があります。今回は、Web制作における用語に対する認識の違いが招く弊害を、体験談をもとにお話していきます。 用語の認識が違うだけでこんなことが起きるの?Web制作のお仕事は、1つのWebサイトを納品するために、ディレクター、デザイナー、フロントエンドエンジニアの3職域で進めていきます。 それぞれ違う職域のメンバーがミーティングを行う中

    WEBサイトの「コンセプト」の意味って説明できる?普段何気なく使っている用語が招く弊害について | 株式会社PLAN-B