KDDIの田中孝司代表取締役社長は2011年9月26日、9月21日から22日にかけて発生した同社関連会社であるUQコミュニケーションズのWiMAX通信障害(関連記事:UQ WiMAXの障害は全面復旧、「原因は台風の影響かも含め調査中」 )の原因について、「台風が近づいてトラフィックが通常時の9倍近くになった。バグがあり、高トラフィックにおける輻輳(ふくそう)コントロールの設定が甘くてダウンした」と説明した。 同日開催されたKDDIの新製品発表会(関連記事:KDDIが2011年秋冬モデルを発表、WiMAX/3Gのデュアル端末を大量投入)で明らかにしたもの。なおKDDIの田中社長は、UQコミュニケーションズの取締役会長を務めている。 UQコミュニケーションズによると、バグがあったのはセンター内の設備で、「9倍近くのトラフィック」は、通常のアクセスに加え、バグによってセンター内で発生したリトライ
![WiMAXの障害、「バグにより輻輳制御の設定が甘くてダウン」とKDDI田中社長](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/bed39b5962a5d552c95b6d796db8f55e72d32943/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fxtech.nikkei.com%2Fimages%2Fn%2Fxtech%2F2020%2Fogp_nikkeixtech_hexagon.jpg%3F20220512)