タグ

2018年5月8日のブックマーク (4件)

  • プロジェクト管理はどうすれば良くなる?現役ディレクターが教えるフローのポイント | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    みなさん、進捗どうですか??? ディレクターのともぞうです、こんにちは! 先日、「LIG’s DIRECTION school」の「プロジェクト管理のノウハウ・ドゥハウ」の会に参加してきました。 今回講師を務めたのは、株式会社マックグラフィックアーツの合志さん。講演内容から学んだことを含め、イベントをレポートします! はじめに:『LIG’s DIRECTION school 2016』とは そもそも『LIG’s DIRECTION school 2016』とは、LIGと日ディレクション協会が共同で開校したスクール。なかなか体系的に学びにくい「ディレクション」を、豊富な現場経験を持つプロの講師から直接教えてもらえる内容になっています。 授業は初級もしくは上級コースがあり、それぞれ全6回、1年間かけてディレクションノウハウを習得します。なお、単体受講も可能なので参加できる回だけの参加もOKで

    プロジェクト管理はどうすれば良くなる?現役ディレクターが教えるフローのポイント | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
  • Webディレクター未経験者が、たくさん仕事を獲得するために1年半LIGで学んだこと | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは、ディレクターのむむです。 少し前の話ですが、2017 年 4 〜 9 月の 6 ヶ月間において、たくさんのクライアントよりご発注いただいたということで会社より受注賞をいただきました。 LIG メンバーはもちろんのこと、お問い合わせいただけるクライアントあっての受賞となりました。 ありがとうございました! 作る Web サイトや予算はクライアントによってさまざまだとは思います。私の場合、コーポレートサイトを多く担当させていただき、当にとてもありがたいことに総合金額は目標以上を達成できました。 今回改めて、Web ディレクター未経験の私がどのようなことに気をつけ、LIG で学び、そして成長していったのかをまとめたいと思います。 LIGにおけるWebディレクターの業務内容 LIG における Web ディレクターの業務はメール等にてお問い合わせいただいた内容を元に、お話をお伺いし見積

    Webディレクター未経験者が、たくさん仕事を獲得するために1年半LIGで学んだこと | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
  • 「アイデア」の誤解|松倉早星(Nue inc・Ku-ko inc代表)

    僕はプランナーというお仕事をしていますが、かれこれ10年以上これだけをしています。簡単にいうと「アイデアをつくる人」なんですが、全体のディレクションから、新規性ありすぎるものは僕自身がプロデューサーとしての立ち回りを求められるので仕事の説明が難しい状態になっているのが現状。 ありがたいことに「アイデアの作り方」講座の依頼を受けてることもあり、その際は「作り方ではなく、見つけ方としてください」とお願いしています。こういった先生的な立場に立つと、世の中のアイデアを必要とされるポジションの人たちの苦悩が聞けて勉強になります。早々に気づいたのは多くの人がアイデアを誤解しているということでした。 今日はGWのアイデア修行の流れで少しでもアイデアの誤解を解きたいなという記事です。 ■目次 1.「アイデア」と「企画」の違い 2.特別な才能はいらない 3.面白くなくていい 4.アイデアよりも大切なこと「ア

    「アイデア」の誤解|松倉早星(Nue inc・Ku-ko inc代表)
  • アートディレクター 葛西 薫さん「書体は、文字であると同時に言葉なんです」 | Webマガジン「AXIS」 | デザインのWebメディア

    2017年夏にAXISギャラリー・シンポジアで開催された「ホスピタルとデザイン展」。グラフィックデザイナーの赤羽美和さんが、スウェーデンのセント・ヨーラン病院で行ったアートプロジェクトの取り組みを紹介する展覧会で、多くの人が訪れました。この展覧会のポスターをデザインしたのが、アートディレクターの葛西 薫さん。「仕事で初めてAXISフォントを使った」という葛西さんに、AXISフォントを検討した理由や感想、フォント選びのこだわりなどを聞きました。 居心地のいいデザインを目指して ーー昨年、「ホスピタルとデザイン展」のグラフィックを手がけられました。この展覧会に関わることになった経緯を教えていただけますか。 デザイナーの赤羽美和さんは元サン・アドで、一緒に仕事をしていました。2010年、彼女が一念発起してテキスタイルデザインを学ぶためにスウェーデンに留学したんですね。その間も多少の交信を続けてい

    アートディレクター 葛西 薫さん「書体は、文字であると同時に言葉なんです」 | Webマガジン「AXIS」 | デザインのWebメディア