タグ

鉄道に関するhiroomiのブックマーク (6)

  • 27分発の電車が26分に発車したのですが……27分発の電車に乗ろうと26分にホームに行ったらもうドアが閉まってました。 -... - Yahoo!知恵袋

    専門的な回答になるので納得が行かないかもしれませんが、JRの中で東海道線や高崎線・横須賀線など中長距離を走る通称M電と呼ばれる種別の線区と、それ以外に世間一般では死語になっているE電と呼ばれる線区が存在します。E電線区には山手線や京浜東北・総武線『鈍行』などが含まれます。M電線区では各駅で採時されており、時刻表通りの時刻に発車します。27分と表記があれば27分00秒~27分45秒或いは27分50秒には発車します。遅れ等を含めた場合もあるので28分以降に発車する事はありますが26分台に発車する事はありません。臨時に時刻変更等が発生していれば別ですが、早く発車していればそれは事故です。その逆でE電線区では途中の運転取扱採時駅『通称ポツ』でのみ、時間調整を行います。E電の線区の時刻表を見てみると『電車標準時刻表』と書かれているはずです。あくまでも標準時刻なのでそこに記載された時刻を標準として運転

    27分発の電車が26分に発車したのですが……27分発の電車に乗ろうと26分にホームに行ったらもうドアが閉まってました。 -... - Yahoo!知恵袋
    hiroomi
    hiroomi 2013/04/07
    標準時刻表、ポツ駅
  • 財政難のギリシャで列車移動が増加、「車持つ余裕ない」

    12月13日、財政危機のギリシャでは燃料高騰や高額な道路税の影響で車離れが進んでおり、かつて敬遠されていた列車移動にシフトする市民が目立っている。写真は中部Lianokladiからアテネ行きの列車に乗る乗客ら。11月撮影(2012年 ロイター/Yorgos Karahalis) [テッサロニキ(ギリシャ) 13日 ロイター] 財政危機のギリシャでは、燃料高騰や高額な道路税の影響で車離れが進んでおり、かつて敬遠されていた列車移動にシフトする市民が目立っている。 ギリシャの鉄道は、スピードの遅さに加え、古い車両が大きな音をたてて走行するのが特徴。それにもかかわらず、ギリシャの2大都市であるアテネとテッサロニキ間の鉄道利用は、今年1月─11月に前年比33%増加したという。

    財政難のギリシャで列車移動が増加、「車持つ余裕ない」
    hiroomi
    hiroomi 2012/12/16
    「運行会社は昨年12月、初めて黒字に転換。最新データである1月と2月の統計によると、昨年は1260万ユーロの赤字だったが、今年は約14万2000ユーロの黒字を」
  • 新小岩駅で死亡人身事故、自殺か…昨年は8件 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    18日午前9時25分頃、東京都葛飾区新小岩のJR総武線新小岩駅で、男性が三鷹発千葉行きの各駅停車の電車(10両編成)にはねられ死亡した。 警視庁葛飾署は自殺とみて、身元の確認を進めている。この事故で各駅停車の三鷹―千葉間、同快速線の東京―千葉間で一時運転を見合わせ、約3万7000人に影響が出た。 新小岩駅では、昨年7月に快速線で死亡事故が3件相次いだことを受け、職員ら2人を快速線ホームで巡回させていたが、各駅停車側には配置していなかったという。同駅では昨年、自殺とみられる事故が8件起きている。

    hiroomi
    hiroomi 2012/01/20
    「三鷹発千葉行きの各駅停車」各駅でするのか。
  • asahi.com(朝日新聞社):被災地へ石油を運べ JR貨物奮闘 - トラベル

    被災地へ石油を運べ日海縦貫ルートを盛岡へ向かう石油輸送列車磐越西線をDD51形重連で走る石油輸送列車  深刻化する被災地の燃料不足を解消するためJR貨物ではガソリンや灯油を運ぶ「石油列車」を運行している。 石油列車の写真特集  首都圏と東北地方を結ぶ東北線、常磐線とも被災したため、3月18日に横浜・根岸駅から上越線、日海縦貫線を使い青森から盛岡に入るルートで輸送を開始。21日からはもう1便を増発し、1日2往復で合計約1200キロリットル(20キロリットルのタンクローリーで64台分)を毎日運んでいる。  さらに25日からは復旧した磐越西線を使って郡山へ運ぶルートも運行を開始した。同線には急な勾配区間があるためDD51形ディーゼル機関車2両が必要。また貨物列車の運行はすでに廃止されているため、足りない機関車を九州や大阪、名古屋から集めての運行となった。

    hiroomi
    hiroomi 2011/04/08
    選択の自由で淘汰されがちな手段は、どうやると守られるのだろうか。逆に、鉄道輸送はやり様がありそうだけど。
  • 【連載】鉄道トリビア (81) 相互乗り入れの不思議 - 乗り入れ先から自社路線に帰らない電車がある | ライフ | マイコミジャーナル

    某日の夜、京急電鉄の品川駅で都心へ向かう電車を待っていた。蒲田方面からやってきた電車は都営地下鉄の5300形。運転室下の窓に東京都を示す銀杏のマークがある。「都営地下鉄の電車だから、品川駅の次の泉岳寺から都営浅草線を走るだろう」と思った。ところが行き先と種別は「エアポート急行 品川行」だった。「当駅止まり」である。 案内放送は「この電車にはご乗車いただけません」。乗客がすべて降りると、空っぽの電車が走り去る。地下鉄には入らず、そのまま地上の引き上げ設備に入ってしまった。この電車は品川で引き返し、また京急電鉄の下り電車になった。もう少し先に自社の路線があるけれど帰らない。残業続きで家に帰ることのできないサラリーマンみたいである。 都営地下鉄5300形。「羽田空港発品川止まり」京急線内しか走らない 自社に戻らず京急の引き上げ線に入る そのまま電車を待っていたら、品川止まりの各駅停車の到着に続き

    hiroomi
    hiroomi 2011/01/08
    いちいち現金をやり取りしては面倒だ。鉄道会社ごとに電力の調達や保線のコストも異なるわけで、お金には換算できない部分もある。そこで「お互いの鉄道車両について、延べ走行距離を同じにしましょう」が生まれた。
  • August 2010:特集「新幹線直上に架けるJR東北縦貫線」| KAJIMAダイジェスト | 鹿島建設株式会社

    上野駅と東京駅の間を新たなレールでつなぐJR東北縦貫線の工事が, 2013年度の開業に向けて進んでいる。 完成すれば群馬,茨城,埼玉,神奈川などが直通運転で結ばれ,わずか3.8kmの新線が, 首都圏のネットワークを南北に強化させることになる。 そこには,極度の技術力と集中力が凝縮されている。 運行中の新幹線の直上に線路を架けなければならないからだ。 この特集では,知られざる鉄道工事の舞台裏をリポートする。 東京駅と神田駅の中ほどに組み立てられた架設機。PC桁をかけるため移動作業中。 東北・山形・秋田・上越・長野新幹線がそのすぐ足元を走る (photo:川澄建築写真事務所) 東日旅客鉄道(JR東日)では, 乗客の利便性向上を目指し,直通輸送体系を 整備してきた。近年では,埼京線とりんかい線の 相互乗入れ,東北・高崎線と東海道・横須賀線 (湘南新宿ライン)の直通運転を実現している。 東北縦

  • 1