タグ

徘徊と裁判に関するhiroomiのブックマーク (2)

  • 若年性アルツハイマーを発症し、退職した日に離婚を切り出されました : 気団談

    2013年08月22日22:29 若年性アルツハイマーを発症し、退職した日に離婚を切り出されました カテゴリ逃げられ・逃げられ未遂介護 【フシアナ】逃げられ寸前男の駆け込み寺293【必須】 21 :マグネット ◆/OtbnHDzP. :2009/03/03(火) 06:20:06 ◆現在の状況 嫁に離婚して欲しいと署名捺印済みの離婚届を渡されました ◆最終的にどうしたいか 離婚したくない、嫁といたい気持ちと嫁の人生を潰したくない気持ちの間で揺れています ◆相談者の年齢・職業・年収(手取り額) 54歳、会社員、600万(2月末で退職 ◆嫁の年齢・職業・年収(手取り額) 52歳、教師、400万 ◆家賃・住宅ローンの状況 持家、住宅ローン退職金で完済 ◆貯金額 400万 ◆借金額と借金の理由 ありません ◆結婚年数 27年 ◆子供の人数・年齢・性別 24歳娘(社会人)20歳息子(大学2回生)娘

    hiroomi
    hiroomi 2013/08/23
    数週間前の徘徊、鉄道事故、裁判負けあったな。/「もともとよく使ってたものは使えるんだよ。」ワーキングメモリ破損なのかな。/奥さんパニックになっちゃうよな。
  • 認知症男性、線路に入り死亡 電車遅れで遺族に損賠命令 - 日本経済新聞

    認知症の男性(当時91)が線路内に立ち入り電車と接触した死亡事故で、家族らの安全対策が不十分だったとして、JR東海が遺族らに列車が遅れたことに関する損害賠償を求めた訴訟の判決で、名古屋地裁(上田哲裁判長)は9日、男性のと長男に請求全額にあたる約720万円を支払うよう命じた。判決によると、男性は2007年12月、愛知県大府市のJR共和駅の線路に入り、東海道線の列車と衝突して死亡。男性は同年の

    認知症男性、線路に入り死亡 電車遅れで遺族に損賠命令 - 日本経済新聞
    hiroomi
    hiroomi 2013/08/10
    「「男性の介護体制は、介護者が常に目を離さないことが前提となっており、過失の責任は免れない」」故意になるってことなのか。認知症なのかわからないけど、保険ってあるのか、カバーできないのかな。
  • 1