タグ

ブックマーク / blog.drikin.com (5)

  • [D] El Capitanの日本語入力が素晴らしく進化している件について

    WWDC2015でOSXの進化が再始動したような印象を受けて喜んでいたのですが、とはいえインストールはPublic betaが出てからでいいかなとDeveloper betaをスルーしようとしていたら、ライターの西田宗千佳さんから「El Capitanの新日本語入力、めっちゃドリキンさん好みになってますよ!」とメッセージをいただき、それはいち早く試さなければいけないなと速攻Developer betaをインストールしてみました。 しかしWin10TPにしてもOSX betaにしても今時のbeta版OSインストールは当に楽になりましたね。beta登録サイトにログインしてbetaダウンロードリンクをクリックすれば、あとはストアから自動でアップデートしてくれるとか、学生時代からOSは常にbetaに突入するというbetaマニアだった時代を思い出すと、よくもまぁ毎回毎回クリーンインストールしたり環

    [D] El Capitanの日本語入力が素晴らしく進化している件について
    hiroomi
    hiroomi 2015/06/11
  • [D] 遂にMacBookProの発熱問題を克服した!

    いやぁ、長かった。僕を良く知る友人からは @drikin は発熱発熱うるさいって言われるくらいコンピュータやガジェットの発熱にはうるさい僕ですが(汗)、一番の問題であったMacBookPro Retinaの発熱問題を遂に克服しました! backspace.fm #032では、GPUを常に独立側に固定するとよいという記事なども紹介しましたが、結果的に一番有効だったのは、最も正攻法なファンのコントロールでした。 以前からファン制御系のユーティリティーは愛用してましたが、今回、改めて一通りこの手のアプリを試してみて、安定度や最新OSへの対応具合、機能など総合的に見て良さそうだなと判断したのが、Macs Fan Controlです。 Macs Fan Controlのダウンロードは↓から Macs Fan Control - control fans of any Mac & Boot Camp!

    [D] 遂にMacBookProの発熱問題を克服した!
    hiroomi
    hiroomi 2014/07/27
    “ちょっとでも温度が上がったら、一気にファンを回して冷やし、またファン速度を落とすみたいな”
  • [D] Movable Type 6のData APIでターミナルからブログを更新する

    先日ブログディナーでSix Apartのブログ神@hirataさんにお会いした時に、僕がTypePadからMovable Typeに移行して、唯一不満なのが投稿画面が使いづらくなったという話をして、たくさん要望をインプットさせていただいたのですが、その時にMT6ならData API使えば簡単に俺投稿画面作れるよって話をされていたので、ちょっと実験した結果を自分のためにメモしておきます。 Data APIとは Data APIとはMT6から搭載された新機能で、ざっくり言えばRESTとJSONで簡単に使えるAPI群です。詳しくは家参照 JavaScirptとかで簡単にMT機能を拡張したり、独自に書き換えたりすることを想定されてると思うのですが、とりあえずお試しってことで今回はcurlを使ってブログの投稿をしてみました。 投稿の流れ エントリー一覧を取得するようなGETでRESTなAPIの利用

    [D] Movable Type 6のData APIでターミナルからブログを更新する
    hiroomi
    hiroomi 2013/12/16
  • [D] 新型AppleTVの汎用リモコン学習機能が神な件

    @miyagawaに教えてもらった新型AppleTVのリモコン学習機能が素晴らしすぎる件。これは、もっとアピールされるべきスバラシキ機能と言う事で、ご紹介。 通常のAppleTVは、お馴染みのApple Remoteが付属されているのですが、実はAppleTVは任意の赤外線リモコンを学習させることが出来ます。 学習方法は至って簡単。設定>一般>リモコンからリモコンを追加を選ぶとあとは、画面の指示に従って覚えさせたいリモコンの覚えさせたいボタンを順番に覚えこませるだけです。 基ボタンはAppleRemoteと同等の機能ですが、再生ボタンという追加ボタンも学習出来ます。通常のリモコンなら再生や停止などの専用ボタンも備わってるので、これを学習させる事で、AppleRemote以上に機能を割り当てる事が出来る。 僕の場合、完全にアンプとしてボリュームボタンしか操作しないのに無駄にデカイBOSEの

  • Drift Diary12: EM・ONEでどこでもWiFiルーター追記

    前回紹介した、WindowsMobile機器を無線ルータ化してしまおうという記事ですが、いくつか問合せがあったので、補足しておきます。 前々回に説明したDeleGateLauncherとは違う話なので、環境依存とかはありません。Delegateのインストールも、もちろん不要 バスケさん人柱によりEM・ONE α (WindowsMobile6 Classic)でも動作を確認 WMの設定→接続→ネットワークカードのワイヤレスでWMWifiRouterという項目を編集したときに接続先が社内ネットワークになってなくてハマる人が多いみたいです 同様に設定→接続→ネットワークカードのネットワーク アダプタでも、ネットーワークカードの接続先が社内ネットワーク。アダプタをタップして設定を変更しますの設定は内蔵ワイアレスLANになってることを確認してください。 レジストリは再起動の度に消えますので、TRE

    hiroomi
    hiroomi 2008/03/10
  • 1